ユニセフ募金活動

画像1 画像1
画像2 画像2
1月21日(木)の全校集会の時間、各教室毎に代表委員会で作成した映像を流し募金活動を呼びかけました。
募金活動は翌22日金曜日、23日土曜日に行われ、明日26日(火)が最終です。

「学校に来られて当たり前。食事を食べられて当たり前。」そうではない子供たちが世界中に入ることを、「平和に暮らせることが有り難いことなのだ」ということを、船田小の子供たちに知ってもらう機会にもしています。
募金は、もちろん強制ではありません。

積雪無く一安心

画像1 画像1
画像2 画像2
23日(土)の夜から24日(日)未明にかけて雪の予報が出ていました。
どの程度の降雪で、どれだけ積もるのか心配していました。(写真上:23日19時頃 車のフロントガラスにみぞれ)
船田小は月曜日が振替休業日となっていて、児童の登校や教職員の出勤には影響ないかなとは思っていました。
25日(月)朝から気持ちよく晴れました。(写真下:遠くの山は白くなっていました。松枝橋から)

寒暖の差が激しいです。
皆様お体ご自愛ください。

凍結防止バルブ

画像1 画像1
画像2 画像2
冬場は元栓から水を止めてしまう校庭の水道です。
今年は、コロナ対策として手洗い場が密にならないように、うがいや水飲みが多くの水道でできるよう元栓を止めずに凍結防止用のバルブを設置しました。
凍らないよう水の流れを止めない仕組みになっています。
時々ポタッと少しだけ流れていますが凍結防止のためで異常ではありません。

通常子供たちも利用しますが、せっかく設置しましたので校庭等利用の際はここの水道もご利用ください。
(警戒宣言発令中は校庭(体育館も)の貸し出しを行っていません。解除後、ご利用ください。)

1月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*献立名*
塩ごはん・焼きのり・鮭の塩焼き・呉汁(ごじる)・小松菜とじゃこ炒め・牛乳

オンライン学校公開 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
設定しておいてクラスコードで入っていただければスマホからでも授業の様子を見ることができます。
肖像権があり、録画したり(動画)、写真に撮ったり(静止画)したものをSNS上にアップしないようご配慮ください。
(このHPは、全員からHPへの掲載許可をいただいている学年で、なおかつ画質を落として写真を掲載させていただいています。)

写真上:校長室から授業の様子を見ているところ
校内の無線ラン環境も増強され、スムーズに見られます。
写真下:教室に設置したカメラ。三脚を他校でお借りしてセットしました。

オンライン学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月23日(土)学校公開をオンラインで実施しています。
2時間目は1年生と3年生
3時間目は2年生と4年生
4時間目は5年生と6年生です。

雰囲気が良く分かり、手前味噌ではありますがなかなかいい感じです。

教室後ろ左右から撮影し、音声は前に音声を拾う用のPCをセットし、1クラス3台のPC(PC室の児童用タブレット)を使用して配信しています。

写真
上:入室していただくとこのような画面になります。
ピン留めをすると、その画面が大きく映るようになります。(写真中・下)

募金活動

画像1 画像1
現在船田小 代表委員会ではユニセフ募金を行っています。
1月21日(木)集会時に全校に呼びかけました。
22日(金)と本日23日(土)の朝、代表委員が各クラスを回り募金を集めました。
26日(火)までとなっています。
もしよろしければご協力お願いいたします。

写真:代表委員が朝集めた募金を職員室に持って来てくれます。

書初め展 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4・5・6年生 1組さんグループの掲示の様子です。 

書初め展 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月18日(月)〜23日(土)まで書初め展を開催中です。
密にならないよう事前に来校日時をお知らせいただいてご覧いただいています。
ご理解とご協力をお願いします。

4・5・6年生2組の掲示の様子です。

1月22日の給食

画像1 画像1
*献立名*
かてめし・大豆の揚げ煮・かきたま汁・牛乳


**八王子産の食材**
・ごぼう
・こまつな

1月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*献立名*
みそ煮込みうどん・豚しゃぶサラダ・八王子産米粉入り黒ごまケーキ・牛乳

黒ごまは、半量はフードプロセッサーにかけて香りを出し、もう半量は粒のまま食感を生かしました。


**八王子産の食材**
・米粉
・ながねぎ
・はくさい

明日(土曜日)はオンライン学校公開日です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月23日(土)は土曜授業です。
(給食を食べて13:10頃下校となります。)

明日は学校公開日として年度当初計画していた日です。
(そのため、25日月曜日は振替休業日となります。)

学校公開日の実施方法について、校内で様々検討いたしました。
2学期と同様、午前・午後に分けて少人数での指導も考えました。
(前半と後半の児童を前回とは入れ替えて)
また、貴重な機会なので参観人数の制限をさせていただきながらも対面式の(学校に来ていただいての)学校公開も考えました。

しかし、今回、緊急事態宣言が発令中ということもあり、また、今後、オンライン授業の実施もあり得るということなどを考えて、オンラインでの学校公開としました。
ご意見も様々あると思いますがご理解とご協力をお願いいたします。

2時間目  9:30〜10:15 1年生・3年生
3時間目 10:35〜11:20 2年生・4年生
4時間目 11:25〜12:10 5年生・6年生

昨日メールで配信いたしました。
詳しくはそちらをご覧ください。

写真上:PCルームでクラスコード入力や画面設定、三脚にセットしていざ教室へ!
中:教室で先生方が席に座って実際の映り具合をチェック!
下:「こんな感じに映ります。」ICTチームの先生から説明を受け明日のオンライン授業公開に備えます。
(1月22日23:45写真を追加しました。)

自転車教室

画像1 画像1
画像2 画像2
1月21日(木)5年生が自転車安全教室を開催しました。

市役所から交通安全教育指導員の方を講師にお招きし、正しい自転車の乗り方を教わりました。
八王子市では3年生で実際の自転車に乗っての交通ルール指導(自転車運転免許証の発行)を行います。
そして、中学校に向けて5年生のこの時期に、再度、正しい自転車の乗り方を理論的に教わります。

事故を起こさないように、巻き込まれないように、十分気を付けて安全に乗ってほしいと思います。

写真下:自転車安全教室の内容と関係ありませんが、5年生のうわばきの脱ぎ方があまりに美しくて・・・。

新国立劇場合唱団 来る! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まず、校歌を混声四部合唱で歌ってくださいました。
そして、日本の歌・世界の歌・オペラの世界を歌ってくださいました。

子供たちも本物の歌声に背筋を伸ばして聴き、その迫力に圧倒されていました。
また、ノリノリの曲の時には体でリズムを刻んで聴く子もいました。

新国立劇場まで歌を聞きに行く機会は中々ないかも知れません。
貴重な機会を今回いただけました。

新国立劇場合唱団の皆さん(指揮とピアノの方も含め)ありがとうございました。

写真上:午後の部
中:午前の部 お礼の言葉


新国立劇場合唱団 来る!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月21日(木)新国立劇場合唱団の皆様が来校してくださり、全校児童にプロの歌声を披露してくださいました。

正式名称は、文化庁主催「令和2年度 文化芸術による子供育成総合事業 -巡回公演事業- 新国立劇場合唱団 <合唱公演>」です。

警戒宣言が発令中で開催の可否を検討しました。
・出演者全員定期的にPCR検査を受けている。
・児童との距離を十分とる。
・アクリル板を置く。
・そして「不要不急」という面から、このチャンスを逃すと聴くことは難しい。
・児童はマスクを着用し、おしゃべりも歌う活動もしない。
等を勘案して実施することとしました。

クラブ活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
科学クラブは「バスボム」作りを行いました。
簡単に言うと入浴剤です。

6年生の部長さんが企画を立て、プリントまで作成してこの日に臨みました。
「児童が活動計画を立て、役割を分担し、協力して運営に当たる(小学校学習指導要領p182)」に則った『ザ・クラブ活動』だと思います。
素晴らしい!

今後、部長さんだけでなく、計画を立案するそうです。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
1月20日(水)はクラブ活動を行いました。

パソコンクラブはプログラミングの学習を行いました。
「ゴールできても、もっといいルートがある場合はただの 〇 なんです。」
「◎になるには、一番いいルートでプログラミングしないとダメなんです。」

ただ、ゴールまでたどり着けばいいのではない!
ベストな選択は!?
どうして!?
まさに「論理的思考力を身に付ける!」活動です。
プログラミング学習の本筋を追求していました。

1月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*献立名*
ごはん・マーボー豆腐・三色ナムル・かぶのスープ・牛乳


**八王子産食材**
・ながねぎ
・こまつな
・かぶ

1月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*献立名*
パン・レバーケーゼ・ザワークラウト・アイントップフ・牛乳


**八王子産の食材**
・キャベツ

1月18日の給食

画像1 画像1
*献立名*
麦ごはん・たまご焼き・豚汁・花ごぼう・果物

食事バランスばっちり!五つの輪で体力アップ
〜疲れをとるよ(疲労回復)〜

長い時間の運動によってエネルギーが不足すると、疲労が起こります。
普段の食事でしっかりエネルギーを補給し、運動後は「炭水化物」と「たんぱく質」「ビタミン類」を多く含む食べ物をとりましょう。

今日の給食は炭水化物とたんぱく質とビタミンがとれる組み合わせです。


**八王子産の食材**
・だいこん
・ながねぎ
・ほうれん草
・ごぼう
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

授業改善推進プラン

学校だより

学校経営計画

登校許可届

学校運営協議会

学年だより

その他

コロナ対策

図書だより