体育大会です! 小中連携(令和2年11月5日 第四中学校編)PART3
令和2年11月5日(木)。
体育大会の当日の運営は、中学生が積極的に関わっています。 すごいなあ、と思います。 体育大会です! 小中連携(令和2年11月5日 第四中学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会です! 小中連携(令和2年11月5日 第四中学校編)PART2
令和2年11月5日(木)。
今年度は、新型コロナウイルス感染症対応のために、市内の小中学校では様々な対策に取り組んでいます。 第二小学校と小中連携を図っている第四中学校でも、種目を減らしたり、参観される人数を制限したりするなど、体育大会を実施するための工夫を行っています。 体育大会です! 小中連携(令和2年11月5日 第四中学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会です! 小中連携(令和2年11月5日 第四中学校編)PART1
令和2年11月5日(木)。
10月30日・金曜日、午前9時を過ぎました。 第四中学校の校庭の様子です。 体育大会が行われています。 体育大会です! 小中連携(令和2年11月5日 第四中学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月5日(木)の給食![]() ![]() ごはん 蓮根ハンバーグ ほうれん草のソテー きのこのスープ 牛乳 バスに乗ろう! 生活科(令和2年11月5日 2年生編)PART6
令和2年11月5日(木)。
バスには様々な工夫があります。 子供たちも、バスの工夫」について、たくさん知ることができました。 西東京バスのみなさん、ありがとうございました。 バスに乗ろう! 生活科(令和2年11月5日 2年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスに乗ろう! 生活科(令和2年11月5日 2年生編)PART5
令和2年11月5日(木)。
子供「わあ!」 子供「本物だ!」 バス「このマスコットは『にしちゅん』と言います。」 バスに乗ろう! 生活科(令和2年11月5日 2年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスに乗ろう! 生活科(令和2年11月5日 2年生編)PART4
令和2年11月5日(木)。
バスの「不思議」について、たくさん質問しました。 西東京バスの方々は、子供たちの質問に、丁寧に答えてくださいました。 ありがとうございました。 西東京バスのマスコット「にしちゅん」がやってきました! バスに乗ろう! 生活科(令和2年11月5日 2年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスに乗ろう! 生活科(令和2年11月5日 2年生編)PART3
令和2年11月5日(木)。
今回も、地元の西東京バスに方々にご協力いただきました。 本物のバスが中庭に到着しました。 バスに乗ろう! 生活科(令和2年11月5日 2年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスに乗ろう! 生活科(令和2年11月5日 2年生編)PART2
令和2年11月5日(木)。
10月29日・木曜日、3・4校時です。 中庭の様子です。 2年生の子供たちが「バスの乗り方」について学習しています。 バスに乗ろう! 生活科(令和2年11月5日 2年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスに乗ろう! 生活科(令和2年11月5日 2年生編)PART1
令和2年11月5日(木)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 真っ青な空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「20度」くらいまで上がるようです。 朝夕は、すっかり寒くなりました。 バスに乗ろう! 生活科(令和2年11月5日 2年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋を感じよう!1・2年遠足・キャリア教育(令和2年11月4日)PART24![]() ![]() 秋もたくさん見つけられました。 最後まで見守りをしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 11月4日(水)の給食![]() ![]() マーボー丼 えのきと小松菜のスープ 黒糖アーモンド 牛乳 秋を感じよう!1・2年遠足・キャリア教育(令和2年11月4日)PART23![]() ![]() ![]() ![]() 秋を感じよう!1・2年遠足・キャリア教育(令和2年11月4日)PART22![]() ![]() ![]() ![]() 「2年生は足が速いなぁ」 楽しかった遊びの時間はあっという間でした。トイレを済ませて、これから学校に向かいます。 秋を感じよう!1・2年遠足・キャリア教育(令和2年11月4日)PART21![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 班遊びは、事前に学校で決めてきたようです。 秋を感じよう!1・2年遠足・キャリア教育(令和2年11月4日)PART20![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校にはない遊具で遊びます。 秋を感じよう!1・2年遠足・キャリア教育(令和2年11月4日)PART19![]() ![]() 持ち物の確認が甘かった副校長、お菓子忘れました。 食べ終えたら、片付け開始です。 秋を感じよう!1・2年遠足・キャリア教育(令和2年11月4日)PART18![]() ![]() 風もなく、暖かな陽射しのもと、おかげさまで幸せな時間です! 秋を感じよう!1・2年遠足・キャリア教育(令和2年11月4日)PART17![]() ![]() ![]() ![]() 公園の水道には石けんがないとのことで、学校からアルコールを持ってきています。 教員は、学校外の活動時には、事前に下見に行き、安全の確認をしています。 秋を感じよう!1・2年遠足・キャリア教育(令和2年11月4日)PART15![]() ![]() ![]() ![]() 子供たち「ありがとうございました」 お手伝いをしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 班で写真を撮ったらお昼ごはんです! |
|