2学期 お楽しみ会

 12月25日 2学期最終日にお楽しみ会を行いました。プログラム作成・司会係、お誕生日会係、ゲーム係に分かれて事前に練習を重ね、それぞれの係が進行しながら進めました。
 お誕生日会では、図工で作ったお誕生日カードを渡し、係がインタビューし、2学期のお誕生者が、ケーキのろうそくを消しました。今年はコロナの影響で、吹き消さず、うちわであおぐ形式です。
 ゲームは、どんぐりの学習をした後のどんぐり工作で作ったゲームを行いました。どんぐり足踏み器で、足で踏んでタイムを競ったり、イライラゲームでは卵パックに入った10個のどんぐりをそれぞれの底に一つずつ入れたりしました。どんぐりエレベーターでは底に穴を開けておいたペットボトルを、切って重ねてつなぎ、入れておいたどんぐりが早く底につくのを競うゲームをしました。どれも大盛り上がりでした。
 各グループの学習発表では、十二支のミニ劇や、音読、手作りクイズなどを行い、出し物ではなんとトランペット演奏もありました。
 2学期のまとめとして楽しい、そして充実したお楽しみ会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期の終業式

12月25日、今日は第2学期の終業式でした。

2学期もテレビ放送による終業式でしが、どの学級の子供たちもしっかりとテレビ放送を聞いていました。

児童代表の言葉は3年生でした。2学期頑張ったこと、3学期頑張りたいことをしっかりと発表してくれました。
発表し終わると、各教室から大きな拍手が聞こえてきました。

なかなか児童全員が集まることはできませんが、新しい生活様式を意識して、学校生活を過ごしていきたいと思います。

保護者の皆様、地域の皆様、2学期も温かく長池小学校を見守っていただきありがとうございました。

まだまだ厳しい状況が続きそうですが、ご自愛いただき、よいお年をお迎えください。

3学期は、1月8日(金)です。元気な子供たちに会えることを楽しみにしています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期もあと少し 今日大掃除です。

今日の4時間目は、全校児童による大掃除でした。

子供たちは通常の掃除では行わない、扇風機の羽やエアコンのフィルターなどなど、一生懸命に掃除を行っていました。

2学期も残すところあと一日、きれいな教室で終業式を迎えることができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】学年お楽しみ会を行いました。

本日の5時間目に4年生みんなで校庭に出てたくさん体を動かしました。
子どもは風の子元気な子。外で体を動かして元気に年末年始を過ごせるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

『今冬の新型コロナウイルス感染症に対する感染予防について』(八王子市教育委員会)

八王子市教育委員会から以下のお手紙が参りました。

『今冬の新型コロナウイルス感染症に対する感染予防について』

学級でも子どもたちに指導し、感染拡大に努めてまいります。

なお、「学校からのお知らせ」のコーナーに見やすいPDFのお手紙がありますので、そちらもご覧ください。

保護者の皆様には、お子様への検温、マスク着用へのご協力、引き続きお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

つばさ学級の子どもたちのリズム縄跳び発表会

体育館では、つばさ学級の子どもたちの『リズム縄跳び発表会』がありました。

一生懸命練習した成果の発表会です。

子どもたちは、音楽に合わせ、みんなでリズムを揃えて上手に跳ぶことができていました。

発表が終わり、見に来ていた先生方から一言ずつ感想を伝えると、とてもうれしそうに笑顔で聞いていました。
どの子も達成感のあるとても素晴らしい表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

マリーゴールドを使った草木染

3年生はマリーゴールドを使った草木染を行いました。

今回は、保護者の方にもお手伝いをいただき、染めることができました。

染めた後に輪ゴムを取ると、一人一人オリジナルのハンカチが出来上がりました。

どの子も嬉しそうに見せてくれました。よい体験ができました。

保護者の皆様、お手伝い、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】カブを育てています

2年生の生活科の学習では、カブを育てています。
11月に種をまきましたが、すくすくと育ち、本葉が出てきました。
子供たちも一生懸命水やりのお世話をして、心をこめて育てています。
甘くておいしい、大きなカブになりますように♪
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の消防設備を見てみよう 社会科の学習より

3年生の社会科の学習は、消防設備の学習です。

子供たちは、学校にある消防設備について学びました。

職員室にある、メインの表示器を見ています。学校内で火災があると、この表示板にその場所が示されます。

子供たちは興味津々の様子で見ていました。
画像1 画像1

【1年生】図工

1年生の「ぼく、わたしのすきなパフェ」では、紙粘土やペットボトル、綿を使って、大好きなものをたくさんのせたパフェをつくります。パフェにのせたいものを色鉛筆で描きました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青少対主催 3校合同夜間パトロール

12月10日(木)青少対主催 3校合同夜間パトロールを行いました。

第一回目は、雨天中止となりましたが、今回は、無事に行うことができました。

寒さはありましたが、風もなく、穏やかな月夜の下、皆さんとともに地域のパトロールを行うことができました。

青少対の皆様、保護者の皆様、地域の皆様、ご協力ありがとうございました。

次回は、2月16日(火)となっております。ご案内があると思いますので、ぜひご参加ください。

本校からも10名ほどの教職員が参加させていただきました。

※写真は集合した時のものです。夜間にて見にくいですが、雰囲気だけでも・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

セーフティー教室を行いました。

12月3日、セーフティー教室を行いました。外部企業から講師をお招きし、「今だからこそ考えたい!ネット・SNSの賢い使い方」というテーマでお話を聞きました。インターネットやSNSは便利なものだけど、使い方を間違えると体に悪い影響が出たり、犯罪に巻き込まれたりしてしまうことを、事例を交えながら教えてもらいました。身近なテーマということもあり、どの子も真剣に話を聞き、今後の自分の生活にどう生かせるかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】セーフティ教室がありました

12月4日はセーフティ教室がありました。
万引き防止について南大沢警察の方のお話を聞きました。
話を聞いて、万引きは絶対にやってはいけないことだと
改めて確かめることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

セーフティー教室(不審者対応)

2年生のセーフティー教室(不審者対応)が体育館で行われました。
南大沢警察署の方をお招きしてお話を聞きました。
不審者対応の「いかのおすし」や、エレベーターに乗る時の注意、家でのお留守番の仕方について学習しました。
自分の身をしっかり守れるようこれからも指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】安全マップ作成中です

総合的な学習の時間の「長池探検隊」にて
地域の安全マップを作成しています。

グループの友達とよく相談しながら真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食 11月26日(木)

画像1 画像1
【献立名】

*ごはん
*豆腐のカレー煮(とうふのカレーに)
*中華スープ(ちゅうかスープ)
*わかめのにんにく炒め(わかめのにんにくいため)
*牛乳

 『わかめのにんにく炒め』は、長池小の人気メニューです。ごま油でみじん切りにしたにんにくを炒め、食べやすい大きさにカットしたわかめを加えて炒めあわせたら、しょうゆをまわしかけて出来上がり!ごまをふると見た目も食感もよく、栄養もアップします。気軽にできるので、おうちでもぜひ作ってみてくださいね。

姫木平移動教室へ行って来ました!!

 5年生は、11月19・20日に姫木平移動教室へ行って来ました。分担された役割を全うしようとする姿勢、集団行動の意識をもって行動しようとする態度など、たくさんのことを学んだ2日間でした。ぜひ、学んだことを活かして、学校生活を過ごすことができればと思います。保護者の皆様にはたくさんのご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工「ぺったんコロコロ」

学校にある平のローラーやでこぼこローラー、それから家から持ってきたスポンジやお菓子の型などに絵の具をつけてコロコロ、ぺったん。
大きな模造紙に形を写して楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食 11月25日(水)

画像1 画像1
【献立名】

*ごはん
*鮭の香草焼き(さけのこうそうやき)
*肉じゃが(にくじゃが)
*塩もみ(しおもみ)
*牛乳

 きょうの主菜は、今が旬の「秋鮭」です。バジルやパセリ、にんにくで下味をつけ、淡泊な秋鮭を『香草焼き』にしました。副菜は、久しぶりに『肉じゃが』です。肉じゃが定番のじゃが芋、にんじん、玉ねぎ、糸こんにゃく、豚肉をしっかり煮含めて、こっくりした色合いに仕上げてみました。『塩もみ』は、八王子産の地場野菜(かぶ、かぶの葉、にんじん、しょうが)です。野菜の甘みを味わえるように、塩でさっぱりと作りました。かぶがとっても柔らかくて、おいしかったです。

きょうの給食 11月24日(火)

画像1 画像1
【献立名】

*さつまいもごはん
*鶏の出し汁唐揚げ(とりのだしじるからあげ)
*湯葉のすまし汁(ゆばのすましじる)
*煮びたし(にびたし)
*牛乳

〜だしで味わう和食の日〜
 きょう、11月24日は「和食の日」です。「和食」は日本の自然や歴史から生まれ、私たちが昔から受け継いできた食文化です。栄養バランスがよく、健康的な食事で、家庭や地域の行事で食事を共にすることにより、絆を深める役割をしてきました。
給食でも「和食」を大切にしています。日々の給食では、かつお節、昆布、煮干しなどでだしをとり、みなさんに「だし」のうま味、和食の基本の味をお届けしています。
きょうは、鶏肉をだし汁につけ込んだ『出し汁唐揚げ』です。京都の老舗の料理長さんに教えていただいた、とっておきの唐揚げです。『すまし汁』『煮びたし』も、昆布とかつおのだし汁で優しい味に仕上げました。これからも「和食」を大切に、日本の食文化を学んでいきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 振替休業日
1/26 作品搬出 展示台片付け(5)6
1/28 給食委員会発表 たてわり班活動(昼)
1/29 ALT

学校だより

学校からのお知らせ

予定表

ながいけ会から

事務室より

学校運営協議会便り

学校経営計画

食育メモ

1年学習計画

2年学習計画

3年学習計画

4年学習計画

5年学習計画

6年学習計画

つばさ学習計画

学校説明会 配布資料

休業中の時間割&説明動画のコーナー

令和5年度 長池小学校の各種取り組み