クラブ活動 5外球技は、校庭が使えなかったので、教室でゲームをしていました。 パソコンクラブは、運動会ポスターを作り ダンスクラブは、音楽を聴いて振り付けを考えていました。 室内遊びは、ブロックをしていました。 5年生社会授業が始まると、積極的に取り組み発表に向けた打ち合わせも行っている様子でした。 クラブ活動 4外球技は、校庭が使えなかったので、教室でゲームをしていました。 パソコンクラブは、運動会ポスターを作り ダンスクラブは、音楽を聴いて振り付けを考えていました。 室内遊びは、ブロックをしていました。 5年生社会授業が始まると、積極的に取り組み発表に向けた打ち合わせも行っている様子でした。 クラブ活動 3外球技は、校庭が使えなかったので、教室でゲームをしていました。 パソコンクラブは、運動会ポスターを作り ダンスクラブは、音楽を聴いて振り付けを考えていました。 室内遊びは、ブロックをしていました。 クラブ活動 2外球技は、校庭が使えなかったので、教室でゲームをしていました。 パソコンクラブは、運動会ポスターを作り ダンスクラブは、音楽を聴いて振り付けを考えていました。 室内遊びは、ブロックをしていました。 6年算数少人数クラブ活動 1外球技は、校庭が使えなかったので、教室でゲームをしていました。 パソコンクラブは、運動会ポスターを作り ダンスクラブは、音楽を聴いて振り付けを考えていました。 室内遊びは、ブロックをしていました。 6年生 家庭科 22学期はクッションを作ります。 布を裁断するのも、なかなか時間がかかりました。 自分たちがデザインした柄を、フエルトで縫い付けます。 どんなクッションができあがるか楽しみです。 6年生 家庭科 12学期はクッションを作ります。 布を裁断するのも、なかなか時間がかかりました。 自分たちがデザインした柄を、フエルトで縫い付けます。 どんなクッションができあがるか楽しみです。 1年生 図工 4お相撲さんを作り、顔をかいたり、アイテムを足して強くする。 軍配も作り、好きな絵を描く。 できあがった子達が、相撲をとっていました。 1年生 図工 3お相撲さんを作り、顔をかいたり、アイテムを足して強くする。 軍配も作り、好きな絵を描く。 できあがった子達が、相撲をとっていました。 1年生 図工 2お相撲さんを作り、顔をかいたり、アイテムを足して強くする。 軍配も作り、好きな絵を描く。 できあがった子達が、相撲をとっていました。 1年生 図工 1お相撲さんを作り、顔をかいたり、アイテムを足して強くする。 軍配も作り、好きな絵を描く。 できあがった子達が、相撲をとっていました。 あさひ学級 生単とても丁寧に、きれいに仕上がっていました。 3、4年生 体育 33、4年生は花笠音頭を踊ります。 笠の回し方が、難しいようです。 当日は、色とりどりの花のついた笠も楽しみです。 3、4年生 体育 23、4年生は花笠音頭を踊ります。 笠の回し方が、難しいようです。 当日は、色とりどりの花のついた笠も楽しみです。 3、4年生 体育 13、4年生は花笠音頭を踊ります。 笠の回し方が、難しいようです。 当日は、色とりどりの花のついた笠も楽しみです。 えがお教室個別の学習でも、みんなとても集中して取り組んでいました。 グループの活動では、「おとなよ」のルールを守りながら楽しく過ごしました。 ☆きょうのこんだて☆ 9月11日(金)小松菜と油揚げの煮浸し 岩のりのお吸い物 牛乳 今日の給食は、「学ぼう!食べよう!世界の料理 東京」の献立でした。 天ぷらは、室町時代にポルトガルから衣をつけて揚げる調理法が伝わり、江戸時代に寿司やそばなどと同じように屋台に並び、庶民の味として広まったそうです。給食ではイカと南瓜の天丼で食べました。 小松菜は、江戸川区小松川が産地の野菜です。地名から8代将軍徳川吉宗が命名したと言われています。 江戸前の岩海苔は、今から420年前に浅草海苔ができたのが始まりだそうです。 |