片倉台小学校では、電話対応の時間帯を原則午前8時から午後5時30分とさせていただいています。ご協力をお願いします。

5/1(金)6年生のみなさんへ【5/8の持ち物について】

今週は、みなさんと電話で話すことができ、5月8日にみんなに会うのがとても楽しみになりました!
課題も頑張っていて、素晴らしいです!

5/8(金)に、漢字のドリルノートを回収します。
確認するポイントは、
漢字カレンダーの5/8までの漢字をノートに練習しているか。
教科書p.48とp.82の五年生で学んだ漢字をやっているか。
の2つです。横長の漢字ドリルは後日集めます。
他の課題についても後日集めます。
13日に集める課題については、8日にお知らせするので、なるべく早く終わらせておけると良いですね。

持ち物
・PTA議決書(家庭数)
・漢字ノート
・筆記用具
・連絡袋

6年担任より

2年生のみなさんへ  4月28日 その2

画像1 画像1
ちょうどタネがとんだあとのすみれを見つけました!


【片倉台PTA】議決権行使書の提出のお願い

PTA会員の皆さま
新型コロナウイルスの感染拡大が収まらない最中ですが、いかがお過ごしでしょうか?
また昨日、学校から休校延長と登校日の連絡がありましたがご覧になりましたでしょうか?

さて、4月8日と10日に定期総会の資料を配布させていただきました。改めて総会資料をご確認いただき資料の最終ページにある議決権行使書にご記載ください。
ご記載いただいた議決権行使書は、5月8日の登校日に担任の先生までご提出をお願いいたします。
また、総会資料と一緒に同封されていたPTA保険の個人連絡表もご提出ください。
提出の際は、総会資料を入れている封筒をご利用ください。
早く学校が再開出来るよう、stay home
stay in TOKYOをお願いいたします。

PTA会長

5・6年の担任から 4月28日

本日は、5・6年生児童のご家庭に電話をかけました。
子どもたちとも、おうちの方ともお話しすることができて、元気な
声を聞くたびにこちらも元気がもらえました。

電話で話していると、声音や声の高低からその人の表情を想像し、
楽しい気持ちになるものです。電話でそうですから、直接会って話
したとき、伝わってくるものが増えると思うととても楽しみです。

HPの『子どものおうえんページ』に各学年から、応援メッセージ
や学習の仕方の動画を載せています。ぜひご覧ください。

保護者の皆様のご協力、ありがとうございました。今後ともよろし
くお願いします。

5・6年担任より

音楽の先生から片倉台小学校のみなさんへ 4月28日

画像1 画像1
先週(せんしゅう)の問題(もんだい)は「歌(うた)うときに大切(たいせつ)なこと」でした。音楽室(おんがくしつ)の黒板(こくばん)の写真(しゃしん)です。思(おも)い出(だ)せたかな?「しゅうまい」の絵(え)の意味(いみ)はおぼえている?
問題(もんだい)の文(ぶん)やきせつのうたのことがくわしくかいてあります。ここをクリックしてください。→<swa:ContentLink type="doc" item="75807">4月28日 音楽の先生からの問題</swa:ContentLink>

↓こたえはこの下(した)をクリックしてください。
<swa:ContentLink type="doc" item="75808">4月28日 音楽の先生からの答え</swa:ContentLink>

2年生のみなさんへ  4月28日

画像1 画像1
  2年生のみなさん。きょうはおうちのかたとみなさんの元気な声がでんわできけて
うれしかったです。かてい学しゅうの九九やかん字、ベーシックドリルもほとんどの人がじゅんちょうにすすめていて、かんしんしました。
 こくごのきょうかしょの42ページに「すみれとあり」というせつめい文があります。すみれの花のきせつがもうじきおわってしまうので、いえのちかくにさいていたら、ありといっしょにかんさつしてみてください。
 このすみれは、かたくらだい小とゆうびんきょくのあいだのところでとったしゃしんです。小さくてもがんばっているすみれ、ぬかずに見てみてくださいね。

 

1ねんせいのみなさんへ

画像1 画像1
1ねんせいへ

きょうは、いちねんせいのみんなのげんきなこえがきけて、とてもうれしかったです。
ひらがなやすうじのべんきょうをまいにち、すすめているときき、とてもかんしんしています。

もうすぐ5がつ。
5がつ5にちは、こどものひ。
かぶと や こいのぼり は、かざってますか?
おりがみで かぶとをおってみよう。

「子どものおうえんページ」に どうがも あるので みてください。

1ねんせいのせんせいより。

専科の先生よりみなさんへ

専科の先生より

いつもこどものおうえんページを見ていますか。
今日は図工と音楽の先生からのお願いです。

待ち遠しい学校再開に向け、そろそろ専科の持ち物も
確認しておきましょう。
1年間を通じていつも用意する物について、下記に示してあります。
学校が再開する前に、自分で必ず確認しておきましょうね。
↓ここをクリックしてください。
<swa:ContentLink type="doc" item="75737">専科の持ち物</swa:ContentLink>

久しぶりに子どもたちの声を聞くことができました(3・4年)

 本日は、3・4年生児童のご家庭に担任が電話をかけました。
久しぶりに子どもたちの声を聞くことができ、担任は
・勉強を計画的に進めているという声を聞くことができて、成長を感じました。
・みんなの声を聞くことができて、うれしく思いました。
・早く、みんなに会いたい気持ちでいっぱいになりました。
・最初は、緊張していたけど、だんだん慣れてたくさん話すことができました。
等と感じていました。
 保護者の皆様のご協力、ありがとうございます。
 

ほけんの先生より 4月27日

片倉台小学校のみなさん、びょうきやけがにきをつけてすごしていますか。

  かんせんしょうにまけないためには、からだのめんえきりょくをたかめることがたいせつです。つぎのような、けんこうなせいかつしゅうかんをおくることをこころがけて、げんきにすごしてくださいね。

せっけんとりゅうすいで、てあらい、うがい
 せっけんでていねいに、てのひら、てのこう、ゆびとゆびのあいだ、ゆびのつけね、ゆびさき、つめのあいだ、てのしわ、てくびをあらって、ウイルスをへらそう。

てをあらうタイミング
 ・こうえんなど、そとからかえったとき。
 ・マスクをとったとき。
 ・ごはんやおやつを食べるとき。
 ・せきやくしゃみ、はなをかんだとき。
 ・トイレからでたとき。
 ・びょうにんや、けがをしたひとのおせわをしたとき。   

はやね、はやおき
 よるおそくまでおきていないで、じゅうぶんなすいみんをとって、きそくただしいせいかつをしよう。

てきどなうんどう
 いえでできるはんいの、ストレッチやダンスなどをしているとおもいますが、じぶんのへやをそうじしたり、おうちのひとのおてつだいをしたりしてすすんでからだをうごかすようにしよう。

えいようバランスのよいしょくじ
 あさ、ひる、よるとさんしょく、すききらいしないでバランスよくなんでもたべよう。

ストレスをためない
 そとにでられないなどのりゆうから、「たのしいことがないよ」 「やるきがしないよ」とおもうときはありませんか。そんなときはじぶんのすきなこと、おんがくをきく、ほんをよむ、えをかく、ダンスなどをしてこころをおだやかに、そしてたのしくすごすようにしよう。また、わらうこともめんえきりょくをたかめるそうです。


はやく、えがおでげんきなみなさんと、おあいできることをたのしみにしています。
                          ほけんしつより

2年生のみなさん

2年生のみなさん、九九のれんしゅうはすすんでいますか?
だんごとに どうがをつくったのでれんしゅうしてみてください。
学校がはじまって、みんなのけんていをきくのをたのしみにしています。
(「子どものおうえんページ」動画をご覧ください)

5年応援メッセージ(4月24日)

5年生のみなさんへ

体調はどうですか。
今日は国語の勉強で参考になりそうな動画を作ってみました。
連想ゲームはぜひ家族とやってみてください。手拍子のリズムを変えてみるのもおもしろいですよ。
ここをクリックしてください
<swa:ContentLink type="doc" item="75270">5年国語ノート「4月24日」</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="75268">5年国語ワークシート「4月24日」</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="74506">学習に必要な持ち物(4月20日)</swa:ContentLink>

6年生の皆さんへ(4/24)

皆さん元気に過ごしていますか。きっと皆さんのことですから、規則正しい生活をして計画的に学習を進めていることでしょう。家で過ごす時間を楽しむ何かを少しでも見つけられると良いですね。
さて、今日は学習を進めるために、鬼…ではなく天使の先生たちから新たな課題を出します。家庭学習を充実させよう(^^)
6年担任より
↓クリックしてください。
<swa:ContentLink type="doc" item="75251">6年 国語の課題  4月24日</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="75253">6年 国語の学習「薫風」 </swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="75256">6年国語 迷う 4月24日 </swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="75257">6年 HP用漢字学習</swa:ContentLink>

3年生のみなさん(4月24日)

3年生のみなさん、お元気ですか?
体ちょうのかんりはうまくできていますか?
おうち時間をむだにしないように、工夫してすごしましょう!
さて、今日は先生からべん強のおたすけどうがをおくります。さんこうにしてみてね(^o^)

国語↓
本校HP「みんなのおうえんページ」動画

算数↓(リンク先をご活用ください)
https://wakuwakumath.net/

理科↓(リンク先をご活用ください)
https://rika-net.com/

社会↓
本校HP「みんなのおうえんページ」動画

[保護者のみなさまへ]
クリックしてご覧ください。
持ち物について

<swa:ContentLink type="doc" item="75203">3年生 持ち物</swa:ContentLink>

音楽の先生から片倉台小学校のみなさんへ その2

音楽(おんがく)のせんせいより

みなさん、まいにちどうすごしていますか。
いえにばかりいるので、がっこうがはじまるのが
まちどおしいひともたくさんいるのではないでしょうか。

4月15日の、音楽(おんがく)のせんせいからのメッセージはみてくれましたか?
きょうかしょのなかのうたをうたってみましたか?
わたしもみんなとおもいっきりうたいたいなぁ。

さてきょうは4・5・6ねんせいにもんだいです。

おんがくしつのこくばん(まんなかの大きなこくばん)に
いつもはってあった 8つのことば をいえるかな。
ヒントは・・・ 
みんなが うたうとき にたいせつにしてきた8つのことば です。
8つぜんぶがすぐでてくるかな? よくおもいだして、かんがえて・・・。
そうしたら・・・、
↓クリックしてください。 こたえ へ!

<swa:ContentLink type="doc" item="75196">学校日記 音楽の先生から片倉台小学校のみなさんへ その2  答え</swa:ContentLink>

4年生の皆さんへ

4年生のみなさん、こんにちは。
皆さんが学校は来た日からかれこれ2週間以上時間が経ってしまいましたね。

皆さん、今はどのようにすごしていますか?
以前、学校でわたした課題はうまく進んでいるでしょうか?

人によっては、気がのらないなぁと思ってやりたくない日もあるかもしれません。

ですが、机に向かって勉強を始めておわった時まで、
あー、やらなきゃよかった。
と思う人はいませんよね(笑)

ということで、
気がのらなくても始めてみる!
こうやってみることで、
にげない自分
というものが作られていくのかもしれません。

今コツコツがんばれている人は、内容がよりよくなるように頑張ってみてください。

なかなか気がのらなくてできてない日もある人 にげない自分 に成長するための時間だと思ってもうひとふんばり頑張ってみましょう!


さて、自学の宿題が出ていますが、みなさんはもう手をつけましたか?
まだの人や、せつめいをよく思い出せない人のために、先生たちは、自主学習の参考例を書いてみました。

ポイントは以下の通りです。

『 自主学習の進め方』
0ノートはいつも新しいページに書く。
 前回がノートの途中で終わっても、新しいページから始める
1題名を書く
2日付を書いて、赤えんぴつで囲む(定規をつかおう!)
3めあてを書いて、赤えんぴつで囲む(定規をつかおう)
4述べた理由を書く
5小見出しをつけて、内容を書く。
6最後にまとめや感想を書く

ポイント
・隙間を開けて、見やすいノートにしよう!

・先生たちの工夫のポイント(吹き出し)を、まねしてみよう!




他にも、先生達なりに工夫したことを書いた、実際のノートも見られるようにしておくので、ぜひ、参考にしてください。
↓ここをクリック
<swa:ContentLink type="doc" item="74562">4年生  自主学習ノート1 教科書学習版 例</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="74563">4年生  自主学習ノート2 調べ学習版 例</swa:ContentLink>

それではみなさん、なかなか外に出られない日々はまだつづきますが、より良い時間のすごし方を考えて、おたがい頑張りますましょう!

図工 4月24日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みなさん、こんにちは。
元気に生活していますか?
先生は育てている豆苗の絵を描いてみました。
心が落ち着かないときに、何かに集中すると
少しスッキリしました。

さて、みなさんに1つ"とくべつにんむ"をお願いしたいと思います。
探偵(たんてい)の気持ちになって、家の中や、外など、いたるところにかくれている
"かお"をつかまえてください。
"かお"は何かになってかくれているので、ぱっと見ただけではわからないものもあります。
向きをかえてみたり、よーくみてみたりすると、発見できます。



●つかまえ方
よく見て"かお"をみつける。
絵にかいたり、写真をとったりする。
自主学習ノートにかいたり、学校がはじまったときに先生に見せたりしてください。

さて、いくつの"かお"をつかまえることができるかな!?
家にいてちょっと時間があるときや、外に出たときなどにやってみてください。

図工の先生より

いちねんせいのみんなへ おうえんメッセージ2

画像1 画像1 画像2 画像2
いちねんせいのみんなへ。

たのしく、べんきょうできてますか。

じょうずな じをかくためには、よいしせいですわり、ただしくえんぴつをもつことが たいせつです。

ひらがなぷりんとについているぬりえは、ぜんぶぬらなくてもいいです。
できればせんにそって、ふちどりだけでもしてみてね。

えんぴつのもちかたどうが と しょしゃたいそうどうが をぜひみてみよう。
おうちのかたに つぎのながれで ひらいてもらってね。
(子どものおうえんページ→八王子使用図書会社HP→ひろがる言葉小学国語まなびリンク→1年生上教科書→かいてみよう→えん筆のよい持ち方動画)

(子どものおうえんページ→八王子使用図書会社HP→書写→書写の教科書2ページにでているえをまねて しょしゃたいそう動画)

がっこうで、みんなにあえるのをたのしみにしています。
いちねんせいのせんせいより。

なかよしの先生から みなさんへ 2

みなさん、お元気ですか?

きっと長い休校の間、お家で一人ひとりがんばったり、がまんしたりしていることと思います!

そこでなかよしの先生たちもそんなみなさんをはげましたいと考えました!
子どものおうえんページを見てください。

なかよしレンジャーとお家で少し身体を動かしてみましょう!

今度会えたときに感想聞かせてね!!

給食室からみなさんへ

おうちにいる日が長くつづいていますが、しっかりごはんはたべていますか。あさはいつもとおなじじかんにおきて、3回きまったじかんにたべることができるといいですね。

きゅうしょくしつでは、5月からまたおいしいきゅうしょくをつくることができるように、じゅんびをすすめています。きゅうしょくがはじまるまで、おうちのひととおはしのもちかたをれんしゅうしてみてください。みなさんがおはしを上手につかって、きゅうしょくをたべているすがたをみるのをたのしみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長室より

教育課程

保健室より

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

放課後子ども教室

なかよし

学習ソフト・WEB会議ツール

全学年