3年生のみなさんへ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月22日 今日は図工なぞなぞだよ!
小宮小学校のみなさん、こんにちは!
今日も天気がもう一つですね。みんな、どんなふうにあそんでいるのかな‥? さて、まずはきのうの【さんすうクイズ】のこたえをはっぴょうします! 【さんすうクイズのもんだい】 1,1,2,○,5,8,○,21,○ 【さんすうクイズのこたえ】 1,1,2,3,5,8,13,21,34 でした!きまりは、「前の2つのすう字をたしざんする」ですね! これは、じつはゆうめいなすう字のならび方で、「フィボナッチすうれつ」とよばれています。ずっーとむかしにフィボナッチさんが見つけたから、この名前がついているそうです。 しぜんの世界にも、フィボナッチすうれつがあるんだって!きょうみのある人はしらべてね! さて、今日は6年生の図工を見ていて、一人ひとり、自分だけのアイデアを出してかいていたから、すごいと思いました。(しゃしん) そこで、今日は図工室のどうぐなぞなぞをかんがえました!かんたんなので、すぐにわかると思います! 【図工室のどうぐなぞなぞ】 1、先生から、かしてもらったのに、買ったもののように言われるどうぐは? 2、たくさんあるのに、一つしかないみたいな名前のどうぐは? 3、いつもちょうだい!とおねだりしているものは? さあ、考えてみてね! らいしゅうは、月曜日が1年生〜5年生までの登校日だよ! 車に気をつけて、学校に来てくださいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生のみなさんへ![]() ![]() 今週の課題も頑張って取り組むことができましたか? 来週は25日(月)と29日(金)に登校日があります。会えるのを楽しみにしていますよ! 5年生のページはこちらから見られます 5月21日 今日も6年生がんばりました!
小宮小学校のみなさん、こんにちは!
今日も天気はもう一つでしたが、6年生は、がんばって学習していましたよ! きのうは、さいしょだったので、6年生もきんちょうしていたみたいですが!今日は元気に手をあげる人も少し増えてきたように思いました。(しゃしん) さて、クイズのコーナーですよ! 【さんすうもんだい】 つぎのすうじのじゅんばんをみて、○のところのすうじをあてましょう! (ヒント)すうじのならび方にどんなきまりがあるかをかんがえるとわかるよ! 1,1,2,○,5,8,○,21,○ さあ、わかるかな?1年生もがんばれば、できるかも^_^! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|