今日の給食(1月14日)五目きんぴらには、ごぼうが入っています。ごぼうは冬が旬の野菜で、根っこの部分を食べる根菜です。ごぼうの根を食べる国は少なく、海外では薬にしたり、若い葉の部分をサラダにして食べるそうです。よく噛んで食べましょう。 今日の給食(1月13日)令和2年度 3学期 始業式
あけましておめでとうございます。令和3年です。3学期がいよいよ始まります。さて、今年は丑年です。この写真は、学問の神様で有名な京都の北野天満宮です。牛は古くから酪農や農業で人間を助けてくれた大切な動物です。大変な農作業を最後まで手伝ってくれる働きぶりから、丑年は「我慢 耐える」「芽が出る これから発展する前触れ」というような年になるといわれています。令和3年 2021年は「辛丑(かのとうし)」です。この2つの文字が意味する年は、「辛さは続くが、一段落すれば、徐々に新しい知恵が湧いてくる」と言われています。新型コロナウイルスが「新しい知恵」でこのまま収束に向かうことを願っています。
さて、昨日、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、緊急事態宣言が発令しました。今、医療従事者の方々は人々の命を守り、助けるため、懸命に働いてくださっていることにみんなで感謝したいと思います。 感染症を予防するために「手洗い」「せきエチケット」「三密しない」ことが大切です。第二、第三の感染症を防ぎ、差別や偏見をなくすことを忘れてはなりません。 ところで、これは駅に貼っていた「ウイズコロナ東京かるた」ポスターです。その中で「よく笑い免疫力であっぷっぷ」という読み札がありました。大変なこと、つらいこともあるけれど、楽しい気持ちになるようにすることも大事ですね。 さて「冬休みの振り返り、そして3学期へ」。 終業式に冬休みに「新しい生活様式を続けること」「2学期がんばったことの振り返り」「今年の目標、3学期のめあてを立てる」ことを話しました。 いよいよ令和3年。3学期に皆さんはどんな目標を立て、それに向かってどのようなことをしますか。 「前へ」 皆さんが、自分で、友達と一緒に考え、前へ進んでいきましょう。 (校長挨拶) 4年生2名が代表の言葉を発表しました。4月から高学年の仲間入りする決意が感じられる素晴らしい発表でした。 始業式の後、生活指導部と保健から、今月の目標について発表しました。 本日は、緊急事態宣言が発令したことを受けて、Teamsと校内放送を併用し、始業式を行いました。 Web会議ツールを活用した健康観察について子どもたちと久しぶりに画面を通して話すことができ、担任もうれしく思いました。 明日からいよいよ3学期です。 【片小メール】1月7日(木)Web会議ツール「Teams」を活用した健康観察について
保護者の皆様
日頃より本校の教育活動にご理解ご協力ありがとうございます。新年を迎え、今週の金曜日8日から3学期が始まります。 12/24に配布した「1月7日(木)Web会議ツール「Teams」を活用した健康観察について」でお知らせしましたTeamsを活用した健康観察を予定通り行います。詳細は、プリントでご確認ください。ご協力よろしくお願いいたします。 【時間】子どものおうえんページをご覧ください 【その他】 3学期に向け、ご心配なことがある場合は担任にご連絡ください。 【Teamsの会議に参加できない場合】 7日(木)の9時から16時までに、電話でご連絡いただきお子さんの様子についてお教えください。 体調にはくれぐれもご留意いただき、冬休みの過ごし方・感染予防対策に努めていただきますようよろしくお願いいたします。 片倉台小学校長 いじめ防止研修会今後も、いじめ防止等に関する組織的対応力の強化を図ってまいりたいと思います。 |