ありがとうございます! 図書ボラ(令和2年12月11日 保護者編)PART1
令和2年12月11日(金)。
12月11日・金曜日、3校時です。 図書室の様子です。 保護者の方々が集まっています。 ありがとうございます! 図書ボラ(令和2年12月11日 保護者編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お筝を体験しよう! 地域(令和2年12月11日 特色編)PART9
令和2年12月11日(金)。
お筝体験の最後は、発表会です。 クラスごとに「曲」を発表します。 発表会を楽しみにしています。みんな、がんばれ! お筝を体験しよう! 地域(令和2年12月11日 特色編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お筝を体験しよう! 地域(令和2年12月11日 特色編)PART7
令和2年12月11日(金)。
講師「こんな感じです!」 講師の先生が弦を弾きます。 お筝本体に音が響き、その音が音楽室全体に流れます。 お筝を体験しよう! 地域(令和2年12月11日 特色編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お筝を体験しよう! 地域(令和2年12月11日 特色編)PART8
令和2年12月11日(金)。
子供「よし!やってみよう!」 子供「えいっ!」 講師「そうそう!すごく上手!」 お筝を体験しよう! 地域(令和2年12月11日 特色編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お筝を体験しよう! 地域(令和2年12月11日 特色編)PART6
令和2年12月11日(金)。
子供「ドキドキする!」 子供「緊張…。」 講師「強く弾いても大丈夫ですよ!さあ、やってみましょう!」 お筝を体験しよう! 地域(令和2年12月11日 特色編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お筝を体験しよう! 地域(令和2年12月11日 特色編)PART5
令和2年12月11日(金)。
4校時です。 隣のクラスの4年生が「お筝」を体験します。 お筝の弦を弾く「つめ」を付けます。 お筝を体験しよう! 地域(令和2年12月11日 特色編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お筝を体験しよう! 地域(令和2年12月11日 特色編)PART4
令和2年12月11日(金)。
第二小学校では毎年、地域の方をお迎えして「お筝体験」を実施しています。 特色ある教育活動の一つです。 講師の方は、子供たち一人一人を丁寧に指導してくださいます。 お筝を体験しよう! 地域(令和2年12月11日 特色編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お筝を体験しよう! 地域(令和2年12月11日 特色編)PART3
令和2年12月11日(金)。
お筝体験です。 地域の方が講師です。 お筝を体験しよう! 地域(令和2年12月11日 特色編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お筝を体験しよう! 地域(令和2年12月11日 特色編)PART2
令和2年12月11日(金)。
12月9日・水曜日、3・4校時です。 音楽室の様子です。 4年生の子供たちが学習中です。 お筝を体験しよう! 地域(令和2年12月11日 特色編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お筝を体験しよう! 地域(令和2年12月11日 特色編)PART1
令和2年12月11日(金)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が、広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「14度」くらいまで上がるようです。 お筝を体験しよう! 地域(令和2年12月11日 特色編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 風を切って走ろう! マラソン週間(令和2年12月10日 水・木曜日編)PART6
令和2年12月10日(木)。
最後まで、自分のペースで走ります。 呼吸が大事です。 風を切って走ります! 風を切って走ろう! マラソン週間(令和2年12月10日 水・木曜日編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 風を切って走ろう! マラソン週間(令和2年12月10日 水・木曜日編)PART5
令和2年12月10日(木)。
この日は、こだま学級・2年生・4年生・6年生の子供たちが走ります。 音楽とともに走り出します。 「5、4、3、2、1、GO!」 風を切って走ろう! マラソン週間(令和2年12月10日 水・木曜日編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 風を切って走ろう! マラソン週間(令和2年12月10日 水・木曜日編)PART4
令和2年12月10日(木)。
12月10日・木曜日です。 朝学習の時間です。 マラソン週間です。 風を切って走ろう! マラソン週間(令和2年12月10日 水・木曜日編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 風を切って走ろう! マラソン週間(令和2年12月10日 水・木曜日編)PART3
令和2年12月10日(木)。
走り終わるとゆっくり歩きます。 呼吸を整えます。 風を切って走ろう! マラソン週間(令和2年12月10日 水・木曜日編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 風を切って走ろう! マラソン週間(令和2年12月10日 水・木曜日編)PAR2
令和2年12月10日(木)。
12月9日・水曜日、1・3・5年生が走ります。 準備運動をしっかり行います。 風を切って走ろう! マラソン週間(令和2年12月10日 水・木曜日編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 風を切って走ろう! マラソン週間(令和2年12月10日 水・木曜日編)PART1
令和2年12月10日(木)。
12月3日・木曜日からマラソン週間が始まりました。 朝学習の時間を活用して走ります。 全校児童が2つのグループに分かれて走ります。 風を切って走ろう! マラソン週間(令和2年12月10日 水・木曜日編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月10日(木)の給食![]() ![]() スパゲティミートソース 白菜スープ スイートポテト 牛乳 世界の子供たちのために! ユニセフ(令和2年12月10日 代表委員編)PART5
令和2年12月10日(木)。
第二小学校の子供たちの気持ちをユニセフに届けます。 みんな、どうもありがとう! 世界の子供たちのために! ユニセフ(令和2年12月10日 代表委員編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 世界の子供たちのために! ユニセフ(令和2年12月10日 代表委員編)PART4
令和2年12月10日(木)。
この日のために、ユニセフ集会を行いました。 代表委員の子供たちが「ユニセフ」について説明しました。 世界の子供たちのために! ユニセフ(令和2年12月10日 代表委員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 世界の子供たちのために! ユニセフ(令和2年12月10日 代表委員編)PART3
令和2年12月10日(木)。
代表「ユニセフ募金に協力をお願いします。」 3つの昇降口で代表委員の子供たちが声を出します。 朝の学校の子供たちの声が響きます。 世界の子供たちのために! ユニセフ(令和2年12月10日 代表委員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|