おめでとう! 全校朝会(令和2年12月21日 表彰編)PART4
令和2年12月21日(月)。
一人一人に賞状と記念品を渡します。 緊張した表情です。 校長「おめでとうございます!」 子供「ありがとうございます。」 おめでとう! 全校朝会(令和2年12月21日 表彰編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとう! 全校朝会(令和2年12月21日 表彰編)PART3
令和2年12月21日(月)。
Teamsを活用した全校朝会です。 第二小学校の仲間の「がんばり」をみんなで喜び合います。 おめでとう! 全校朝会(令和2年12月21日 表彰編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとう! 全校朝会(令和2年12月21日 表彰編)PART2
令和2年12月21日(月)。
毎週月曜日は、全校朝会があります。 今朝は「表彰」を行いました。 青少対の「標語コンクール」の表彰です。 おめでとう! 全校朝会(令和2年12月21日 表彰編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとう! 全校朝会(令和2年12月21日 表彰編)PART1
令和2年12月21日(月)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が、広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「10度」くらいまでしか上がらないようです。 寒い一日になりそうです。 おめでとう! 全校朝会(令和2年12月21日 表彰編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月18日(金)の給食![]() ![]() 中華丼 小松菜とえのきのスープ さかなナッツ 牛乳 伝える力を磨こう! 発表会(令和2年12月18日 6年生編)PART6
令和2年12月18日(金)。
「見えにくい場所、入りやすい場所」 6年生の子供たちのプレゼンテーション力が光ります。 よくできていました! 伝える力を磨こう! 発表会(令和2年12月18日 6年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 伝える力を磨こう! 発表会(令和2年12月18日 6年生編)PART5
令和2年12月18日(金)。
第二小学校の周辺における「危険だと思われる場所」について発表します。 6年生の子供たちは実際に現地に赴き、自分たちの目で確認しています。 プレゼンテーションに迫力があります。 伝える力を磨こう! 発表会(令和2年12月18日 6年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 伝える力を磨こう! 発表会(令和2年12月18日 6年生編)PART4
令和2年12月18日(金)。
6年生が作成したプレゼンテーション資料の高さに感心します。 パソコンを活用して、視覚的効果を高めています。 4年生の子供たちも真剣に見つめます。 伝える力を磨こう! 発表会(令和2年12月18日 6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 伝える力を磨こう! 発表会(令和2年12月18日 6年生編)PART3
令和2年12月18日(金)。
地域安全マップの発表会です。 6年生の子供たちが調べたことを4年生の子供たちへ伝えます。 伝える力を磨こう! 発表会(令和2年12月18日 6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 伝える力を磨こう! 発表会(令和2年12月18日 6年生編)PART2
令和2年12月18日(金)。
12月16日・水曜日、5校時です。 6年生の教室と体育館の様子です。 6年生が4年生に向けて発表会を開いています。 伝える力を磨こう! 発表会(令和2年12月18日 6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 伝える力を磨こう! 発表会(令和2年12月18日 6年生編)PART1
令和2年12月18日(金)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 雲一つない空が、広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「11度」くらいまで上がるようです。 伝える力を磨こう! 発表会(令和2年12月18日 6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月17日(木)の給食![]() ![]() 麦ご飯 肉豆腐 根菜汁 わかめのしょうが炒め 牛乳 12月16日(水)の給食![]() ![]() かつカレーライス 水菜と豆腐のスープ 野菜のピクルス 牛乳 プロ選手がやってきた! オリパラ(令和2年12月16日 3年生編)PART7
令和2年12月16日(水)。
「夢をもとう!」 「努力を続けよう!」 プロ選手の言葉を、子供たちは真剣に聞きます。 本物との出会うことで、子供たちは成長します。 プロ選手がやってきた! オリパラ(令和2年12月16日 3年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プロ選手がやってきた! オリパラ(令和2年12月16日 3年生編)PART6
令和2年12月16日(水)。
ボールの扱い方の指導を受けます。 ゲームの楽しみ方を教えてもらいます。 楽しい時間はあっという間に過ぎます。 プロ選手がやってきた! オリパラ(令和2年12月16日 3年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プロ選手がやってきた! オリパラ(令和2年12月16日 3年生編)PART5
令和2年12月16日(水)。
プロ選手は、ボールの扱い方が違います。 ボールが足から離れません。 子供たちが懸命にボールを取りに行っても、歯が立ちません。 プロ選手がやってきた! オリパラ(令和2年12月16日 3年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プロ選手がやってきた! オリパラ(令和2年12月16日 3年生編)PART4
令和2年12月16日(水)。
府中アスレティックFCは、フットサルのチームです。 強豪チームです。 プロ選手から直接、指導を受けます。 プロ選手がやってきた! オリパラ(令和2年12月16日 3年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プロ選手がやってきた! オリパラ(令和2年12月16日 3年生編)PART3
令和2年12月16日(水)。
府中アスレティックFCの方々です。 元日本代表の「完山徹一(かんやま てついち)」選手、府中アスレティックFCの「谷本俊介」監督です。 オリンピック・パラリンピック教育の一環です。 プロ選手がやってきた! オリパラ(令和2年12月16日 3年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プロ選手がやってきた! オリパラ(令和2年12月16日 3年生編)PART2
令和2年12月16日(水)。
12月14日・月曜日、3・4校時です。 体育館の様子です。 3年生の子供たちが交流会を行っています。 プロ選手がやってきた! オリパラ(令和2年12月16日 3年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プロ選手がやってきた! オリパラ(令和2年12月16日 3年生編)PART1
令和2年12月16日(水)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 雲一つない空が、広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「6度」くらいまでしか上がらないようです。 毎日、寒い日が続きます。体調管理に気を付けてください。 プロ選手がやってきた! オリパラ(令和2年12月16日 3年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|