1月15日(金)の給食![]() ![]() パン レバーケーゼ ザワークラウト アイントップフ 牛乳 授業風景です! 外国語(令和3年1月15日 6年生編)PART6
令和3年1月15日(金)。
カルタゲーム、ペア学習、ジェスチャーゲーム…。 担任の先生とALTとの息もピッタリです。 すごく楽しい授業でした。英語は楽しいです! 授業風景です! 外国語(令和3年1月15日 6年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 外国語(令和3年1月15日 6年生編)PART5
令和3年1月15日(金)。
様々な職業の英語表現を学習します。 何度も繰り返し発音します。 繰り返すことで、子供たちは自信を付けていきます。 授業風景です! 外国語(令和3年1月15日 6年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 外国語(令和3年1月15日 6年生編)PART4
令和3年1月15日(金)。
授業の始まりは、挨拶から始まります。 「おはよう!(英語)」 「気分はどうですか?(英語)」 「今日の天気は?(英語)」 「今日は、日付は?(英語)」 授業風景です! 外国語(令和3年1月15日 6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 外国語(令和3年1月15日 6年生編)PART3
令和3年1月15日(金)。
担任の先生のサポートをするのが、ALTです。 母国語が英語の先生です。 正しい英語の発音を教えます。 授業風景です! 外国語(令和3年1月15日 6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 外国語(令和3年1月15日 6年生編)PART2
令和3年1月15日(金)。
今回は、ALTと一緒に授業を行います。 職業に関する英語表現を理解し、正しく聞き取ることができることがねらいです。 授業風景です! 外国語(令和3年1月15日 6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 外国語(令和3年1月15日 6年生編)PART1
令和3年1月15日(金)。
1月14日・木曜日、2校時です。 6年生の教室の教室の様子です。 外国語の学習中です。 授業風景です! 外国語(令和3年1月15日 6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すごい!すごい! オリパラ(令和3年1月15日 こだま学級・4年生編)PART7
令和3年1月15日(金)。
「なわとびパフォーマー」のプロフェッショナルです。 すごいです。 第二小学校では2月から「なわとび月間」が始まります。 長なわ跳び、短なわ跳びに挑戦します。みんな、がんばれ! すごい!すごい! オリパラ(令和3年1月15日 こだま学級・4年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すごい!すごい! オリパラ(令和3年1月15日 こだま学級・4年生編)PART6
令和3年1月15日(金)。
「できた!」 「跳べた!」 「やった!やった!」 小助さんのアドバイスで、子供たちの技術はぐんぐん上達します。 すごい!すごい! オリパラ(令和3年1月15日 こだま学級・4年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すごい!すごい! オリパラ(令和3年1月15日 こだま学級・4年生編)PART5
令和3年1月15日(金)。
「なわとび小助」さんのパフォーマンスが終わると、子供たちへの指導にうつります。 なわとびの持ち方。縄の回し方。 手首の使い方、タイミングのとり方…。 すごい!すごい! オリパラ(令和3年1月15日 こだま学級・4年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すごい!すごい! オリパラ(令和3年1月15日 こだま学級・4年生編)PART4
令和3年1月15日(金)。
軽快な音楽に合わせて、次々と「すごい技」を見せてくださいました。 なわとびで、こんなことができるの! なわとびは、すごい! すごい!すごい! オリパラ(令和3年1月15日 こだま学級・4年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すごい!すごい! オリパラ(令和3年1月15日 こだま学級・4年生編)PART3
令和3年1月15日(金)。
オリンピック・パラリンピック教育の一環です。 なわとびパフォーマンスです。 「なわとび小助」さんです。 すごい!すごい! オリパラ(令和3年1月15日 こだま学級・4年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すごい!すごい! オリパラ(令和3年1月15日 こだま学級・4年生編)PART2
令和3年1月15日(金)。
1月13日・水曜日、1校時です。 体育館の様子です。 こだま学級と4年生の子供たちが集合しています。 すごい!すごい! オリパラ(令和3年1月15日 こだま学級・4年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すごい!すごい! オリパラ(令和3年1月15日 こだま学級・4年生編)PART1
令和3年1月15日(金)。
今日は、雲が多い朝です。 薄い雲が、広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「9度」くらいまでしか上がらないようです。 寒いですね。 すごい!すごい! オリパラ(令和3年1月15日 こだま学級・4年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日(木)の給食![]() ![]() ごまごはん ちくわのマヨネーズ焼き なめこ汁 五目きんぴら 天草 牛乳 宝を探そう! ゲーム(令和3年1月14日 児童集会編)PART7
令和3年1月14日(木)。
果たして結果は! 集会委員の子供たちが集計します。 集会委員のみんな、どうもありがとう!楽しかったです。 次回も、よろしくお願いいたします。 宝を探そう! ゲーム(令和3年1月14日 児童集会編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宝を探そう! ゲーム(令和3年1月14日 児童集会編)PART6
令和3年1月14日(木)。
校庭の隅々まで探します。 子供「見付けた!」 子供「こっちにもある!」 宝を探そう! ゲーム(令和3年1月14日 児童集会編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宝を探そう! ゲーム(令和3年1月14日 児童集会編)PART5
令和3年1月14日(木)。
「宝」は、画用紙です。 色付きの画用紙です。 子供「色の違う画用紙がある。」 子供「もしかすると、点数に違いがあるのかな?」 宝を探そう! ゲーム(令和3年1月14日 児童集会編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宝を探そう! ゲーム(令和3年1月14日 児童集会編)PART4
令和3年1月14日(木)。
集会「よおーい!スタート!」 子供たちが一斉に動き始めます。 校庭には、たくさんの「宝」が見えます。 宝を探そう! ゲーム(令和3年1月14日 児童集会編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宝を探そう! ゲーム(令和3年1月14日 児童集会編)PART3
令和3年1月14日(木)。
集会委員の子供たちが進行します。 集会「校庭にある『宝』を拾い集めます。」 集会「1枚ずつ拾います。」 宝を探そう! ゲーム(令和3年1月14日 児童集会編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|