3・4年生 運動会に向けて校庭に出て、隊形移動の練習が本格的に始まっています。 子供たちは素早い動きで、小旗の音が響いていました。 みんな一生懸命に取り組んでいます。 「給食の献立 10月15日(木)」・ごはん ・さばのカレー揚げ ・3色ナムル ・くずきりスープ 秋が旬のさばは、タンパク質、DHA,EPA,ビタミンがたっぷりです。脂肪ものってとっても美味しいです。 5・6年生 リレーの練習バトンパスの練習を真剣に行っています。 そして、実際のリレーではバトンパスの練習の成果を生かして、とてもいい走りをしていました。 リレーで走った後は、それぞれのチームで反省と作戦会議を行いました。 どのチームも頑張っています。本番はどんな走りを見せてくれるか、楽しみです。 5年生 稲刈り夏の暑い時期には、毎日水をあげ、大事に育ててきました。 今日はいよいよ実りをつけた稲の稲刈りです。 子供たちは、協力して安全に気を付けながら作業を進めていました。 刈る・束ねる・掛ける という作業を繰り返しました。 最後には、作業により落ちていた稲穂を全て集める作業を行い、 一粒一粒のお米が無駄にならないようにしました。 運動会全校練習 第1回目「給食の献立 10月14日(水)」・かやくごはん ・五目煮豆 ・芋の子汁 ・牛乳 里芋の原産地は熱帯アジアといわれ、紀元前3000年ごろにはすでに、インドで栽培されていました。日本への渡来は稲より古く縄文時代中期といわれています。 山でとれる「イモ」に対して里でとれる「イモ」という意味から「里芋」と名付けられました。 オリパラ朝会放送での朝会ですが、みんな真剣に映像を見ていました。 運動会に向けての意欲も高まりました。 運動会のスローガンは「2020 全力で 楽しく がんばろう」 です。代表委員によるスローガンの発表もありました。 運動会の成功をみんなで目指していきます。 3・4年生 運動会練習隊形移動は難しい所ですが、子供たちはよく取り組んでいました。 1・2年生 運動会練習3年生 社会 オリンピック・パラリンピック教育「売り場のほかにはどんなくふうがあるのだろう。」をテーマに学習を進めました。 スーパーマーケットの写真を見て、気が付いたことを子供たちは話し合いました。 いろいろなお客さんが便利に楽に買い物ができる工夫があることがわかりました。 3年生 算数 オリンピック・パラリンピック教育「500gを作ろう」を課題に、子供たちは500gぴったりになるような組み合わせを、前回の学習を活かしながら、考えていました。 10g足りない、10g多いなどがある中、500gぴったりの重さになる組み合わせを出したグループがありました。500gの金メダルで500gの重さを体感する場面もありました。 「給食の献立 10月9日(金)」・にんじんごはん ・こんにゃくのみそおでん ・豚汁 ・みかん ・牛乳 10月10日は「目の愛護デー(目を大切にしようという日)」です。 10と10を横に倒すとまゆ毛と目の形になることから、この日になったそうです。 今日の給食では、にんじんごはんと豚汁ににんじんを使いました。 5・6年生 体育4年生 南浅川探検「給食の献立 10月7日(水)」・五穀ごはん ・がんもどき ・八王子きくらげの佃煮 ・小松菜のおひたし ・精進だしの翠靄汁 ・牛乳 今日は鷹尾山御膳です。 大本山高尾山薬王院料理長監修 ・がんもどき・・豆腐や根菜類などの植物性の材料を丸めて形を作り油で揚げます。 ・八王子きくらげの佃煮・・八王子で収穫された木耳を椎茸や昆布と一緒に甘辛く煮ます。 ・精進だし翠靄汁・・汁の中にあおさを入れて、翠靄(緑色のもや)を表します。 6年生 体育集団行動です。 みんな息をそろえて、素早い動きができていました。 1年生 音楽楽しみながら、みんな真剣に取り組んでいました。 3年生 算数量りを使って、重さを調べました。 実際に重さを量ってみて、重さの単位を実感していました。 3年生 社会 オリンピック・パラリンピック教育本時は「スーパーマーケットで売られている商品はどこから運ばれてくるのだろう。」という問題のもと、実際にチラシを見ながらどこの産地のものが売られているかを調べました。みんな真剣によく調べていました。学習の最後には、食べ物を通して世界とつながっていることがよくわかり、驚きや発見がありました。 授業風景 4・5・6年5年生「運動会の表現運動の練習」当日のお楽しみ! 6年生「図形の拡大図と縮図」三角形の拡大図をかいています。 |