5年生移動教室1日目5
みんなでいただく初めての食事です。準備してくださったお家の方に感謝していただきます!
5年生移動教室1日目4
ほぼ予定通り、車山高原スキー場に到着しました。これから昼食です。
5年生移動教室1日目3
車窓からの風景です。南アルプスや八ヶ岳連峰が綺麗です。
5年生移動教室1日目2
最初の休憩所、双葉パーキングエリアに到着しました。穏やかな天気です。
5年生移動教室1日目2
5年生の姫木平移動教室。出発式を終えて、元気に出発していきました。
お天気も良いようです。楽しい思い出をつくってほしいと思います。 行ってらっしゃい!! 5年生移動教室1日目1
今日から2日間、5年生は姫木平に移動教室に行ってきます。延期になっていた分、喜びも大きいようです。また、初めての宿泊行事なので不安な気持ちもあるようです。この2日間でしっかり成長して帰ってきます。
【4年生】フィールドワークに行ってきました
現在、4年生は総合的な学習の時間において
学区域の安全なところや危険なところを調べ、地域を理解する 「長池探検隊」という学習を行っています。 本日はフィールドワークを行い、 実際に自分の目で地域の様子の確認しました。 しっかりメモをとることができたかな? 引率のお手伝いをしてくださった保護者の皆様 ご協力ありがとうございました。 きょうの給食 11月18日(水)*はち大根おろしスパゲティ(はちだいこんおろしスパゲティ) *温野菜のごまドレッシング(おんやさいのごまドレッシング) *りんごのクラフティ *牛乳 きょうは、八王子産の大根をたっぷりすりおろして、『はち大根おろしスパゲティ』を作りました。作り方は、おろし大根にしょうゆ、塩、酢、砂糖を加えて火にかけ、ツナとえのきを加えて煮込んで出来上がりです。(給食では85度1分以上加熱) 今が旬の大根は、水々しくて甘みも強く、かぜを予防するビタミンCもたっぷり。ぜひ、おうちでも、はち大根のおろしスパゲティを作ってみてくださいね。 きょうの給食 11月17日(火)*チャーハン *大豆と鶏の中華炒め(だいずととりのちゅうかいため) *酸辣湯(サンラータン) *牛乳 きょうは、久しぶりの中華メニューです。給食でチャーハンを作る時には、何回にも分けてごはんと具を炒りつけて、パラパラの炒飯にします。きょうもおいしくできました!しっかり食べてくれると嬉しいです。 きょうの給食 11月16日(月)*ごはん *青のりふりかけ *いわしのさつま揚げ(いわしのさつまあげ) *小松菜のみそ汁(こまつなのみそしる) *かぶときゅうりの柚子風味(かぶときゅうりのゆずふうみ) *果物(みかん) *牛乳 きょうは「五つの輪献立(骨強化)」です。成長期の今は、骨がどんどん大きくなっています。丈夫な骨をつくるために「カルシウム」と「たんぱく質」、「ビタミン」を多くふくむ食べ物をとりましょう。 きょうは、カルシウム・たんぱく質・ビタミンがしっかりとれる組み合わせにしました。 きょうの給食 11月13日(金)*五目ちらし(ごもくちらし) *さわらの三昧焼き(さわらのさんみやき) *七宝汁(しっぽうじる) *果物(みかん) *牛乳 きょうは「七五三献立」です。七五三は、11月15日にお宮参りをして、子どもの成長を祝う行事です。昔は病気などで子どもが亡くなってしまうことが多かったため、子どもが無事に成長したことをお祝いしたのが始まりだそうです。 献立は、七五三にちなんで、それぞれの数字がついた料理にしました。いつもは残りがちな「酢めし」も、きょうはとてもよく食べてくれていたので、調理員さんたちがとっても喜んでいました。 きょうの給食 11月12日(木)*カレーライス *豆サラダ(まめサラダ) *れんこんチップス *牛乳 旬のれんこんで『れんこんチップス』を作りました。調理員さんが、カリッと上手に揚げてくれたので、子どもたちにも大好評!!カレーライスもとってもよく食べていました。 きょうの給食 11月11日(水)*ごまごはん *さばのみそ煮(みそに) *けんちん汁 *かわりきんぴら *牛乳 きょうの主菜は『さばのみそ煮』です。「さば」は一年を通じておいしい産地がありますが、脂がのる秋が旬といわれています。 「さば」は、体の色がキラキラした青色をしているので「青魚(あおざかな)」とよばれます。この青魚には、血液をさらさらにするなどの体によい働きをする油(DHAやIPA[またはEPA])や、正常な赤血球をつくるのに必要なビタミンB12が豊富にふくまれています。さばの他にも「さんま」「あじ」「いわし」なども青魚です。 体にいいことづくめの青魚ですから、きょうの「さば」も27日の「さんま」も、残さずに食べましょう。 きょうの給食 11月10日(火)*パエリア *スパニッシュオムレツ *白いんげん豆のスープ(しろいんげまめのスープ) *牛乳 きょうは、せかとも・スペイン献立です。1992年第25回オリンピックがスペインのバルセロナで開催されました。スペインの人は、何よりも食事の時間を楽しみにしています。朝食は、飲み物とパンやチュロス(スペイン風のドーナッツ)のみ。昼食が一日で一番メインの食事で、スープ・サラダ・魚や肉料理・デザートと、しっかり時間をかけて食べます。その分夕食は、卵料理とパン・スープなどで軽くすませるのが特徴です。 『パエリア』は、米に魚介や肉、野菜を入れて炊いたスペインの伝統的な料理です。スパニッシュオムレツ』は、アツアツでも冷めても食べられている料理で、オリーブオイルでゆっくり炒めたじゃがいもとたまねぎと卵で作ったオムレツです。『白いんげん豆のスープ』は、豆と野菜をじっくり煮込んだスープです。スペインでは豆をよく食べるので、豆スープのレシピもたくさんあります。きょうの給食では「白いんげん豆」を使いました。 せかとも献立を食べて、世界の食文化を知りましょう。 きょうの給食 11月9日(月)*パン *バーベキュードチキン *白菜のクリーム煮(はくさいのクリームに) *フレンチサラダ *オレンジジュース 『白菜のクリーム煮』には、旬の白菜の他にも、八王子の畑でとれたばかりの野菜がたくさん入っています。『フレンチサラダ』のキャベツもにんじんも、『バーベキュードチキン』のしょうがも八王子産です。新鮮で栄養満点の旬野菜を食べて、毎日を元気に過ごしましょう。 縦割り班活動の様子です♪
今日は縦割り班活動がありました。
どの班も6年生を中心に活動内容を決め、楽しそうに活動していました。 写真は、校庭で遊ぶグループ、教室で遊ぶグループのそれぞれの様子です なかなか通常通りとはいきませんが、工夫して取り組んでいきたいと思います。 パルシステムさんによる出前授業を行いました。
10月28日(水)の総合的な学習の時間には、パルシステムさんより講師をお招きし、稲の収穫後の作業を体験しました。脱穀、もみすりの工程を体験することでその大変さを知り、普段何気なく口にしているお米の大切さを実感することができました。
学校公開週間です
今週は学校公開週間です。
本来ですと、丸1日の公開なのですが、今回は人の密を避けることを目的として、期間を長くし、出席番号で参観の日時を決めさせていただきました。 保護者の皆様にはご不便をおかけしてしまい、申し訳ありません。 ご理解とご協力に心から感謝いたします。 さて、お子様の様子はいかがでしたしょうか。きっといつも以上に張り切って頑張っていたことと思います。ぜひご家庭でお子様の様子を誉めていただければと思います。 今週いっぱい学校公開週間となります。道徳の授業公開も兼ねております。指定日となってしまいますが、ぜひおいでいただければと思います。 つばさ学級校外学習5
JAXAの見学です。まずは実物大のロケットを見に行きます。
つばさ学級校外学習4
相模原市立博物館に到着した時の写真です。これからJAXAに向かいます。
|
|