片倉台小学校では、電話対応の時間帯を原則午前8時から午後5時30分とさせていただいています。ご協力をお願いします。

今日の給食(10月8日)

画像1 画像1
今日の献立はかてめし、桑都焼き、絹のお吸い物、梅おかかきゃべつ、牛乳です。
今日は高尾山の日本遺産登録をお祝いする献立第三弾「桑都(そうと)御膳」です。桑都とは、織物がさかんな八王子の別名です。かてめしは混ぜご飯を意味し、昔から食べられていました。桑都焼きは、桑の葉とマヨネーズで作ったソースを魚にかけて焼きました。絹のお吸い物は、白玉団子を「繭」に、そうめんを「絹糸」にみたてました。

秋の片小スポーツデー2020 入場確認証配布について

画像1 画像1
 日頃より本校の教育活動にご理解ご協力ありがとうございます。今年度は、運動会を中止し各学年で体育発表会(秋の片小スポーツデー2020)を実施します。
本日、保護者あて案内「秋の片小スポーツデー2020」を配布いたします。なお、この案内は入場確認証(低・中・高で色別)と兼ねていますので、当日お持ちください。
 従来の運動会では、ご家庭だけでなく、地域・卒業生・来賓の方々にも広くご覧いただいておりましたが、三密を避けるため、今年度は入場証をお持ちの方のみとさせていただきます。ご協力よろしくお願いします。

1,日時 10月17日(土)雨天延期 
〇1,2年9:35-10:20 3,4年10:30-11:15 5,6年11:20-12:05

・特別時程で4時間授業です。(発表の時以外は通常の授業)
・参観は、校庭での体育発表のみです。校舎内への立ち入りはご遠慮ください。
・延期時は、朝7時にメールとHPで連絡します。17日(土)は、休業日となります。
・20日(火)に延期し、以後順延。
※10月19日(月)は、スポーツデー実施未実施に関わらず、通常授業です。 

2,参観上の注意等
・各家庭2名(乳幼児は除く)までの参観にご協力ください。
・お子さんのいる学年のみご参観いただけます。(色別の入場確認証で確認)
・当日、西門からは入れませんので東門よりお入りください。
・受付は、東昇降口前です。受付時間になるまで並んでお待ちください。

詳細は、児童数で配布する「秋の片小スポーツデー2020」をご確認ください。





授業の様子  5年

画像1 画像1
算数「面積」
目標は、一般三角形の面積の求め方をいろいろ考え説明し、計算することです。
大型モニターにうつした前時の友達の考えを見た後、長方形や直角三角形の面積の求め方をもとにして三角形の面積の求め方を考えました。
 多様な考えが出て、交流することができました。友達が発言した後、自分の考えとの似ていること、違うことなどをつぶやいており、皆しっかりと友達の考えを聞いていることがわかりました。

今日の給食(10月7日)

画像1 画像1
今日の献立は秋月ごはん、いしがき揚げ、八王汁、浅漬け、牛乳です。
今日は高尾山の日本遺産登録をお祝いする献立第二弾「八王子城御膳」です。秋月ごはんは秋の夜空に浮かぶ美しい月を、古代米と栗で表現しました。石垣あげは、ちくわに黒ごまと白ごまを混ぜた衣をつけ、石垣を表現しています。八王汁には八王子産の野菜がたっぷりです。

栽培活動

画像1 画像1
 平成29度より子どもだけでなく、地域の方々もお手伝いいただき、一緒に花壇の手入れをしています。今年度は新しい生活様式に応じた教育活動に少しずつ慣れるため、10月より開始しました。
 草取り、新しい土を入れ、苗を植えました。これからの成長が楽しみです。来月も苗植えを行います。
 次回は11月4日水曜日です。

授業の様子 3年

画像1 画像1 画像2 画像2
国語科 単元名「送りがな」
 送りがなは、漢字の読みや意味をはっきりさせる働きをもつことを理解し、漢字を正しく使うことができることについて学びました。
 たくさんの言葉の送りがなの違いと似たところを見つけることができました。

授業の様子  特別支援教室

コミュニケーション指導「分かりやすい伝え方」
 相手の気持ちに配慮しながら、上手に断ることができるようロールプレイを行い取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 4年

画像1 画像1
道徳「命の値段」
自他の命について考え、大切にしていこうとする心情を育てることを目標とし、行いました。子供たちは、「命の値段」について、発表した後、事故の事例から、その時の気持ちを考え、再度命について考え、大切さを改めて感じていました。

警察と連携した避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 南大沢警察署生活安全課防犯係の方々をお招きし、不審者対応訓練を行いました。
訓練の後、児童を集めて、安全に過ごすためのお話をいただきました。また、職員へもご指導いただきました。
ご多用の中、ご指導ありがとうございました。

縦割り遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 青空の下、縦割り班に分かれて遊んでいる様子です。6年生が中心となり、ソーシャルディスタンスに気を付けながら楽しく過ごしました。

学校保健委員会

画像1 画像1
 学校医の先生方、PTA役員代表の方をお招きし、学校保健委員会を開催しました。
健康診断結果から見える児童の健康状況について養護教諭から説明を行いました。また、栄養士から食物アレルギーについて報告を行いました。
 内科医の先生から、八王子医師会HPを引用し、八王子市の現状と今後についてお話いただきました。眼科医から視力低下について。耳鼻科医から規則正しい生活について。歯科医から口の周りの筋肉を鍛えることについて教えていただきました。
ご多用の中、ご指導ありがとうございました。

今日の給食(10月6日)

画像1 画像1
今日の献立は五穀ごはん、がんもどき、八王子きくらげの佃煮、小松菜のおひたし、精進だしのお吸い物、牛乳です。
今日は高尾山の日本遺産登録をお祝いする献立第一弾「高尾山御膳」です。大本山高尾山薬王院の料理長に監修していただき、精進料理を作りました。佃煮に入っている椎茸、昆布でだしをとり、おひたしやお吸い物に使用し、食材を余すことなく使っています。食べ慣れない食材もあるかと思いますが、挑戦してみてください。

今日の給食(10月5日)

画像1 画像1
今日の献立はごはん、豚すきやき、根菜汁、金時豆の甘煮、牛乳です。
スポーツの秋の季節になってきました。スポーツデーに向けて練習を頑張るためには、しっかりと栄養をとることが大切です。給食は主食・主菜・副菜が揃い、みなさんが身体を動かすために必要な栄養がたくさんつまっています。しっかり食べて、練習を頑張ってください。

今日の給食(10月2日)

画像1 画像1
今日の献立はごはん、さばのみそ煮、さわにわん、ぴりからきゃべつ、くだもの(みかん)、牛乳です。
秋らしい季節となり、魚が美味しい季節になりました。秋が旬のさばは、脂がのって一番美味しくなります。魚は丈夫な身体を作り、血液をさらさらにする働きがあります。骨に気をつけて食べましょう。

今日の給食(10月1日)

画像1 画像1
今日の献立はちゃんこうどん、あべかわいも、野菜のおかかあえ、牛乳です。
今日から10月になりました。2学期が始まって1ヶ月経ちましたが、9月の残菜は白ごはんを出す日が少し多い傾向にありました。今月は、もったいない大作戦ウイークがあります。食べ物の命や作ってくれた人々への感謝を忘れずに、食べてほしいと思います。

今日の給食(9月30日)

画像1 画像1
今日の献立はこぎつねごはん、いものこじる、お月見だんご、牛乳です。
今日は「十五夜」にちなんだ献立です。十五夜とは「中秋の名月」ともいい、一年の中で月が最も美しく見える日といわれています。その美しい月を眺めて楽しむ行事が「お月見」で、今日はお月見だんご(みたらし味)を作りました。

今日の給食(9月29日)

画像1 画像1
今日の献立はコーンピラフ、チキンソテーのパッションフルーツソース、野菜のスープ煮、牛乳です。
今日は八王子産のパッションフルーツを使って、チキンのソースを作りました。八王子の温かい気候を生かして近年栽培しており、昨年度より給食でも提供しています。加熱した状態で提供しましたが、生のパッションフルーツには「口腔アレルギー症状」を引き起こす可能性がある果物としてあげられているため、全児童の保護者の方のご意向を受け、提供しました。

授業の様子 2年

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数科「たし算とひき算」
 めあて 三桁の数の筆算の仕方を考えよう。
3けたの足し算や引き算のやり方を考え、発表した後、練習問題を解きました。

本校では、1年生・2年生の算数は、担任と講師による少人数指導を行っています。

授業の様子  6年

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科 単元名「会話を広げる」
目標は、相手とのつながりを作る言葉のはたらきを意識し、相手との言葉の掛け合いのくふうを考えることです。
 質問の仕方、相槌の打ち方の工夫に気付き、会話をするときにきっかけとなる話題を作ることを意識し、相手のことを考えて言葉を選ぶことを学びました。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 青い空の下、全校児童が校庭に集まり、第1回児童集会を開催しました。片倉台小学校のことにもっと詳しくなる〇×クイズです。新しい生活様式に対応した声かけや工夫が見られました。
 「バスケットゴールは2個である」「先生の数は40人である」等々。
 集会後、委員が集まって本日の成果と課題を話し合いました。次回からも楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長室より

教育課程

保健室より

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

放課後子ども教室

なかよし

学習ソフト・WEB会議ツール

全学年

新成人