勉強しよう! 夏季休業(令和2年8月6日 補習学習編)PART6
令和2年8月6日(木)。
2つの教室を使います。 一つは「個別指導」「補習学習」の教室です。 もう一つは「自習」の教室です。 勉強しよう! 夏季休業(令和2年8月6日 補習学習編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強しよう! 夏季休業(令和2年8月6日 補習学習編)PART5
令和2年8月6日(木)。
子供「先生!これでいいですか?」 先生「OK!よくできたよ!」 すぐに採点されることで、子供たちは自信を深めます。 勉強しよう! 夏季休業(令和2年8月6日 補習学習編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強しよう! 夏季休業(令和2年8月6日 補習学習編)PART4
令和2年8月6日(木)。
先生方やボランティアの方々が、子供たち一人一人を丁寧に指導します。 「そうそう!それでいいのです!」 「すごい!出来たね!難しい問題だったのに!」 勉強しよう! 夏季休業(令和2年8月6日 補習学習編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強しよう! 夏季休業(令和2年8月6日 補習学習編)PART3
令和2年8月6日(木)。
個別学習指導です。 担任の先生、算数習熟度別指導担当の先生等が指導します。 地域のボランティアの方々もお手伝いしてくださいます。 勉強しよう! 夏季休業(令和2年8月6日 補習学習編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強しよう! 夏季休業(令和2年8月6日 補習学習編)PART2
令和2年8月6日(木)。
8月5日・水曜日、午前10時過ぎです。 校舎内を歩きます。 夏季休業期間を活用した「補習学習」です。 勉強しよう! 夏季休業(令和2年8月6日 補習学習編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強しよう! 夏季休業(令和2年8月6日 補習学習編)PART1
令和2年8月6日(木)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 気温もぐんぐん上がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「33度」くらいまで上がるようです。 体調管理に気をつけてくださいね! 勉強しよう! 夏季休業(令和2年8月6日 補習学習編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 発表会(令和2年8月5日 4年生編)PART5
令和2年8月5日(水)。
担任の先生も嬉しそうです。 音楽担当の先生が「3密」を避けながら、工夫した授業を展開します。 すてきな発表会でした。 授業風景です! 発表会(令和2年8月5日 4年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 発表会(令和2年8月5日 4年生編)PART4
令和2年8月5日(水)。
合奏です。 リコーダーの美しい音色が聞こえます。 授業風景です! 発表会(令和2年8月5日 4年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 発表会(令和2年8月5日 4年生編)PART3
令和2年8月5日(水)。
音楽発表会です。 身体表現と合奏の発表会です。 身体表現では「手拍子」を使って音楽表現します。 授業風景です! 発表会(令和2年8月5日 4年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 発表会(令和2年8月5日 4年生編)PART2
令和2年8月5日(水)。
7月31日・金曜日、3校時です。 音楽室の様子です。 4年生が学習中です。 授業風景です! 発表会(令和2年8月5日 4年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 発表会(令和2年8月5日 4年生編)PART1
令和2年8月5日(水)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 気温もぐんぐん上がるようです。 天気予報によると日中の最高気温は「33度」くらいまで上がるようです。 水分補給を忘れずに! 授業風景です! 発表会(令和2年8月5日 4年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体罰はダメ! 教職員(令和2年8月4日 研修編)PART5
令和2年8月4日(火)。
「課題提示➡課題把握➡個人研究(主体的)➡グループ研究(対話的)➡全体発表(情報共有)➡個人再研究(深い学び)」。 第二小学校では定期的に「体罰防止研修」を実施しています。 夏季休業期間を活用し、教職員一人一人との面接も実施しています。 体罰はダメ! 教職員(令和2年8月4日 研修編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体罰はダメ! 教職員(令和2年8月4日 研修編)PART4
令和2年8月4日(火)。
教職員一人一人が自らの指導について振り返ります。 学校長による講義に続き、事例研究を行います。 何が問題なのか、どう対応すればよかったのか、日ごろから気を付けていること等について研究を深めます。 体罰はダメ! 教職員(令和2年8月4日 研修編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体罰はダメ! 教職員(令和2年8月4日 研修編)PART3
令和2年8月4日(火)。
体罰防止研修です。 学校長が講師を務めます。 「絶対に体罰を起こさない」という考えを教職員へ浸透させます。 体罰はダメ! 教職員(令和2年8月4日 研修編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体罰はダメ! 教職員(令和2年8月4日 研修編)PART2
令和2年8月4日(火)。
7月31日・金曜日、午後2時30分です。 職員室の様子です。 教職員が集まります。 体罰はダメ! 教職員(令和2年8月4日 研修編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体罰はダメ! 教職員(令和2年8月4日 研修編)PART1
令和2年8月4日(火)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 気温もぐんぐん上がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「30度」を超えるようです。 体調管理、水分補給です! 体罰はダメ! 教職員(令和2年8月4日 研修編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 発表会(令和2年8月3日 4年生編)PART4
令和2年8月3日(月)。
子供たちは、制限のある中でも学習に取り組みます。 一生懸命に取り組みます。 楽しく取り組みます。 担任の先生も、子供たちの「頑張り」を見て、すごく嬉しそうです。 授業風景です! 発表会(令和2年8月3日 4年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 発表会(令和2年8月3日 4年生編)PART3
令和2年8月3日(月)。
子供たちはマスクを付けたまま演奏します。 歌も歌います。 音楽の学習はマスクを付けたまま行います。制限があります。 音楽担当の先生は制限のある中で、様々な工夫をします。 授業風景です! 発表会(令和2年8月3日 4年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 発表会(令和2年8月3日 4年生編)PART2
令和2年8月3日(月)。
合奏の様子です。 様々な楽器を手に演奏します。 授業風景です! 発表会(令和2年8月3日 4年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 発表会(令和2年8月3日 4年生編)PART1
令和2年8月3日(月)。
7月31日・金曜日、2校時です。 音楽室の様子です。 4年生の子供たちによる「音楽発表会」です。 授業風景です! 発表会(令和2年8月3日 4年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|