浅川で勉強しよう! 総合(令和2年10月9日 4年生編)PART1
令和2年10月9日(金)。
今日も、朝から雨が降っています。 台風の影響でしょうか。 天気予報によると日中の最高気温は「15度」くらいまでしか上がらないようです。 今週は雨の日が多いです。 浅川で勉強しよう! 総合(令和2年10月9日 4年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月8日(木)の給食![]() ![]() かてめし 桑都焼き 絹のお吸い物 うめおかかキャベツ 牛乳 運動会が始まった! 競技・演技(令和2年10月8日 実施編)PART8
令和2年10月8日(木)。
隊形移動もスムーズです。 はっぴを身に付けると、踊りに迫力が増します。 大人数で踊る「ソーラン節」です。子供たちの表情が引き締まります。 最後は「決めのポーズ」です! 運動会が始まった! 競技・演技(令和2年10月8日 実施編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会が始まった! 競技・演技(令和2年10月8日 実施編)PART7
令和2年10月8日(木)。
プログラム10番。 3・4年生による「二小ソーラン」です。 今年から3・4年生が合同で踊ります。 運動会が始まった! 競技・演技(令和2年10月8日 実施編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会が始まった! 競技・演技(令和2年10月8日 実施編)PART6
令和2年10月8日(木)。
プログラム9番。 4〜6年生による「男子リレー」です。 ゴールするまでハラハラドキドキ。高学年の子供たちが迫力のある走りを披露しました。 かっこいいです! 運動会が始まった! 競技・演技(令和2年10月8日 実施編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会が始まった! 競技・演技(令和2年10月8日 実施編)PART5
令和2年10月8日(木)。
学校運営協議会の方々や八王子市教育委員会教育長も参観されました。 保護者の方々も子供たちの競技や演技に、大きな拍手をおくられています。 皆様、ありがとうございます。 運動会が始まった! 競技・演技(令和2年10月8日 実施編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会が始まった! 競技・演技(令和2年10月8日 実施編)PART4
令和2年10月8日(木)。
プログラム8番。 3年生による「70メートル走」です。 去年までは直線のみでした。今年は曲線も走ります。 みんな、転ばずに走り切りました! 運動会が始まった! 競技・演技(令和2年10月8日 実施編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会が始まった! 競技・演技(令和2年10月8日 実施編)PART3
令和2年10月8日(木)。
プログラム7番。 4年生による「70メートル走」です。 直線から曲線へ。カーブの走り方がポイントです! 運動会が始まった! 競技・演技(令和2年10月8日 実施編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会が始まった! 競技・演技(令和2年10月8日 実施編)PART2
令和2年10月8日(木)。
音楽に合わせて踊ります。 隊形移動もバッチリです。 きれいな五輪が出来上がりましたよ! 運動会が始まった! 競技・演技(令和2年10月8日 実施編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会が始まった! 競技・演技(令和2年10月8日 実施編)PART1
令和2年10月8日(木)。
10月3日・土曜日に行わた運動会の様子を紹介しています。 プログラム6番。 1・2年生による「TOKYO2020」です。 表現運動です。 運動会が始まった! 競技・演技(令和2年10月8日 実施編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大きくなりましたね! 保幼小連携(令和2年10月8日 参観編)PART4
令和2年10月8日(木)。
第二小学校では毎年、近隣の保育園との交流を行っています。 園児と児童、教職員同士。 地域の子供たちを、みんなで見守ります。 大きくなりましたね! 保幼小連携(令和2年10月8日 参観編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 大きくなりましたね! 保幼小連携(令和2年10月8日 参観編)PART3
令和2年10月8日(木)。
「大きくなりましたね。」 保育園の先生方は授業を参観しながら、目を細めていました。 思わず手を振る子供の姿もありました。 大きくなりましたね! 保幼小連携(令和2年10月8日 参観編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 大きくなりましたね! 保幼小連携(令和2年10月8日 参観編)PART2
令和2年10月8日(木)。
10月7日・水曜日、5校時です。 近隣の保育園の先生方が授業参観をされています。 保幼小連携の一環です。 大きくなりましたね! 保幼小連携(令和2年10月8日 参観編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大きくなりましたね! 保幼小連携(令和2年10月8日 参観編)PART1
令和2年10月8日(木)。
今日は、朝から、雨が降っています。 しとしと冷たい雨です。 天気予報によると日中の最高気温は「13度」くらいまでしか上がらないようです。 体調管理に気を付けてください。 大きくなりましたね! 保幼小連携(令和2年10月8日 参観編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月7日(水)の給食![]() ![]() 秋月ごはん 石垣揚げ 八王汁 浅漬け 牛乳 学校のルール! Teams(令和2年10月7日 安全指導編)PART6
令和2年10月7日(水)。
子供たちも興味津々の様子です。 視覚的効果が高いです。 Teamsの活用は今後も増えると思います。 学校のルール! Teams(令和2年10月7日 安全指導編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校のルール! Teams(令和2年10月7日 安全指導編)PART5
令和2年10月7日(水)。
Teamsは、新型コロナウイルス感染症対策の「3密」を避けるための工夫です。 始業式、全校朝会、児童集会、運動会等でも活用しました。 学校のルール! Teams(令和2年10月7日 安全指導編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校のルール! Teams(令和2年10月7日 安全指導編)PART4
令和2年10月7日(水)。
パソコンのそばには「スピーカ」を設置しました。 新たに購入してものです。 音声の質が格段に上がりました! 学校のルール! Teams(令和2年10月7日 安全指導編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校のルール! Teams(令和2年10月7日 安全指導編)PART3
令和2年10月7日(水)。
各教室を回ります。 すでに映像が流れています。 子供たちも静かに聞いています。 学校のルール! Teams(令和2年10月7日 安全指導編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校のルール! Teams(令和2年10月7日 安全指導編)PART2
令和2年10月7日(水)。
「学校での安全な生活」 学校には様々なルールや約束があります。 今回の安全指導は「学校のルール」について再確認します。 Teamsを活用して行います。 学校のルール! Teams(令和2年10月7日 安全指導編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|