秋を感じよう!1・2年遠足・キャリア教育(令和2年11月4日)PART12![]() ![]() ![]() ![]() 子供たち「せーの」 子供たち「勝った〜、負けちゃった…」 保護者「どんぐりには、どうしてぼうしがついているのでしょう?」 保護者「子供たち、よく相談して答えを決めていてかわいいです」 秋を感じよう!1・2年遠足・キャリア教育(令和2年11月4日)PART11![]() ![]() ![]() ![]() 子供たち「どんぐり!木の実!」 保護者「秋の虫をつかまえよう!」 子供たち「見つけたのは、何の幼虫だろう?」 子供たちが来るまでの合間の時間に、保護者の方同士の親睦が深まることも嬉しい限りです! 秋を感じよう!1・2年遠足・キャリア教育(令和2年11月4日)PART10![]() ![]() ![]() ![]() 保護者「どんぐりころころ、振り付けを考えて歌おう!」 保護者「落ち葉を使ってどうぶつの形をつくろう」 秋を感じよう!1・2年遠足・キャリア教育(令和2年11月4日)PART9![]() ![]() ![]() ![]() 保護者「一人二枚ずつ葉っぱひろって、大きい順に並べよう」 保護者「どんぐりを転がしてゴールに入れよう」 秋を感じよう!1・2年遠足・キャリア教育(令和2年11月4日)PART8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生「人と話すときはマスクをします」「キノコは触りません」…諸注意を聞いています。 秋を感じよう!1・2年遠足・キャリア教育(令和2年11月4日)PART7![]() ![]() ![]() ![]() この後はクラス写真を撮ります。 保護者の方は、教員とポイントハイクの打ち合わせをしています。みなさんの協力で、学校行事が充実しています。 秋を感じよう!1・2年遠足・キャリア教育(令和2年11月4日)PART6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生に報告した班から座っています。 「人のために働くこと」「人の役に立つこと」は、第二小学校で大切にしているキャリア教育です。2年生、今日は頼むよ! iPhoneから送信 秋を感じよう!1・2年遠足・キャリア教育(令和2年11月4日)PART5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「どんぐり4個見つけました〜」 さっそく秋をみつけています。 iPhoneから送信 秋を感じよう!1・2年遠足・キャリア教育(令和2年11月4日)PART4![]() ![]() 「思ったより近いね」 「たくさん秋を見つけようね」 秋を感じよう!1・2年遠足・キャリア教育(令和2年11月4日)PART3![]() ![]() 二小の保護者の協力にはいつも感謝です。 秋を感じよう!1・2年遠足・キャリア教育(令和2年11月4日)PART2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生「走らないでね」 1年生「はーい」 秋を感じよう!1・2年遠足・キャリア教育(令和2年11月4日)PART1![]() ![]() ![]() ![]() 安全に、秋を見つけに、行ってきます! iPhoneから送信 11月2日(月)の給食![]() ![]() ごはん 赤魚の香味焼き 切り干し大根の煮物 さつま汁 牛乳 互いを知り合おう! 学運協(令和2年11月2日 全体会編)PART7
令和2年11月2日(月)。
こうした時間を確保することで、学校運営協議会委員と教職員が互いに協力し合い、コミュニケーションを深めることができると考えています。 学校運営協議会委員は、第二小学校の応援団なのです。 互いを知り合おう! 学運協(令和2年11月2日 全体会編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 互いを知り合おう! 学運協(令和2年11月2日 全体会編)PART6
令和2年11月2日(月)。
グループでの話し合いの後、発表を行いました。 話し合われたことを全体で共有する時間です。 互いを知り合おう! 学運協(令和2年11月2日 全体会編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 互いを知り合おう! 学運協(令和2年11月2日 全体会編)PART5
令和2年11月2日(月)。
委員「道で会うと、声をかけてくれる子供がいて嬉しいです。」 委員「地域の子供たちの成長が分かるから、授業参観が楽しみです。」 委員「あいさつがしっかりできる子供と、なかなか声に出ない子供がいます。あいさつをすると、お互いが気持ちよくなるんだよね。」 互いを知り合おう! 学運協(令和2年11月2日 全体会編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 互いを知り合おう! 学運協(令和2年11月2日 全体会編)PART4
令和2年11月2日(月)。
各グループに分かれ、学校運営協議会委員の方々と教職員が、じっくり話し合う時間を確保しました。 第二小学校の「よさ」「課題」等について、意見を出し合いました。 互いを知り合おう! 学運協(令和2年11月2日 全体会編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 互いを知り合おう! 学運協(令和2年11月2日 全体会編)PART3
令和2年11月2日(月)。
委員の方々は第二小学校の教職員の顔は分かります。 今回、委員の方々と第二小学校の教職員との全体会を実施しました。 今年度は委員の方々と教職員が話し合う時間がなかなかとれませんでした。 互いを知り合おう! 学運協(令和2年11月2日 全体会編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 互いを知り合おう! 学運協(令和2年11月2日 全体会編)PART2
令和2年11月2日(月)。
学校運営協議会委員と第二小学校の教職員との「全体会」です。 学校運営協議会は、毎月のように第二小学校で会議を行っています。 授業参観を必ず実施しています。 互いを知り合おう! 学運協(令和2年11月2日 全体会編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 互いを知り合おう! 学運協(令和2年11月2日 全体会編)PART1
令和2年11月2日(月)。
10月28日・水曜日、午後3時過ぎです。 体育館学の様子です。 学校運営協議会の委員の方々と第二小学校の教職員が集まっています。 互いを知り合おう! 学運協(令和2年11月2日 全体会編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|