7月14日の給食キムチは汁を切ることで辛さは気にならないようにしました。 7月13日の給食今日は休校以来の切り身の魚のおかずだったので、子供たちも大喜びでした。 パワーアップ講習 1回目
「学力向上」の取り組みとして、今年度から1年生から4年生に「パワーアップ講習」を実施します。今日は第1回目のパワーアップ講習を行いました。今日の対象は2年生から4年生までです。2年生は足し算や引き算、3年生は2桁÷1けたのわり算、4年生は3桁÷1けたのわり算、大きな数の問題を中心に取り組みました。分からないところを先生たちに一つ一つ聞きながらじっくりと取り組んでいました。
7月10日の給食今日は夏野菜をたっぷり使ったカレーでした。子供たちもよく食べていました。 4年生の様子 図工 書写
図工では木版画に取り組んでいます。彫刻刀を使って丁寧に、そして慎重に。休む時には手首を楽に。
書写では「林」をかいています。墨の香りが漂う中で慎重かつ大胆に取り組んでいます。 7月9日の給食今日のサラダのドレッシングには、八王子産のはちみつを使いました。 7月8日の給食今日は台湾料理でした。炊き込みごはんには干しえびを入れて風味豊かにしました。 7月7日の給食今日は七夕です。笹かまぼこを笹の葉に見立てた翡翠焼き、そうめんを天の川に見立て、星形のかまぼこやおくらを浮かべた七夕汁を提供しました。 生活指導朝会
今日の朝会では、愛宕小のみんなが楽しく学校生活を送れるように、「いじめ」について考えました。いじめは、悪いことだとわかっているけど、なかなか止める勇気が持てないという気持ちがいじめを生んでしまうことを知り、どうしたらなくなるのか考えました。
7月6日の給食今日は旬の枝豆をごはんに入れました。1年生は、ししゃもが骨まで食べられることを知って驚いていました。 5年生 1年生に校歌をプレゼントに行きました5年生の代表委員の子たちが、学年の代表として1年生の教室へ行き、校歌を書いた模造紙をプレゼントしました。 1年生が喜んでくれて5年生も嬉しそうでした。 1年生のみなさん、早く校歌を覚えて一緒に歌えるといいですね! 4年 研究授業
30日(火)に4年1組で「特別の教科 道徳」の授業研究を行いました。感染症拡大防止のため、家庭科室で行いました。今年度1回目の授業研究では、「アクティブラーニング推進校」として、講師の先生の師範授業を教員全員が見て学びました。
授業の終末で子供たちは、「規則正しく生活すると何がよいか」ということについて考えました。 ・気分がすっきりする ・朝早く起きると朝たくさん遊べる など 子どもらしい視点でみんな真剣に考え、取り組むことができました。 7月3日の給食豆腐のうま煮には野菜がたっぷり入っています。 7月1日の給食今日は半夏生です。農業ではちょうどこの時期に田植えをし、豊作を願って関西ではたこを食べます。 1年生 ワンツードン よろしくの会をしてもらいましたきんようびは、がっこうのなかをあんないしてもらいます。たのしみですね。 2年生 ワンツードン「よろしくの会」ワンツードンでペア・グループの1年生と、仲良くなるための会です。 1年生と仲良くなるにはどうしたらいいか考え、一緒に遊ぶことにしました。 よろしくの会の最後には、「楽しかったよ」「仲良くなれた」「ありがとう」と1年生に感想を言ってもらえて、2年生たちもうれしそうでした! 3日(金)は、学校探検です。 1年生をリードする姿を見るのが楽しみです…! 読み聞かせ集会新しい学校生活様式に合わせて、体育館ではなく、放送で読み聞かせをしました。 図書委員は、放送室で本を読む人、1・2年生の教室に行って本をスクリーンに映す人に分かれて、役割分担して活動しました。 久しぶりの読み聞かせ集会で、お話の世界に入り込んでいました…! 1年生 いろいろな かたちご準備、ご協力ありがとうございました。 5年生 学年集会をしました本来であれば、4月に行う予定でした。やっと体育館で学年揃って活動しても大丈夫そうだとのことでしたので、距離を取りながら行うことができました。 学年の目標について、筆箱についてなど学年でのきまりの確認をしました。 6月29日の給食今日は野菜がたくさんとれる献立でした。旬の野菜は栄養がたっぷり入っています。 |
|