祝! 61万人令和2年3月31日に50万人になりました。 令和2年度のコロナ関連でHPを見ていただくことが大幅に増えました。 そのことで9ヶ月と2日でのべ11万人のアクセスを頂きました。 61万人目の方、カウンターをご覧になられたでしょうか? 写真:ピンぼけですみません・・・。 50万人目の記事をご覧になる方法 (たいしたことは書かれていませんが。) 1 学校日記の画面にして、画面をスクロールして、左側の過去の記事で「2019年度」をクリックする。 後は、下記の2の方法で見たい日を見付けてください。 2 学校日記の画面にして、画面右上のカレンダーで一月ごと遡って、令和2年3月31日のカレンダーをクリックする。 過去の記事を見る方法です。 この方法で、お子さんの小さかった頃の記事も見ることができます。 平成21(2009)年度の記事から見ることができます。 緊急事態宣言?サッカー高校選手権で東京都代表の堀越が勝ってホッとし、関東第一が惜しくくもPK負けして残念がりながら、「さあさあ、いい加減、年賀状を書こう!」自分の部屋でインターネットを開けてびっくり。 上記の記事です。 緊急事態宣言が発出されても「今回学校は休校にはならないだろう。」と個人的で勝手な想像をしていますが、それにしても・・・な思いは避けられません。 多くの人が休みに入る年末年始の2週間に出しておけば少しは違ったんじゃないかと「どうせ出すんだったら」と考えると残念です。 そうは言っても、とにかく誰も経験したことのない事態。 政府の人たちも精一杯やっていることです。 協力すべきことはもちろん協力していきます。 中学受験(高校受験や大学受験等も)はこれから正念場の時になります。 就職活動においても今年の就活生は大変です。 大学生もバイトができず学費を自分で工面しなければならない人たちは大学を去っているそうです。 そんな皆が大変な中です。 年は新たになりましたが、引き続き優先すべき人をしっかり優先し、我慢できるところはしっかり我慢して自粛しなければと思いました。 そして引き続き「今、自分ができること」を考え、実行していきましょう。 写真:毎日のように飼育動物関連で申し訳ありません・・・。 先日の強風のためか、止めてあったスズランテープからビニールシートが外れていました。どれだけの強風だったのでしょう。 このビニールの風よけが無かったら中のウサギや烏骨鶏たちはどうなっていたのでしょう? 「飼育委員さん ありがとう」(うさぎ・烏骨鶏より) 平田家でも園芸用のバケツが庭の中をいくつも転がっていました。 写真上:南側(写真には写っていませんが、実は東側も)がすべて固定用の黄色のスズランテープの上に出ていました。 中:半分だけ戻しました。 下:元通りに! 違い分かりましたか? 「分かるかなあ?」「分かんねえだろうなあ?」(3年生の学習発表会のセリフより) 2021年 元旦典型的な冬型気圧配置で、日本海側は大雪で大変だと聞きます。 皆様はどのような元旦、2021年のスタートを切られたでしょうか? 昨年は「例年と違う1年」を過ごしました。 2学期の終業式では「1年の計は元旦にあり。2021年をどう過ごすか、元旦に考えてみましょう。」と話して迎えた元旦です。 私は元旦に、ニューイヤー駅伝でたすきをつなぐ選手達の激走を見たり、白血病から復活した池江璃香子選手の記事を新聞で読んだりしました。 そこから刺激を受け、計画していながらくじけそうになっていたジョギングに出かけることにしました。 元日から青梅マラソンのコースを走る!(今住んでいるところが青梅市なので) 「ステイホーム」の特別なお正月で「家から出て良いかな?」とちょっと気も引けましたが、屋外だし、例年元日はランナーも少ないことを分かっていたので走り出しました。 青梅の町並みはコロナの新年とはいえ人影もまばらで、これでは商売をされている方も、政治を動かしている方も苦労されているだろうなあと勝手な思いを巡らせながら走りました。 (結局、ランナーとは2人としかすれ違いませんでした。) 走っている間はいろいろ考えたり、途中からは疲れて考えられなくなって無になったり、リセットするのに自分には合っていると思い、保育園の年長さんから続けているサッカーのトレーニングも兼ねて定期的に走っています。 個人的な話ですが、2019年に怪我をして入院・手術を行い、1年間をほとんど棒に振りました。 復活を期した2020年は、コロナ禍の1年でした。 年齢的なこともあり「まあいいか」と思うことも多くなりました。 「後進に道を譲って・・・」そんなことも考える時期かなあとも思います・・・。 でも、 このままでは終わらない 「リ・ボーン(再び生まれる※)」どこかの車会社が昔に打ち立てたキャッチコピーですが、個人的な今年のスローガンはこれだなと思う元旦でした。 (※元々は形容詞で「再生した、生まれ変わった」が正しいですが、動詞的に使っています。) 年賀状を頂いた方へ、年賀状を書かずに、そんなことを考え、決意を新たにした元日でした。 今年も頑張ります。どうぞよろしくお願いいたします。 写真:上・中 2021年元日の船田小学校 下 松枝橋から見た元日の八王子の夕暮れ空 (元旦は元日の朝(午前中)、1月1日は元日、と言うことで正確を期するため一部表記を修正しました。1月2日9:40) 本年もどうぞよろしくお願い致します皆様にとって良い一年となりますよう願っております。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 2020年は本当に大変な年でした。 「ステイホーム」が呼びかけられ、学校に来られない、そして、クラスのみんなや先生方に会えない日々が続きました。 学校に行くのが「当たり前」と思っていた日常の生活が簡単に崩れ去りました。 2021年もまだ予断を許さない状況にあることに変わりはありません。 でも、「明けない夜はない」そう信じ、前を向いて進んでいきたいと思います。 今年もどうぞよろしくお願いします。 <船田小学校教職員一同・学校運営協議会メンバーより> 写真:今年の干支である丑(うし・牛)の写真を探したのですが見つからず、お正月に縁起の良さそうな「吊し雛」の写真としました。 新しい2021年が皆様にとってより良い1年となりますように願って・・・。 (2019年1月24日東京ガーデンパレスにて撮影) |