授業風景です! 国語(令和2年6月24日 2年生編)PART5
令和2年6月24日(水)。
授業の準備も万全です。 子供たちの興味関心を喚起させる工夫も整っています。 45分間があっという間に過ぎてしまいました。楽しい授業でした! 授業風景です! 国語(令和2年6月24日 2年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(令和2年6月24日 2年生編)PART4
令和2年6月24日(水)。
既習事項の再確認から授業が始まります。 日常の生活体験をもとに発表を促します。 プロジェクターを活用し、子供たちに分かりやすい授業を展開します。 授業風景です! 国語(令和2年6月24日 2年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(令和2年6月24日 2年生編)PART3
令和2年6月24日(水)。
単元名は「かたかなで書く言葉」です。 片仮名で書く言葉の種類を知り、種類ごとに仲間分けすることができるようにすることがねらいです。 授業風景です! 国語(令和2年6月24日 2年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(令和2年6月24日 2年生編)PART2
令和2年6月24日(水)。
6月23日・火曜日、2校時です。 2年生の教室の様子です。 国語の学習中です。 授業風景です! 国語(令和2年6月24日 2年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(令和2年6月24日 2年生編)PART1
令和2年6月24日(水)。
今日は、朝から、いいお天気です。 蒸し暑さを感じます。 天気予報によると日中の最高気温は「27度」くらいまで上がるようです。 今週の土曜日(6月27日)は授業参観の日です。 授業風景です! 国語(令和2年6月24日 2年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月23日(火)の給食![]() ![]() ソフトフランスパン ポテトグラタン コーンと卵のスープ 牛乳 授業風景です! 社会(令和2年6月23日 6年生編)PART5
令和2年6月23日(火)。
じっくり考えます。 友達の意見や考えを聞きます。 もう一度、自分の考えに向き合います。 課題に対する自分の考えを深く掘り下げます。 いい授業でした。 授業風景です! 社会(令和2年6月23日 6年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(令和2年6月23日 6年生編)PART4
令和2年6月23日(火)。
「政治」という言葉を、子供たちの身近に据えます。 私たち一人一人が政治に参加する。 私たちの願いをかなえるためのものが「選挙」である。 授業風景です! 社会(令和2年6月23日 6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(令和2年6月23日 6年生編)PART3
令和2年6月23日(火)。
担任の先生のアイデアは「選挙」を子供たちの身近に感じさせることです。 「○○さんに投票した理由は?」 「なぜ、そう考えたのか?」 授業風景です! 社会(令和2年6月23日 6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(令和2年6月23日 6年生編)PART2
令和2年6月23日(火)。
単元名は「わたしたちの暮らしを支える政治」です。 住民が選挙を通して政治に関わっていることを、模擬選挙を通して考えることができることがねらいです。 授業風景です! 社会(令和2年6月23日 6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(令和2年6月23日 6年生編)PART1
令和2年6月23日(火)。
6月23日・火曜日、3校時です。 6年生の教室の様子です。 社会の学習中です。 授業風景です! 社会(令和2年6月23日 6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 図工(令和2年6月23日 2年生編)PART5
令和2年6月23日(火)。
視聴覚機器を活用します。 子供たちに分かりやすい授業を構築します。 安全に気を付ける配慮、授業に必要な教材の準備。 すごく楽しい授業でした。 授業風景です! 図工(令和2年6月23日 2年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 図工(令和2年6月23日 2年生編)PART4
令和2年6月23日(火)。
子供たちは図工の学習が大好きです。 図工担当の先生のアイデアが豊富です。 子供たちの興味関心を喚起させる授業です。 授業風景です! 図工(令和2年6月23日 2年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 図工(令和2年6月23日 2年生編)PART3
令和2年6月23日(火)。
単元名「スポンジちゃんのマンション」です。 自分の感覚や行為を通して、形や色に気付くこと。 スポンジちゃんが住んでいて楽しい部屋をイメージして作る活動を通して、ハサミなどの用具に十分に慣れるとともに、表したいことを工夫して表す等が、ねらいです。 授業風景です! 図工(令和2年6月23日 2年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 図工(令和2年6月23日 2年生編)PART2
令和2年6月23日(火)。
6月22日・月曜日、3校時です。 図工室の様子です。 2年生の子供たちが学習中です。 授業風景です! 図工(令和2年6月23日 2年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 図工(令和2年6月23日 2年生編)PART1
令和2年6月23日(火)。
今日は、雲が多い朝です。 湿度が高く蒸し暑いです。 天気予報によると日中の最高気温は「25度」くらいまで上がるようです。 今週の土曜日(6月27日)は、授業参観があります。 授業風景です! 図工(令和2年6月23日 2年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月22日(月)の給食![]() ![]() スパゲティミートソース キャベツスープ 牛乳 学校は楽しい! 授業風景(令和2年6月22日 週末編)PART13
令和2年6月22日(月)。
図書室です。 5年生の子供たちが教室に戻るところです。 給食が始まり、午後の授業も始まりました。 みんな、よく頑張りました! 学校は楽しい! 授業風景(令和2年6月22日 週末編)PART13 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校は楽しい! 授業風景(令和2年6月22日 週末編)PART12
令和2年6月22日(月)。
パソコン室の様子です。 6年生の子供たちが学習中です。 総合的な学習の時間で取り組む「日光ウォッチング」です。 日光について調べます。 学校は楽しい! 授業風景(令和2年6月22日 週末編)PART12 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校は楽しい! 授業風景(令和2年6月22日 週末編)PART11
令和2年6月22日(月)。
隣の4年生の教室です。 アシスタントティーチャーが子供たちの寄り添いながら指導します。 個別対応をしながら授業を進めます。 学校は楽しい! 授業風景(令和2年6月22日 週末編)PART11 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|