税について学ぼう! 租税教室(令和2年9月4日 6年生編)PART6
令和2年9月4日(金)。
第二小学校では毎年、租税教室を実施しています。 「税」の専門家を講師として、「税」について学習しています。 講師の方々は、子供たちをひきつけ、分かりやすく解説してくださいます。 税について学ぼう! 租税教室(令和2年9月4日 6年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 税について学ぼう! 租税教室(令和2年9月4日 6年生編)PART5
令和2年9月4日(金)。
講師「たくさんの『税』がありますね。」 講師「それでは、この『税』は、誰のために、何のために使われているのでしょうか? 子供たちに問いかけます。 税について学ぼう! 租税教室(令和2年9月4日 6年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 税について学ぼう! 租税教室(令和2年9月4日 6年生編)PART4
令和2年9月4日(金)。
講師「『税』という字がつくものは?」 子供「えぇぇぇと。」 講師「こんなにあります!」 税について学ぼう! 租税教室(令和2年9月4日 6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 税について学ぼう! 租税教室(令和2年9月4日 6年生編)PART3
令和2年9月4日(金)。
租税教室です。 八王子法人会の方々が講師です。 税について学ぼう! 租税教室(令和2年9月4日 6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 税について学ぼう! 租税教室(令和2年9月4日 6年生編)PART2
令和2年9月4日(金)。
9月1日火曜日、2・3校時です。 6年生の教室です。 税について学習しています。 税について学ぼう! 租税教室(令和2年9月4日 6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 税について学ぼう! 租税教室(令和2年9月4日 6年生編)PART1
令和2年9月4日(金)。
今日は、清々しい朝です。 時折、気持ちいい風が吹きます。 天気予報によると日中の最高気温は「36度」を超えるようです。 暑い日が続きます。 税について学ぼう! 租税教室(令和2年9月4日 6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これは何の音? Teams(令和2年9月3日 児童集会編)PART5
令和2年9月3日(木)。
それぞれに特徴がある音です。 一度は、聞いたことのある青とばかりです。 Teamsは各家庭ともつながります。Teamsを活用した取組をこれからも続けていきますよ! これは何の音? Teams(令和2年9月3日 児童集会編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これは何の音? Teams(令和2年9月3日 児童集会編)PART4
令和2年9月3日(木)。
黒板消しクリーナー、鉛筆削り、カスタネット、タンバリン・・・。 子供たちの考えたクイズは、面白いです。 これは何の音? Teams(令和2年9月3日 児童集会編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これは何の音? Teams(令和2年9月3日 児童集会編)PART3
令和2年9月3日(木)。
今回も、Teamsを活用します。 各教室に設置されたパソコンを通して、クイズの様子が伝わります。 子供たちの評判も上々です。 これは何の音? Teams(令和2年9月3日 児童集会編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これは何の音? Teams(令和2年9月3日 児童集会編)PART2
令和2年9月3日(木)。
午前8時20分です。 司会の声が、校舎内に流れます。 司会「始めに校長先生と、朝の挨拶をしましょう。」 校長「おはようございます!」 これは何の音? Teams(令和2年9月3日 児童集会編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これは何の音? Teams(令和2年9月3日 児童集会編)PART1
令和2年9月3日(木)。
毎週木曜日は、児童集会があります。 今回は「音あてゲーム」集会です。 集会委員の子供たちが、放送室に集まります。 これは何の音? Teams(令和2年9月3日 児童集会編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月3日(木)の給食![]() ![]() フランスパン ポークビーンズ コールスロー ヨーグルトのブルーベリー添え 牛乳 授業風景です! 体育(令和2年9月3日 1年生編)PART4
令和2年9月3日(木)。
1年「やった!」 1年「止まったね!すごい!」 子供たちの笑顔は、すてきです。 授業風景です! 体育(令和2年9月3日 1年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 体育(令和2年9月3日 1年生編)PART3
令和2年9月3日(木)。
ボールをコントロールする「調整力」が必要です。 力加減が要求されます。 子供たちは慎重に、慎重にボールを転がします。 授業風景です! 体育(令和2年9月3日 1年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 体育(令和2年9月3日 1年生編)PART2
令和2年9月3日(木)。
ボールを使った運動です。 フラフープを囲むよう座り、ボールを転がして中に入れます。 フラフープの中で止まれば、成功です! 授業風景です! 体育(令和2年9月3日 1年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 体育(令和2年9月3日 1年生編)PART1
令和2年9月3日(木)。
9月1日・火曜日、2校時です。 体育館の様子です。 1年生の子供たちが体育の学習中です。 授業風景です! 体育(令和2年9月3日 1年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 音楽(令和2年9月3日 1年生編)PART4
令和2年9月3日(木)。
歌を歌います。 マスクをしたままです。 大きな声は出しません。子供たちも気を付けています。 授業風景です! 音楽(令和2年9月3日 1年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 音楽(令和2年9月3日 1年生編)PART3
令和2年9月3日(木)。
1年生の音楽は、音楽講師の先生が受け持ちます。 音楽室で行う授業です。 校舎の一番上まで行きます。 授業風景です! 音楽(令和2年9月3日 1年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 音楽(令和2年9月3日 1年生編)PART2
令和2年9月3日(木)。
9月1日・火曜日、2校時です。 音楽室の様子です。 1年生の子供たちが音楽の学習中です。 授業風景です! 音楽(令和2年9月3日 1年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 音楽(令和2年9月3日 1年生編)PART1
令和2年9月3日(木)。
今日は、蒸し暑い朝です。 湿気が多く、空気がもあーっとしています。 天気予報によると日中の最高気温は「33度」くらいまで上がるようです。 水分補給が大事です。 授業風景です! 音楽(令和2年9月3日 1年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|