全校朝会です! 表彰(令和2年9月14日 Teams編)PART1
令和2年9月14日(月)。
今日は、雲が多い朝です。 涼しいです。 天気予報によると日中の最高気温は「30度」くらいまで上がるようです。 運動会の練習も本格的に始まりました。 全校朝会です! 表彰(令和2年9月14日 Teams編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 成長していますね! 学校運営協議会(令和2年9月13日 授業参観編)PART14
令和2年9月13日(日)。
隣の1年生の教室です。 国語の学習中です。 カタカナを丁寧に書きます。一文字ずつ丁寧に書きます。 成長していますね! 学校運営協議会(令和2年9月13日 授業参観編)PART14 ![]() ![]() ![]() ![]() 成長していますね! 学校運営協議会(令和2年9月13日 授業参観編)PART13
令和2年9月13日(日)。
1年生の教室です。 国語の学習中です。 新出漢字の学習です。 「人」の付く言葉を考えています。名人、人間、宇宙人・・・、すごい! 成長していますね! 学校運営協議会(令和2年9月13日 授業参観編)PART13 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 成長していますね! 学校運営協議会(令和2年9月13日 授業参観編)PART12
令和2年9月13日(日)。
隣の4年生の教室です。 国語の学習中です。 写真をもとにイメージをふくらませます。想像力が大事です。 成長していますね! 学校運営協議会(令和2年9月13日 授業参観編)PART12 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 成長していますね! 学校運営協議会(令和2年9月13日 授業参観編)PART11
令和2年9月13日(日)。
4年生の教室です。 国語のテストです。 日本地図を見ながら都道府県名を書き入れます。 4年生は「校長室検定(都道府県名・県庁所在地名)」に取り組んでいます。 成長していますね! 学校運営協議会(令和2年9月13日 授業参観編)PART11 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 成長していますね! 学校運営協議会(令和2年9月13日 授業参観編)PART10
令和2年9月13日(日)。
少人数担当の先生と各担任の先生は毎日、打ち合わせを行います。 授業展開、ワークシートの活用等、丁寧に打ち合わせます。 学力向上に向けた取り組みの一つです。 成長していますね! 学校運営協議会(令和2年9月13日 授業参観編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() 成長していますね! 学校運営協議会(令和2年9月13日 授業参観編)PART9
令和2年9月13日(日)。
第二小学校では3年生以上の算数の学習で、習熟度別指導を行っています。 少人数で実態に合わせた指導を行っています。 成長していますね! 学校運営協議会(令和2年9月13日 授業参観編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 成長していますね! 学校運営協議会(令和2年9月13日 授業参観編)PART8
令和2年9月13日(日)。
算数学習室です。 3年生の子供たちが学習しています。 「あまりのあるわり算」の学習です。 成長していますね! 学校運営協議会(令和2年9月13日 授業参観編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 成長していますね! 学校運営協議会(令和2年9月13日 授業参観編)PART7
令和2年9月13日(日)。
5年生の教室です。 社会のテストです。 子供「うーん。ドキドキする!」 成長していますね! 学校運営協議会(令和2年9月13日 授業参観編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 成長していますね! 学校運営協議会(令和2年9月13日 授業参観編)PART6
令和2年9月13日(日)。
隣の6年生の教室です。 社会の学習中です。 奈良の大仏について調べています。大仏は大きいよ! 成長していますね! 学校運営協議会(令和2年9月13日 授業参観編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 成長していますね! 学校運営協議会(令和2年9月13日 授業参観編)PART5
令和2年9月13日(日)。
6年生の教室です。 漢字テストの真っ最中です。 みんな、頑張れ! 成長していますね! 学校運営協議会(令和2年9月13日 授業参観編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 成長していますね! 学校運営協議会(令和2年9月13日 授業参観編)PART4
令和2年9月13日(日)。
音楽室の様子です。 5年生の子供たちが合奏の練習をしています。 曲名は? まだ内緒です。 成長していますね! 学校運営協議会(令和2年9月13日 授業参観編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 成長していますね! 学校運営協議会(令和2年9月13日 授業参観編)PART3
令和2年9月13日(日)。
こだま学級の様子です。 宿泊学習に向けた準備をしています。 集合時間、行動予定、生活班、行動班等を確認します。 1年生から5年生までみんなで協力します。 成長していますね! 学校運営協議会(令和2年9月13日 授業参観編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 成長していますね! 学校運営協議会(令和2年9月13日 授業参観編)PART2
令和2年9月13日(日)。
2年生の教室です。 算数の学習中です。 2年生は時間講師の先生と担任の先生の二人で授業を進めます。 少人数指導です。 成長していますね! 学校運営協議会(令和2年9月13日 授業参観編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 成長していますね! 学校運営協議会(令和2年9月13日 授業参観編)PART1
令和2年9月13日(日)。
9月9日・水曜日、5校時です。 学校運営協議会委員の方々が校内を回ります。 授業参観です。 成長していますね! 学校運営協議会(令和2年9月13日 授業参観編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(令和2年9月13日 6年生編)PART5
令和2年9月13日(日)。
学習のまとめは「ビデオ」をみます。 視覚的効果が高く、子供たちはじっと見入ります。 時間がアッという間に過ぎてしまいました。 担任の先生と子供たちが対話をしながら進めるいい授業でした。 授業風景です! 社会(令和2年9月13日 6年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(令和2年9月13日 6年生編)PART4
令和2年9月13日(日)。
担任の先生は様々な資料を用意します。 子供たちの興味関心を喚起させるような資料です。 ワークシートを活用した調べ学習に取り組みます。 授業風景です! 社会(令和2年9月13日 6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(令和2年9月13日 6年生編)PART3
令和2年9月13日(日)。
単元名は「大陸に学んだ国づくり」です。 聖徳太子が行った政治の特色を調べ、どのような国を作りたかったのかを考えることができることがねらいです。 授業風景です! 社会(令和2年9月13日 6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(令和2年9月13日 6年生編)PART2
令和2年9月13日(日)。
9月4日・金曜日、2校時です。 6年生の教室です。 社会の学習中です。 授業風景です! 社会(令和2年9月13日 6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(令和2年9月13日 6年生編)PART1
令和2年9月13日(日)。
今日は、雲が多い朝です。 校庭では地域の野球チームが練習しています。 天気予報によると日中の最高気温は「31度」くらいまで上がるようです。 少しずつ気温も落ち着いてきています。 授業風景です! 社会(令和2年9月13日 6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|