運動会です! 全校練習1(令和2年9月28日 練習編)PART6
令和2年9月28日(月)。
校長「みんな、すごくかっこよかったよ!」 校長「第二小学校のみんなが、同じようにそろって、前に進んだり、止まったり、後ろを向いたりできると、かっこいいよ。」 校長「今日はすごく上手でした。次回の練習は、さらに上手になるはず!運動会当日は一番、上手な姿を見てもらおうね!」 運動会です! 全校練習1(令和2年9月28日 練習編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会です! 全校練習1(令和2年9月28日 練習編)PART5
令和2年9月28日(月)。
閉会式の練習です。 児童席から開会式の場所へ移動します。 入場曲を演奏するのは「音楽係」の子供たちです。上手です! 運動会です! 全校練習1(令和2年9月28日 練習編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会です! 全校練習1(令和2年9月28日 練習編)PART4
令和2年9月28日(月)。
準備運動です。 大きく広がります。 青空の下、体を動かすことは気持ちいいです。 運動会です! 全校練習1(令和2年9月28日 練習編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会です! 全校練習1(令和2年9月28日 練習編)PART3
令和2年9月28日(月)。
「ぜんたーい!止まれ!」 「ピィー、ピィピィピィ!」 運動会担当の先生の笛が校庭に響きます。 運動会です! 全校練習1(令和2年9月28日 練習編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会です! 全校練習1(令和2年9月28日 練習編)PART2
令和2年9月28日(月)。
入場の練習です。 プラカード係を先頭に入場します。 全体がそろって入場すると、すごくかっこいいです! 運動会です! 全校練習1(令和2年9月28日 練習編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会です! 全校練習1(令和2年9月28日 練習編)PART1
令和2年9月28日(月)。
9月28日・月曜日、1校時です。 校庭の様子です。 全校児童が集まっています。運動会に向けた全校練習です。 運動会です! 全校練習1(令和2年9月28日 練習編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! 紹介(令和2年9月28日 実習生・養成塾生編)PART3
令和2年9月28日(月)。
2人の大学生は将来、小学校の教員になるために第二小学校で「実習」を行います。 教育実習生は「2年1組」を母体学級として、教師養成塾生は「3年2組」を母体学級として実習を行います。 がんばれ!がんばれ! 全校朝会です! 紹介(令和2年9月28日 実習生・養成塾生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! 紹介(令和2年9月28日 実習生・養成塾生編)PART2
令和2年9月28日(月)。
○ 運動会でがんばること ○ 交通安全のこと(横断歩道の渡り方、自転車の乗り方等) ○ 姫木平移動教室での5年生のがんばり。6年生かららのメッセージ。 学校長の話に続いて、教育実習生と教師養成塾生を紹介しました。 全校朝会です! 紹介(令和2年9月28日 実習生・養成塾生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! 紹介(令和2年9月28日 実習生・養成塾生編)PART1
令和2年9月28日(月)。
毎週月曜日は全校朝会があります。 今回は校庭で行いました。 学校長の話です。 全校朝会です! 紹介(令和2年9月28日 実習生・養成塾生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月28日(月)の給食![]() ![]() 枝豆ごはん 鶏肉の香味煮 切り干し大根の煮物 田舎汁 牛乳 授業風景です! 理科(令和2年9月28日 4年生編)PART6
令和2年9月28日(月)。
実験の結果を発表します。 「個人思考(主体的)➡ペア・グループ(対話的)➡全体発表(情報共有)➡個人再思考(深い学び)」。 新しい学習の仕方です。アクティブラーニングです。 第二小学校では昨年度、八王子市教育委員会研究指定校として取り組んできました。 授業風景です! 理科(令和2年9月28日 4年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 理科(令和2年9月28日 4年生編)PART5
令和2年9月28日(月)。
理科学習の楽しさの一つは「実験」です。 自分たちが予想したことを実験で確かめます。 「あっ!」 「なるほど!」 授業風景です! 理科(令和2年9月28日 4年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 理科(令和2年9月28日 4年生編)PART4
令和2年9月28日(月)。
生活経験や既習学習をもとに、子供たちは考えます。 「空気は押し縮めることができた。」 「水はどうかな?」 授業風景です! 理科(令和2年9月28日 4年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 理科(令和2年9月28日 4年生編)PART3
令和2年9月28日(月)。
単元名は「とじこめた空気や水」です。 注射器に閉じ込めた空気を押し縮めた実験を踏まえ、閉じ込めた水を押す実験を行い、その結果を比較して、空気と水の性質の違いが分かることがねらいです。 授業風景です! 理科(令和2年9月28日 4年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 理科(令和2年9月28日 4年生編)PART2
令和2年9月28日(月)。
9月24日・木曜日、3校時です。 理科室の様子です。 4年生の子供たちが学習中です。 授業風景です! 理科(令和2年9月28日 4年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 理科(令和2年9月28日 4年生編)PART1
令和2年9月28日(月)。
今日は、朝から、すごくいいお天気です。 真っ青な空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「26度」くらいまで上がるようです。 過ごしやすい一日になりそうです。 授業風景です! 理科(令和2年9月28日 4年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて! Teams(令和2年9月27日 全校練習編)PART4
令和2年9月27日(日)。
今回の配信には「映像」のみとなります。 音楽が流れてしまうと、著作権法違反に問われる可能性があるからです。 申し訳ありません。 子供たちの「がんばる姿」を、ぜひご覧ください。 運動会に向けて! Teams(令和2年9月27日 全校練習編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて! Teams(令和2年9月27日 全校練習編)PART3
令和2年9月27日(日)。
本来は、校庭全体を撮影できる場所にカメラを設置する予定です。 初めての試みです。 運動会当日、うまく配信できることを願います。 運動会に向けて! Teams(令和2年9月27日 全校練習編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて! Teams(令和2年9月27日 全校練習編)PART2
令和2年9月27日(日)。
音楽室から、全校練習の様子を配信する予定でした。 Teamsを活用した配信です。 この日は、運動会当日に児童が活動する様子を配信するためのリハーサルを行いました。 運動会に向けて! Teams(令和2年9月27日 全校練習編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて! Teams(令和2年9月27日 全校練習編)PART1
令和2年9月27日(日)。
9月25日・金曜日、朝学習の時間です。 全校練習の時間です。 この日はあいにくの雨天でした。 運動会に向けて! Teams(令和2年9月27日 全校練習編)PART1 ![]() ![]() |
|