-->
11月9日(月) 今日の給食スパゲティミートソース ポテチサラダ ジュリエンヌスープ りんごジュース 〜給食の放送より〜 ミートソースはもともとイタリアで生まれた料理で、「ボロネーゼ」とも呼ばれます。 食の都といわれるイタリア北部のボローニャ地方で考えだされたそうです。イタリアの家庭では、大きく切った野菜やきのこを入れることもあるそうです。 今日の給食では、大きな回転釜でパスタをゆで、ミートソースをじっくり煮込んで作りました。毎回好評のメニューです。 今日の給食の産地は、下記のとおりです。 ・たまねぎ:北海道 ・じゃがいも:北海道 ・にんじん:北海道 ・キャベツ:山梨県 ・えのきたけ:長野県 ・豚肉:埼玉県 11月6日(金) 今日の給食スタミナ丼 豆腐のみそ汁 ポップビーンズ 牛乳 スタミナ丼は、香味野菜(にんにく、しょうが、ニラ)の風味を効かせた肉炒めになっています。野菜もたっぷり入っていてごはんがすすむ一品です。 ポップビーンズは、下ゆでした大豆に片栗粉の衣をまぶし、油で揚げました。煮豆と比べて、大豆が苦手な子どもも食べやすいメニューになっています。 今日の給食の産地は、下記のとおりです。 ・しょうが:青森県 ・にんにく:八王子 ・にら:栃木県 ・もやし:栃木県 ・玉ねぎ:北海道 ・大根:八王子 ・豚肉:埼玉県 11月5日(木) 今日の給食ゆかりごはん 洋風おでん 茎わかめのきんぴら くだもの(みかん) 牛乳 洋風おでんは、煮干しの出汁と具材の旨みに加え、塩のみで味付けしました。 通常のおでんは、しょうゆやみりんを加えることが多いですが、今回は洋風ということで、味付けをシンプルにし、具材も通常のおでんの具に加え、こんにゃくは入れず代わりにキャベツを入れました。野菜の旨みと揚げボールや竹輪の旨みがたっぷり出て、おいしく仕上がりました。 今日の給食の産地は、下記のとおりです。 ・だいこん:八王子 ・にんじん:青森県 ・もやし:栃木県 ・とり肉:岩手県 ・豚肉:埼玉県 11月4日(水) 今日の給食キムチチャーハン 大豆ととり肉のピリ辛炒め 中華スープ 牛乳 キムチチャーハンは、低学年の子どもたちにも食べやすいように、辛さを抑えた味付けにしました。 大豆ととり肉のピリ辛炒めでは、大豆をたっぷり使いました。コーンと一緒に炒めているので甘みが出て食べやすくなっています。 今日の給食の産地は、下記のとおりです。 ・チンゲンサイ:八王子 ・玉ねぎ:北海道 ・にんにく:青森県 ・にんじん:北海道 ・えのきたけ:長野県 ・豚肉:埼玉県 ・とり肉:岩手県 10月30日(金) 今日の給食ごはん とり肉のみそカツ 野菜の香り和え 青菜と豆腐のすまし汁 牛乳 いよいよ明日は、運動会ですね! 給食室や事務室にも、毎日子どもたちが頑張って練習している声が聞こえています。 今日は、給食室から児童の皆さんにむけて、応援の気持ちを込めてみそカツを作りました。 教室では、甘辛いみそダレをかけていただきました。 児童の皆さんが元気よく、そして、楽しい運動会になるよう、給食室一同応援しています! 10月29日(木) 今日の給食<ハロウィン献立> 大豆ピラフ パンプキンシチュー わかめサラダ 飲むヨーグルト 〜給食の放送より〜 今日の給食は、ハロウィンこんだてです。ハロウィンは、もともとヨーロッパで生まれたお祭りといわれています。ヨーロッパでは、かぶをくり抜いて中に火をともし、このお祭りの日に秋の収穫を願っていました。 その文化がアメリカに渡ると、アメリカでは、かぶではなく、かぼちゃを使ってお祭りをしたそうです。 日本でも、これをまねして、ハロウィンには、かぼちゃの料理を作ったり、かぼちゃのおばけのキャラクターを飾ったりしています。 今日は八王子産の大きなかぼちゃを仕入れて、パンプキンシチューを作りました。かぼちゃはシチューの中で煮崩れしすぎないように、一度蒸してからシチューの仕上げに加えています。かぼちゃの甘みが出たおいしいシチューに仕上がり、子どもたちにも大変好評でした! 今日の給食の産地は、下記のとおりです。 ・かぼちゃ:八王子 ・キャベツ:八王子 ・しめじ:長野県 ・たまねぎ:北海道 ・白菜:茨城県 ・とり肉:宮崎県 10月28日(水) 今日の給食五目うどん もやしのあえもの 大学芋 牛乳 〜給食の放送より〜 五目うどんは、とり肉、ながねぎ、こまつな、しいたけ、油揚げなど。5種類以上のいろいろな具が入ったうどんです。肌寒くなってきたので、温かいうどんを食べて。体を温めましょう。 「だいがくいも」は、昔、大学生がよく食べていたことからこの名がついたそうです。 さつまいもを油で揚げて、甘い蜜をからめてつくります。この時期は、さつまいもが特においしい季節です。 今日の給食の産地は、下記のとおりです。 ・さつまいも:八王子 ・小松菜:八王子 ・にんじん:北海道 ・玉ねぎ:北海道 ・長ねぎ:山形県 ・もやし:栃木県 10月27日(火) 今日の給食<図書コラボ献立> トマト入りドライカレー ごまツナサラダ 野菜のスープ煮 牛乳 今日、10月27日は「はちおうじ読書の日」です。そこで、今日は、絵本に登場する食べものを使ったメニューを給食にしました。今回の絵本は「やさいのがっこう とまとちゃんのたびだち」というお話です。野菜の学校に通うとまとちゃんは、赤くておいしい とまと になって合格シールをもらい、早く野菜の学校を卒業したいと思っています。そんなとまとちゃんにちなんで、今日の給食はトマト入りドライカレーを作りました。今日の給食の放送では、司書の近藤先生に絵本の朗読をしていただきました。 今日の給食の産地は、下記のとおりです。 ・大根:八王子 ・キャベツ:八王子 ・玉ねぎ:北海道 ・トマト:熊本県 ・にんにく:青森県 ・しょうが:熊本県 ・豚ひき肉:宮崎県 ・とり肉:宮崎県 10月26日(月) 今日の給食<五つの輪献立> 磯ごはん 豚肉の生姜焼き ピリ辛きゅうり にらたまみそ汁 くだもの(みかん) 牛乳 〜給食の放送より〜 今年の東京オリンピック・パラリンピックは残念ながら中止になってしまいましたが、給食では毎月、オリンピックにちなんで「五つの輪献立」を出しています。 給食での「五つの輪」とは、「主食・主菜・副菜・乳製品・果物」の五つです。この五つがそろうと、栄養をバランスよくとることができます。特に今日の給食は、体の疲れをとるメニューとなっています。 今日の主食は「ごはん」は、体の疲れを軽くしてくれます。主菜の豚肉」にはタンパク質という栄養が入っていて、体を動かすための筋肉を作ってくれる働きがあります。副菜は、「野菜」と「汁物」です。副菜には、ビタミンという栄養があり、体の疲れを軽くしたり、カゼをひきにくくしたりするはたらきがあります。 五つの輪の給食を食べて、体力アップにつなげましょう。 今日の給食の産地は、下記のとおりです。 ・きゅうり:八王子 ・玉ねぎ:北海道 ・しょうが:熊本県 ・にら:茨城県 ・じゃがいも:北海道 ・たまご:岩手県 ・みかん:愛媛県 10月23日(金) 今日の給食スパゲティミートソース 豆サラダ フルーツヨーグルト 牛乳 〜給食の放送より〜 キャベツは、もともと冬の野菜ですが、1年中食べられています。これは、日本が南と北に細長く伸びていて、春・夏・秋・冬と四季があり、その季節に合わせて作ることができるためです。春にとれるキャベツは、みずみずしく、甘味があります。秋から冬にとれるキャベツは、煮物や、あたたかいスープにぴったりの種類がとれます。今日の給食では、キャベツをサラダに使いました。キャベツはこのように、おひたしやサラダにしてもおいしく食べられます。 今日の給食の産地は、下記のとおりです。 ・キャベツ:八王子 ・玉ねぎ:北海道 ・にんにく:青森県 ・もやし:栃木県 ・豚肉:宮崎県 10月9日(金) 今日の給食<日本遺産お祝い献立〜高尾山御膳〜> 五穀ごはん がんもどき 八王子きくらげのつくだ煮 精進だしの翠靄汁(すいあいじる) 小松菜のおひたし 牛乳 日本遺産献立最終日は、高尾山御膳です。 高尾山にある大本山高尾山薬王院の坂本和巳料理長監修の献立となっています。 がんもどきは、給食室で一つ一つ手作りしました。豆腐と野菜、昆布を混ぜて成形し、油で揚げました。今日は甘辛だれをかけていただきました。ふんわりとやわらかく、優しい味付けに仕上がりました。 八王子産きくらげのつくだ煮は、八王子でとれたきくらげを使い、しいたけや昆布と一緒に煮ました。ごはんとの相性抜群の一品です。 精進だしの翠靄汁は、肉や魚類を使わず、野菜を中心とした汁物に仕上げました。普段の給食では、さばの削り節や煮干しで出汁をとり、汁物に使うことが多いですが、今日は昆布としいたけで出汁をとりました。あおさのりを入れることで、翠靄(緑色)を表現しています。 今日の給食の産地は、下記のとおりです。 ・しょうが:八王子 ・小松菜:八王子 ・大根:八王子 ・にんじん:北海道 ・ごぼう:青森県 ・えのきたけ:長野県 ・もち米:佐賀県 10月22日(木) 今日の給食ごはん さばのみそ煮 油揚げと小松菜の煮びたし のっぺい汁 牛乳 さばのみそ煮は、みそ、しょうゆ、砂糖、酒、すりおろしたしょうがを入れて時間をかけて弱火で煮ました。 身が柔らかく、子ども向けの甘めのみそ味に仕上がりました。どのクラスも食べ残しが少なく、よく食べていました。 今日の給食の産地は、下記のとおりです。 ・大根:八王子 ・小松菜:八王子 ・しょうが:八王子 ・にんじん:北海道 ・もやし:栃木県 :とり肉:宮崎県 ・さば:ノルウェー 10月21日(水) 今日の給食きなこ揚げパン 肉団子ときのこのスープ キャベツとコーンのサラダ くだもの(みかん) 牛乳 今日の給食は、久しぶりのきなこ揚げパンです。 きなこ揚げパンは、毎回人気の高いメニューですが、この揚げパンが給食に登場したのは、今から約50年前のことです。パンを油でカリッと揚げて砂糖やきなこをまぶして作ります。昔から大人気のメニューだったそうです! 給食室ではコッペパンを油でカリっと揚げ、きなこをまぶして作りました。久しぶりの揚げパンの登場に嬉しそうな子どもの声が聞こえました。好評で食べ残しが少なかったです。 肉団子スープでは、とりひき肉と玉ねぎで肉団子のタネを作り、スープの中に入れて煮込みました。時間をかけて煮込んでいるので、とり肉のうま味とキノコのうま味が合わさり、素材の味を生かした美味しいスープに仕上がりました。 ※写真は、肉団子のタネを作っている様子です。 今日の給食の産地は、下記のとおりです。 ・しょうが:八王子 ・チンゲンサイ:八王子 ・キャベツ:八王子 ・たまねぎ:北海道 ・にんじん:北海道 ・もやし:栃木県 :しめじ:長野県 ・えのきたけ:長野県 ・とり肉:宮崎県 10月20日(火) 今日の給食マーボー丼 ごま大根 たまごスープ 牛乳 マーボー丼は、ひき肉と長ねぎ、にんじんをよく炒め、みそや砂糖、、しょうゆ等の調味料を入れてじっくり煮込んで作っています。トウバンジャンで辛みを加え、仕上げにごま油を入れて香りづけしています。 今日の給食の産地は、下記のとおりです。 ・しょうが:八王子 ・ながねぎ:八王子 ・小松菜:八王子 ・にら:栃木県 ・にんじん:北海道 ・たまねぎ:北海道 ・たまご:青森県 ・豚肉:宮崎県 10月19日(月) 今日の給食にんじんごはん 焼きししゃも 野菜と茎わかめのピリ辛炒め 豚汁 牛乳 〜給食の放送より〜 今日のごはんに入っている「にんじん」は、オレンジ色をしていますが、このオレンジ色は、「カロテン」といって、目を元気にしてくれる栄養があります。また、この栄養は、「ビタミンA」という栄養に変化して、さらに力を発揮します。ビタミンAは、目の粘膜を強くしたり皮膚を丈夫にしてくれる栄養です。 今日の給食の産地は、下記のとおりです。 ・ながねぎ:八王子 ・大根:八王子 ・キャベツ:八王子 ・にんじん:北海道 ・じゃがいも:北海道 ・ごぼう:青森県 ・もやし:栃木県 ・しめじ:長野県 ・豚肉:宮崎県 10月16日(金) 今日の給食ビビンバ くずきりスープ 豆黒糖 牛乳 〜給食の放送より〜 今日、10月16日は「世界食料デ−」です。「世界食料デ―」とは、「すべての人に食料」を目指して、世界中で「食料問題」について考える日です。 「世界食料デー」で特に問題としていることは、「飽食」と「飢餓」です。「飽食」とは、食べ物に困らず、自由に食べるものを選べる状態のことです。 一方「飢餓」とは、食べ物が足りず、おなかをすかせてしまっていることをいいます。今でも、世界には、毎日食べるものが足りず困っている人がたくさんいます。 しかし、日本では、一年間に2万トン以上の食べ物が捨てられているそうです。 この機会に、食べ残しや食べ物を大切にすることについてみなさんで考えられると良いですね。 今日の給食の産地は、下記のとおりです。 ・小松菜:八王子 ・もやし:栃木県 ・にんじん:北海道 ・玉ねぎ:北海道 ・にんにく:青森県 ・しょうが:熊本県 ・豚肉:宮崎県 ・とり肉:宮崎県 10月15日(木) 今日の給食セサミトースト チキンビーンズ フレンチキャベツ 牛乳 〜給食の放送より〜 セサミトーストは、食パンにバターとごま、砂糖を塗ってオーブンで焼きました。給食室で1枚1枚塗り、オーブンでカリッと仕上げました。甘くておいしいトーストになっています。 チキンビーンズは、大豆が入ったトマト味のシチューです。大豆は、「畑の肉」とも呼ばれ、私たちの体の筋肉や血を作る栄養がたくさん詰まっています。 今日の給食の産地は、下記のとおりです。 ・じゃがいも:北海道 ・にんじん:北海道 ・たまねぎ:北海道 ・キャベツ:長野県 ・とり肉:宮崎県 町探検(2回目)6年生日光移動教室通信おまけ3こすもすの五年生の皆さん、ありがとうございます。 6年生日光移動教室通信147子どもたちは、夏休み明けから毎日たくさんの時間を使い、準備を進めてきました。当日の3日間だけでなく、協力して準備を進めた時間すべてが大切な思い出になったのではないかと思います。閉校式でもお話しさせていただきましたが、この日光移動教室を通して、子どもたちの力をたくさん感じることができました。卒業まで半年を切りました。6年生みんなで力を合わせ、一日一日を大切に過ごしていきます。 たくさんのお見送りやお迎え、荷物の準備など、様々な面でご協力いただきまして、本当にありがとうございました。 6年1組担任 |