片倉台小学校では、電話対応の時間帯を原則午前8時から午後5時30分とさせていただいています。ご協力をお願いします。

今日の給食(12月23日)

画像1 画像1
今日の献立はミルクパン、とりのからあげ、コールスロー、ミネストローネスープ、ミニグリーンケーキ、牛乳です。
今日は2学期最後の給食です。皆さんが大好きなとりのからあげを作り、そしてケーキを焼きました。6月に学校が再開し、2学期は予定通り給食を提供することができました。自分の体は食べたもので作られていることを忘れずに、これからもしっかり食べていってほしいです。

今日の給食(12月22日)

画像1 画像1
今日の献立はカレーピラフ、ポテトカルボナーラ、キャベツとベーコンのスープ、くだもの(みかん)、牛乳です。
みかんが美味しい季節になりました。今日のみかんは愛媛県産です。みかんには風邪を予防し、疲れをとる働きがあります。またみかんの袋(うすい皮)には食物繊維がたっぷり入っていますので、袋ごと食べましょう。

今日の給食(12月21日)

画像1 画像1
今日の献立はゆうやけごはん、いかのみそ焼き(八王子産ゆず風味)、かぼちゃのすいとん、牛乳です。
今日は冬至献立です。今年は12月21日が冬至で、一年で最も昼が短く、夜が長い日です。冬至はゆず湯に入って体を温めたり、かぼちゃを食べて風邪の予防をしたりします。冬らしい寒い日が続きますが、しっかり食べて丈夫な体を作っていきましょう。

バスケットボール教室(5・6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
講師の先生方
・八王子ビートレインズ バスケットボールチームの皆さま
日 時:12月23日(水)会 場:本校・体育館
時 間:6年「1時間目」5年「2時間目」
に、地元バスケットボールチームの選手を講師にお招きしバスケットボールに親しみました。
 なお、4年生は3学期にオリンピック出場経験のあるバレーボール選手から指導を受けます。

チアダンス教室(1〜3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
講師の先生方
・八王子ビートレインズ チアダンス「レイリーズ」の皆さま
日 時:12月22日(火)会 場:本校・体育館
時 間:1年「2時間目」3年「3時間目」2年「4時間目」

チアダンスチームの方を講師にお招きしリズムに合わせて体を動かし皆でダンスを楽しみました。

税・財政教育プログラム

画像1 画像1
公益社団法人八王子法人会の講師の方々にお越しいただき、6年生が税・財政教育プログラムの授業を受けました。はじめに、「“税”という漢字の成り立ち」や「税金の使い道」についてお話しいただきました。「禾」は稲穂、「兌」には一部を抜き取るという意味があることを知り、過去には農作物で税を納めていた歴史を振り返ることができました。次にクイズ形式で、「1年間で小学生1人にかかる教育費はいくらくらいだろう」「どんなところに1番多く税金が使われているか」など自分たちの生活に結び付いた税金について考えました。命に関わる「健康や生活」に使われる税金が1番多いことを知り、救急車や消防車が無償で来てくれる制度のありがたみを感じていました。また、「所得の違う3人から3000円を集める方法」を考え、
1 みんなから同じ金額を集める(入湯税等)
2 決まった人だけが払う(自動車税等)
3 みんなから同じ税率を集める(消費税等)など様々な方法があり種類によって違うことを学びました。安全で安心なまちづくりのために税金が使われることを深く考える時間となりました。
社会科は人の勉強です。よりよい未来を作るために行動できる子供たちになってほしいです。

今日の給食(12月18日)

画像1 画像1
今日の献立は中華丼、小松菜とえのきのスープ、さかなナッツ、牛乳です。
今日は冬が旬の小松菜を使ったスープを作りました。小松菜はビタミンやミネラルが豊富で栄養価が高く、給食でもよく登場する緑黄色野菜です。霜がおりると甘味を増すため、まさに今が美味しい時期です。今日は八王子産の小松菜を使いました。

今日の給食(12月17日)

画像1 画像1
今日の献立は麦ごはん、肉豆腐、根菜汁、わかめのしょうが炒め、牛乳です。
根菜は根の部分を食べる野菜です。今日の根菜汁にはごぼう、大根、にんじんが入っており、すべて八王子産です。根菜には身体を温める働きがあります。寒くなってきましたが、しっかり食べて丈夫な身体を作っていきましょう。

青空の下のなわとび

 校庭で縄跳びを楽しんでいます。いろいろな学年が一緒になって取り組んでいます。

画像1 画像1

今日の給食(12月16日)

画像1 画像1
今日の献立はカレーライス、水菜と豆腐のスープ、野菜のピクルス、牛乳です。
水菜は古くから京都で栽培されてきた京野菜のひとつで、京菜とも呼ばれ、親しまれています。冬が旬の野菜で、鍋やスープに入れて食べると美味しいです。片倉台小人気メニューのカレーライスといっしょに、味わって食べてください。

いろいろなリズムを感じ取ろう

画像1 画像1 画像2 画像2
 打楽器奏者の新谷先生にご指導を受け、4年生がいろいろな打楽器を演奏しました。体でリズムをとって楽しんで演奏していました。
 金曜日は、多目的室で、2クラス合同で行います。新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、保護者の方々にご覧いただけないことが残念です。
 

今日の給食(12月15日)

画像1 画像1
今日の献立はソフトフランスパン、チキンビーンズ、八王子産ブロッコリーとコーンのサラダ、りんごヨーグルト、牛乳です。
今日は手作りの玉ねぎドレッシングをかけ、ブロッコリーのサラダを作りました。ブロッコリ−のふんわりとした緑色の部分はつぼみです。野菜は葉や根を食べることが多いですが、ブロッコリーはつぼみを食べています。よく噛んで食べましょう。

落とし物展示

 現在、東昇降口に展示しています。残念ながら、名前が書いていないので持ち主に返却できません。記名を忘れずするよう声をかけています。ご家庭でもご協力よろしくお願いいたします。写真を見て、心当たりの物がありましたら、お子さんに声をかけて持ち帰らせるようにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(なかよし)

特別支援教室 自立活動(コミュニケーション)学習指導「上手な会話の仕方」の板書です。
 この単元は、人と楽しく過ごせるような会話のスキルを身に付けることができることを目標としました。
本時のねらいは、2人での会話を楽しめるよう話題の種を考え、相手の反応を見て、会話のキャッチボールをすることができることです。
 「2人での会話が楽しめるように、話題の種を考え、相手の反応を見て会話のキャッチボールをしよう」
と、呼びかけました。
画像1 画像1

今日の給食(12月14日)

画像1 画像1
今日の献立は大豆ピラフ、あじの香草パン粉焼き、オニオンスープ、くだもの(みかん)、牛乳です。
今日はケチャップ味のピラフです。大豆が苦手な子もいると思いますが、食べやすくしてあります。香草パン粉焼きはパセリやバジルを使い、あじを焼きました。あじは味がとても美味しいため、あじと名付けられたそうです。

全校朝会(12月14日)

「安心して過ごせるように」 

 先週は、「差別しない」ことと「2学期をまとめる、高める」話をしました。あと10日学校に来たら、冬休みです。残りが少なくなったので、しっかりと学習と生活のまとめをしてください。
さて、学校では日頃から「暴力はいけない」と話しています。おうちでも同じだと思います。暴力は、ぶったりけったりだけでなく、言葉で嫌なことをいうのも暴力です。なぜなら傷つくからです。
皆さん、友達に暴力はいけません。おとなも同じです。おうちの人や、地域の人や、先生もみなさんに暴力をふるってはいけません。もし、そんな人がいたら、校長先生はそんな人を皆さんから守らなくていけません。なぜなら、皆さんはこの世の宝物だからです。宝物は、磨いて立派な大人にならなくてはいけないのです。暴力を受けて、いいことはひとつもありません。
そんなときは、自分のことを大切に思ってくれるおとなに相談しましょう。みなさんの周りには、みなさんのことを大切に思う大人がたくさんいます。みなさんは、一人ではありません。
だから、安心して生活してほしいし、もし心配なことがあったら、相談してください。力になりたいと思います。

今日の給食(12月11日)

画像1 画像1
今日の献立はわかめごはん、厚焼き卵、みそけんちん、野菜のおかか和え、くだもの(みかん)、牛乳です。
今日は五つの輪で持久力アップの献立です。主食、主菜、副菜、くだもの、牛乳の五つを揃えることで、バランスの良い献立になります。今日の給食は炭水化物、ビタミン、鉄分が豊富で、体力アップに効果的です。しっかり食べましょう。

おもちゃランド

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の授業で2年生が1年生を招待し、換気に注意し、体育館でおもちゃランドを開きました。
 よく工夫して楽しく過ごすことができました。

縄跳び月間

画像1 画像1
 縄跳び練習を毎日続けています。大勢の友達と円になって跳ぶのは、集団生活だからこその形です。、
 練習しているうちにだんだん上手になってきた子供たちがたくさんいます。違う学年の子供たち、先生と一緒に跳んでいる子もいます。
 密にならずに運動できる縄跳び。これからも続けていきます。

打楽器で楽しく

画像1 画像1
 3年生が、打楽器奏者から学んでいるところです。初めにていねいに打楽器の打ち方を学び、楽しい時間を過ごすことができました。本校では、毎年行っている取り組みです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長室より

教育課程

保健室より

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

放課後子ども教室

なかよし

学習ソフト・WEB会議ツール

全学年