5年学年行事『心肺蘇生法・AED体験』その3
もし、これから生活していく中でこうした現場に出会ったときに、今回教わったことが少しでも生かされるといいなと、思います。授業が終わった後、講師の方の周りに、男子が集まって、消防署や消防車のことなど興味津々に聞いていました。もしかしたら、人を助ける仕事に興味をもった子供もいるのかもしれません。
講師の皆様、学年委員の保護者の方、今回は、貴重な機会を作っていただき、ありがとうございました。 5年学年行事『心肺蘇生法・AED体験』その2
お話を聞いた後は、実際に子供たちが心臓マッサージをする役やAEDを操作する役に分かれて、体験をしました。心臓マッサージは、実際にやってみると思った以上に体力を使うことが分かり、終わった後には「疲れた〜。」という声があちらこちらから聞こえてきました。こうしたことも、実際にやってみないと分からないことですので、貴重な体験になりました。
5年学年行事『心肺蘇生法・AED体験』その1
12月17日(木)3・4校時に5年生の学年行事を行いました。例年、学運協主催の夏楽校で行っている「心肺蘇生法・AED体験」が今年は中止となりましたので、学年行事で密を避けながら実施することにしました。
当日は、消防団の方々に来ていただき、心肺蘇生法やAEDの使い方について教えていただきました。119番に通報してから救急車が到着するまで平均7分かかること、その間、心臓マッサージをし続けることが必要なことなど、実際の現場での体験も交えながらお話していただき、子供たちもみんな真剣な表情で聞いていました。 八王子産ゆず献立・牛乳 ・ごはん ・おかかこんぶふりかけ ・焼きししゃも ・さつま汁 ・八王子産ゆずだいこん 〜八王子市小津町産のゆず〜 八王子駅から西へ車で30分、山の中にある小津町。 豊かな自然の中で、すくすく育ったゆずを給食で味わいます。 今年は例年よりもたくさん収穫できたそうです。 12月16日の給食・牛乳 ・三色丼 ・白菜スープ ・ぴりからこんにゃく 三色丼は、ひき肉・炒りたまご・茎わかめで彩りよく仕上げました。 人気メニューのひとつです。 12月15日の給食・牛乳 ・キムチチャーハン ・棒餃子 ・もやしスープ ・みかん 〜みかんのおはなし〜 みかんの仲間は「柑橘類」と呼ばれ、世界中にいろいろな種類があります。 柑橘類の原産地はインドです。 みかんは、中国から伝わった柑橘類から、偶然日本で生まれた果物と考えられています。 ビタミンCと食物繊維が豊富です! 八王子産ブロッコリー献立・牛乳 ・アーモンドトースト ・ポトフ ・ブロッコリーのごまじょうゆ 〜ブロッコリーのおはなし〜 ブロッコリーはイタリア語で「くき」や「芽」を意味し、キャベツのなかまです。 涼しい気候を好み、秋から冬は埼玉県や愛知県で、夏は北海道で主につくられています。 八王子でもたくさんつくられています。 五つの輪で体力アップ献立・牛乳 ・わかめごはん ・あつやきたまご ・野菜のおかかあえ ・みそけんちん ・みかん 〜五つの輪で体力アップ献立〜 力のもとになるよ!(持久力・集中力アップ) 長い時間運動をするためには、エネルギーが必要です。 エネルギーがきれると、持久力・集中力がなくなります。 今日の給食は、エネルギーをつくるために必要な「炭水化物」「ビタミン」「鉄分」が多くとれる組み合わせです! 2年学年行事
2年生の学年行事が開催されました。今年は、バスケットボールチームの東京八王子ビートレインズの選手、チアリーダー、スタッフの皆さんにお越しいただきました。
選手の方々には、基本の動きを教えていただき試合をしたり、チアリーダーの方々には、ビートレインズの応援ダンスの振り付けを教えていただいたりしました。子供たちもプロの皆さんに教えていただいて、目を輝かせてバスケットやダンスを楽しみました。東京八王子ビートレインズの皆様どうもありがとうございました。来年のご活躍を願っています。ぜひ、優勝目指して頑張ってください!!みんなで応援しています!! 12月10日の給食・牛乳 ・ごはん ・豆腐のうま煮 ・はるさめスープ ・まめナッツ黒糖 「まめナッツ黒糖」は、炒り大豆と細切りアーモンドに、黒砂糖と水を加熱してつくったタレをからめています。 12月9日の給食・牛乳 ・ハヤシライス ・キャベツスープ ・ベイクドポテト 今日はハヤシライスなので、ブラウンルーを作りました。 油とバターをとかしたところに小麦粉を入れ、炒めていきます。 しばらく炒めていくと、茶色く色づいてきます。 手作りルーをつかったハヤシライス、好評でした! せかとも献立「スウェーデン」・牛乳 ・セサミパン ・鮭のレモン風味 ・ピッティパンナ ・豆のスープ ・みかん 〜東京オリンピック・パラリンピック〜 学ぼう!食べよう!スウェーデン料理! ヨーロッパ北部にあるスウェーデン。国の半分が森林で、湖が9万個以上ある自然豊かな国です。 海に面しているので、サーモンなどの魚や肉、野菜やきのこを上手に保存して、むだなく食べられています。 「ピッティパンナ」とは、スウェーデンの昔からある家庭料理です。 「ピット」は「小さいもの」、「パンナ」は「フライパン」という意味です。 スウェーデン料理に欠かせないじゃがいもとたまねぎ、肉などを炒めて、塩・こしょうで味付けをしたシンプルな炒めものです。 野菜350献立・牛乳 ・スパゲティミートソース ・野菜とコーンのサラダ ・フルーツミックス 〜しっかり食べよう!350〜 これは八王子市が進めている健康づくりの一つです。 野菜を1日に350gたっぷり食べて、毎日を元気に、病気も予防しましょう!という取組です。 今日の給食で、約205gの野菜がとれます。足りない分はお家で食べましょう! たまねぎをたっぷり使った手作りミートソースは、大人気メニューです。 12月3日の給食・牛乳 ・ごはん ・いかの香味焼き ・韓国風肉じゃが ・れんこんのおかかあえ 〜れんこんのおはなし〜 れんこんは、輪切りにすると穴が多くあいていることから「先を見通す」ことに通じ、縁起のいい食材として、正月のおせつ料理にも使われます。 れんこんは、ビタミンCやミネラルが多く含まれており、今が旬の食材です! 12月2日の給食・牛乳 ・とりごぼうピラフ ・ABCスープ ・ポップビーンズ 「ポップビーンズ」は、茹でた大豆に、でんぷん(片栗粉)をまぶして油で揚げ、青のりと塩をふりかけて出来上がりです。 青のりのかわりにカレー粉をかけてもおいしいです! 八王子産根しょうが献立・牛乳 ・菜飯 ・八王子産根しょうがのとり団子汁 ・わかめとツナのあえ物 独特な香りと辛みを持つしょうがは、肉八坂なの臭みを消して、料理をさらにおいしくします。 しょうがを食べるとからだがぽかぽか温まるので、風邪予防にもなります! 感染予防・感染対策は万全に!!
東京都教育委員会より
「子供たちの安全・安心な学校生活を守るため、各家庭における感染症予防対策の徹底をお願いいたします。」 東京iCDC専門家ボードが示した「今冬の新型コロナウイルスに対する感染予防ポイント」 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 東京都教育委員会より【感染予防・感染対策】 |