5年生の先生より

画像1 画像1
 5年生のみなさん、元気ですか。
 今日は、先生たちで畑仕事をしてきました。山田先生が手伝ってくださり、立派(りっぱ)な畝(うね)ができました。
 さて、ここで問題です。5年生は、畑で何を育てるでしょうか。
 
 1.なす 
 2.いんげん 
 3.じゃがいも

 答えは、学校で。

 みんなに会える日を楽しみにしています。


給食室(きゅうしょくしつ)より 常世田由美子

画像1 画像1
みなさんおげんきですか?
 給食室ではみなさんの「おいしい!」の声が
 きこえなくてさびしいです。
 おうちですごしているみなさんは
 野菜(やさい)をたべていますか?
 すきなものばかりではなく、野菜やマメ、さかななど
 いろいろなものをバランスよくたべてください。
 したのしゃしんには野菜がたっぷりとれる
 給食のメニューをしょうかいしています。
 さて、どこのくにのメニューかわかりますか?
 こたえは、学校がはじまったときに給食けいじばんで!
画像2 画像2

【チーム専科(せんか)より】先週(せんしゅう)よりも成長(せいちょう)しました

画像1 画像1 画像2 画像2
みなさん、こんにちは。

先週、専科の先生(せんせい)たちで「目(め)を閉(と)じて片足立(かたあしだ)ち」チャレンジをしましたが、今週(こんしゅう)もやってみました。

結果発表(けっかはっぴょう)!

石原(いしはら)先生 2分(ふん)12秒(びょう)!(まだまだよゆうがあるそうです。すごい!)
菊地(きくち)先生  25秒(すごくのびましたね〜)
小林(こばやし)先生 19秒(2けたになりました)
田邊(たなべ)先生  14秒(どんなときも、えがおがすてきです)

1週間(しゅうかん)で人(ひと)はここまで成長(せいちょう)できるんですね。
本当(ほんとう)に、すばらしい!

こんなにもみなさんに会(あ)えなくて、大丈夫(だいじょうぶ)かな・・と心配(しんぱい)していますが、でも、おうちの人に支(ささ)えていただきながら、毎日(まいにち)少(すこ)しずつ成長(せいちょう)しているのではないかと期待(きたい)しています。

人間(にんげん)も成長していますが、植物(しょくぶつ)も成長しています。
学校(がっこう)の花壇(かだん)の花がかがやいています。

あたたかな春 ことばの教室 ねもと先生

画像1 画像1
 みなさん、お元気ですか?春になり、とても気持ちのよい天気が続いていますね。ただ、自由に外に出られなくて、とても苦しい(くるしい)思いをしている人も多いと思います。
 今、世界中で「新型コロナ」という病気がはやっていて、これが原因(げんいん)で亡くなられる方が後(あと)を絶(た)ちません。病人が多いので、病院が足りなくなり、お医者さんや看護師(かんごし)さんたちがとても困って(こまって)います。みなさんが大変な気持ちはよくわかりますが、世界中の人たちが困っているということを考えて、お互いに辛抱(しんぼう)しましょう。
 早く、この病気が去り、みなさんの笑顔を見られることを心待ち(こころまち)にしています。

あるなしクイズにちょうせん ことばの教室 やまもと先生

画像1 画像1
みなさん こんにちは。
やまもとせんせいから みなさんへ あるなしクイズのちょうせんじょうを だします。
「ある」のことばには きょうつてん(おなじところ)が あります。

ぜんぶで3もん です。
ヒントは さいごに あります。
こたえはつぎの とうこうびに おしえます。

ヒントなしで とけるかな?

だい1もん
ある:あいさつ いぬ うさぎ  えんぴつ オニ
なし:へんじ  ねこ ニワトリ けしゴム ゆうれい

だい2もん
ある:サンダル ごま いちご ななめ  はちまき
なし: げた  もち ぶどう まっすぐ たいこ

だい3もん
ある:ハンガー   メガネ      アイロン  もうふ ふりかけ
なし:ハンバーガー コンタクトレンズ ドライヤー まくら ごはん




だい1もんヒント…「ある」のことばの はじめのもじを よくみてみよう。
だい2もんヒント…「ある」のことばに なにか かくれているよ。
だい3もんヒント…ハンガーに〇〇、メガネを〇〇、ふりかけを〇〇…なにがはいる?

【小林先生より】 5・6年生へ 英語(えいご)の教科書(きょうかしょ)を開(ひら)いてみよう

5・6年生のみなさん、こんにちは。
今年(ことし)は英語(えいご)もがんばる小林です。

今年(ことし)から外国語(がいこくご)が教科(きょうか)になります。
新(あたら)しい教科書(きょうかしょ)をもう開(ひら)いてみましたか?

教科書についているQRコード(写真の赤いやじるしでしめした所)を読(よ)み取(と)ると、発音(はつおん)を確認(かくにん)できるページを開くことができます。

学校がお休みの間にぜひ、発音を確認し、まねしてくりかえして言ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

ここはどこかな? ほけんしつ きくち先生

画像1 画像1
いつもだったら、このろうかにみなさんのげんきなこえ、すがたがみえるのですが、なんともさみしいです。

ここでみなさんにすこしがっこうをおぼえてもらう、おもいだしてもらうためにクイズです!!

だい1もん このろうかは なんかいでしょう?
      (1) 2かい  (2) 3かい  (3) 4かい

だい2もん このろうか はじからはじまでのながさは なんメートルでしょう?
      (1) 98メートル (2) 108メートル  (3) 118メートル

だい3もん このろうかにあるでんきのスィッチはいくつでしょう?
      (1) 6こ  (2) 7こ  (3) 8こ

こたえは とうこうしたときに そのろうかにはっておきます。
ぜひ、たしかめてみてください。
      

なんのとりでしょう? ことばのきょうしつ なす先生

画像1 画像1 画像2 画像2
みなさん、げんきに すごしていますか?
はるになり あたたかくなってきたので、いろいろないきものが でてきているようです。

このあいだ がっこうのまえにひろがる のはらで あるとりを見つけました。
しゃしんにうつっている とりのなまえは しっていますか?
「ケーン ケーン」となく ももたろうのおはなしにも でてくるとりです。
わかったひとは がっこうがはじまったら こたえをきかせてください。



「しっていますか、この鳥さん?その3」 副校長(ふくこうちょう)先生

画像1 画像1
副校長先生からは、また鳥さんの問題(もんだい)です。
この鳥の名前(なまえ)は何(なん)でしょう?

……
……
……
……
……
……
……
……
……

答え(こたえ)は「カラス」。
簡単(かんたん)でしたか?

正しく(ただしく)は「ハシブトガラス」。
「くちばしが太い(ふとい)カラス」ということで、この名前が付きました。

ところで「カラス」は漢字(かんじ)で書く(かく)と「烏」
「鳥(とり)」と比べて(くらべて)みると、上の方(うえのほう)の横棒(よこぼう)が1本足りません(たりません)。
なぜでしょう?


……
……
……
……
……
……
……
……
……

答えは「目がどこにあるかわからないから」。

この漢字、もともと鳥の形(かたち)の絵(え)からできあがったものなのですが、烏の場合(ばあい)、黒目(くろめ)なのでどこにあるかわからず、絵から漢字になったときに一本少なく(すくなく)なってしまったようです。

ゴミを散らかし(ちらかし)たり、他(ほか)の動物(どうぶつ)に意地悪(いじわる)をしたりと、嫌われる(きらわれる)ことの多い(おおい)カラスですが、実(じつ)は頭(あたま)がとても良い(よい)ことでも有名(ゆうめい)。

雪(ゆき)が積もった(つもった)屋根(やね)にひっくり返って(ひっくりかえって)寝そべって(ねそべって)、シャーッと滑って(すべって)遊ぶ(あそぶ)

硬い(かたい)木の実(きのみ)を、道路(どうろ)に置いて(おいて)、車(くるま)に踏ませて(ふませて)割って食べる(わってたべる)

一度(いちど)、人になつくと、どこまでもついてきて「遊んでー」とせがむ

そんな一面(いちめん)もあるのだそうです。
賢い(かしこい)鳥もいるのですね。

<風待人さんによる写真ACからの写真を引用しました。>

「この動物(どうぶつ)、わかりますか?」 事務室(じむしつ)わたなべ先生

画像1 画像1
 事務室(じむしつ)の渡邊(わたなべ)です。
 始業式(しぎょうしき)、入学式(にゅうがくしき)で会(あ)ったきりなので、
 早(はや)くみなさんと仲良(なかよ)くなるために、
 私(わたし)の好(す)きな動物(どうぶつ)をしょうかいします。

 写真(しゃしん)にかくれています。
 次(つぎ)会(あ)ったときに答(こた)えて
 みてくださいね。
 早(はや)く元気(げんき)なみなさんに
 会(あ)えるのを楽(たの)しみにしています。

4月23日(木) 子供たちへ

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは。

校長室(こうちょうしつ)しょうかいパート2です。

校長先生のつくえの上(うえ)にかざられている写真立て(しゃしんたて)です。

これは、上壱小のお父さんたちと、ソフトボールの大会(たいかい)にでて、優勝(ゆうしょう)したときの写真です。

優勝トロフィーをもってるのが校長先生です。

みんなのお父さんたちやお母さんたちは、スポーツもずごいんですよ!
校長先生のじまんです。

みんなもじまんできるものをたくさんつくりましょう。

じまんできるものが見つかったら、校長先生におしえに来てくださいね。

みなさん、元気にしていますか?                              4年2組 石井 均(いしい ひとし) 先生

画像1 画像1
始業式(しぎょうしき)から休みが続(つづ)いていて、みなさんはどのようにすごしていますか。
学校の「けやき」に若葉(わかば)が出てきました。
私は今年の4月から上壱分方小学校に来て、みなさんのことや学校のことを早く知りたいと思っています。
学校の建物(たてもの)や周り(まわり)の様子(ようす)などは少しずつ分かってきていますが、みなさんのことが休校になっているために分からないのが残念(ざんねん)です。
学校が再開(さいかい)でき、早くみなさんと一緒(いっしょ)にすごせる日が来るのを楽しみにしています。

「しっていますか、この鳥(とり)さん?その2」 副校長(ふくこうちょう)先生

画像1 画像1
暖(あたた)かくなったり、寒くなったり、毎日(まいにち)天気(てんき)がよく変(か)わります。
こんな日には、かぜをひきやすくなるので、着(き)ている服(ふく)で、上手(じょうず)に調節(ちょうせつ)してくださいね。

さて、副校長先生からは、また鳥さんの問題(もんだい)です。
この鳥の名前(なまえ)は何(なん)でしょう?

……
……
……
……
……
……
……
……
……

答えは「シジュウカラ」。
わかった人は、すごいなあ。

上壱分方小学校のまわりでも、よく見かける鳥です。
(暖かくなったので、こんなに「もこもこ」していませんが)

この鳥さん、のどのところに「ネクタイ」のような模様(もよう)があるのが特徴(とくちょう)です。

いつもは虫(むし)などを食(た)べているのですが、実(じつ)は、お肉(にく)の脂身(あぶらみ)も大好き。
木の枝(えだ)などに結(むす)んでおくと食べに来(き)てくれることがあります。

ただし、低い枝(ひくいえだ)に結ぶと猫(ねこ)などに襲(おそ)われることがあるので、こわがって来てくれません。
かといって高(たか)すぎると、今度(こんど)は小(ちい)さすぎて見えません。

お家(おうち)の方(かた)に手伝って(てつだって)もらって、ちょうどよい高さに結べるとよいですね。

ただし、この鳥以外(いがい)にも「お肉大好き」という鳥はいます。
別の鳥が来るかもしれません。
だからって追い払ったり(おいはらったり)しないでくださいね。

<写真ACよりmakieni様の写真を引用>
画像2 画像2

「この植物、何でしょう?」 6年2組 渡辺先生

画像1 画像1
6年生のみなさん

この写真の植物が何かわかりますか?ヒントは、理科の学習で使います。
4月の初めに若松先生と山田先生と一緒に種を植えました。暖(あたた)かい日が続いたので芽(め)が出てきたようです。

もう一つのヒントです。この植物は野菜(やさい)です。わかりましたか?
実は総合的(そうごうてき)な学習の時間の教材としても使うため、畑にも植(う)わっています。
学校が始まったら観察(かんさつ)に行きましょう!!

ことばの教室(きょうしつ)にきているみんなへ

画像1 画像1
ことばのきょうしつに かよっている 
1ねんせいから 6ねんせいのみなさん げんきにしていますか?
ほんとうだったら、4がつから いっしょにべんきょうしたり
クイズをしたりするはずだったのに、
みんなに あえないきかんが ながくなってしまって
せんせいたちは とても さびしいです。

5がつになったら みんなにあえることをねがって、
ことばのきょうしつの いりぐちに、こいのぼりを かざりました。
げんきにあえるひを たのしみにしています。


☆クイズ☆
こいのぼりをかざる「こどものひ」は、なんがつ なんにちでしょう?


なわとびにちょうせん 3年1組 もりた先生

休みに入り1週間がたちました。
かだいはすすんでいますか?今日は7のだんです。たくさんれんしゅうしておぼえましょう。
先週のなわとび(前とび)は何回でしたか?先生は36回でした…。
はやくみんなといっしょにできるといいなと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

高学年になったみなさんへ 5年2組いわもと先生

画像1 画像1
 「5年生進級(しんきゅう)おめでとうございます。」のあいさつをしただけで、きみたちに会えない日々が続いています。先生方は「みんなに早く会いたいなあ。」とか「早くいっしょに勉強したいなあ。」と思いながら毎日をすごしています。でも、これもみんなのあんぜんをまもるため。がまんしながら、次に会える日のためのじゅんびをしています。
 高学年になって、教室も6年生と同じ階の4階になりました。まどからのながめも良くなりました。このいいけしきをみんなで見られる日まで、きそく正しく元気にすごしてくださいね。

「しっていますか、この鳥(とり)さん?その1」 副校長(ふくこうちょう)先生

画像1 画像1
暖かい(あたたかい)日が多くなってきました。
さて、先生からは問題を出します。

上の写真(しゃしん)の「鳥の名前」は何でしょう?

実(じつ)は、先生は野鳥(やちょう)が大好きで、時々近くの山や森に行って探(さが)しています。
これから5月に入ると、鳥たちにとっては巣作り(すづくり)の季節(きせつ)。
お嫁(よめ)さんを呼(よ)ぶオスの歌声がにぎやかになっていきます。

さて、話を元に戻します。

先ほどの鳥、名前は……
……
……
……
……
……
……
……
……
……
……
……
「スズメ」
といいます。
「なんだ、知っているよ」
という子も多いかもしれません。

え?
「簡単(かんたん)!」
ですか?

……そうですか。

では、次の塗り絵(ぬりえ)に挑戦(ちょうせん)してみてください。
かなり難(むずか)しいと思いますよ。
できあがったら、次に学校に来た時に見せてくださいね。

<写真引用:無料素材「写真AC」かるちゃんa様の写真より>

画像2 画像2

パン屋にちょうせん! 3年2組 うえ村先生

 みなさん、元気ですか。毎日家にいると、今日のご飯は何かな〜と思いますよね。
 先生からは、かんたんで、おいしいチョコクロをしょうかいします。少し前に先生もお昼ご飯として作ってみたので、みなさんも家族でパン屋さんになってみてください♪

 1 冷とうパイシートを用意する。
 2 少しかいとうして、ほうちょうで切る。(おうちの人とやってね。)
   1枚のパイシートを4つに、四角を三角になるように切る。
 3 三角に切ったパイシートをめんぼうでのばす。
   (めんぼうがなければ、サランラップのしんや丸いつつの物でOK)
 4 三角のはじにチョコをおき、まきまきする。
 5 トースターにアルミホイルをひき、15分ほどやく。
   (こげないように、よく見てね。)


 先生は、食べ終わった後、ツナマヨを入れてもおいしいな、コーンマヨも作ってみたいな、と思いました。みなさんもいろいろなパンにちょうせんし、今度教えてください。

画像1 画像1 画像2 画像2

1ねんせいのみなさんへ 1ねん2くみ よしだせんせいより

画像1 画像1 画像2 画像2
とうこうびから14かすぎましたね。

みなさんは、げんきですか?
せんせいは、げんきです。
みなさんにあえなくてとてもさみしいです。

みなさんが、がっこうにきてたのしくべんきょうできるように、いろいろなじゅんびができました。
せんせいは、げんきなみなさんにあえることが、たのしみです。
みなさんも、がっこうにくるのをたのしみにしてくれているといいな。

せんせいたちみんなで、まってます。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31