10月9日(金)の給食![]() ![]() にんじんご飯 さわらの味噌焼き かきたまじる 香りキャベツ 牛乳 浅川で勉強しよう! 総合(令和2年10月9日 4年生編)PART9
令和2年10月9日(金)。
講師「それでは、生き物を川にかえそうね!」 しっかり勉強できました。 浅川にいる生き物たち、どうもありがとう! 浅川で勉強しよう! 総合(令和2年10月9日 4年生編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 浅川で勉強しよう! 総合(令和2年10月9日 4年生編)PART8
令和2年10月9日(金)。
講師のエコ広場の方々が教えてくださいます。 講師「これはね・・・。」 講師「この魚はの特徴はね・・・。」 知識がすごいです。 浅川で勉強しよう! 総合(令和2年10月9日 4年生編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 浅川で勉強しよう! 総合(令和2年10月9日 4年生編)PART7
令和2年10月9日(金)。
捕まえた生き物を調べます。 生き物には名前があります。 どんな名前かな。 浅川で勉強しよう! 総合(令和2年10月9日 4年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 浅川で勉強しよう! 総合(令和2年10月9日 4年生編)PART6
令和2年10月9日(金)。
「校長先生!見て見て!」 「これ!すごいでしょ!」 子供たちは、次々に生き物を捕まえます。 浅川で勉強しよう! 総合(令和2年10月9日 4年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 浅川で勉強しよう! 総合(令和2年10月9日 4年生編)PART5
令和2年10月9日(金)。
子供たちも、川の入るまでは緊張していました。 川の中に入ると、すごく嬉しそうです。 普段は入ることができない川です。 浅川で勉強しよう! 総合(令和2年10月9日 4年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 浅川で勉強しよう! 総合(令和2年10月9日 4年生編)PART4
令和2年10月9日(金)。
子供「あっ!何かいる!」 子供「魚だ!エビみたい生き物もいる!」 子供たちは興奮気味です。 浅川で勉強しよう! 総合(令和2年10月9日 4年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 浅川で勉強しよう! 総合(令和2年10月9日 4年生編)PART3
令和2年10月9日(金)。
保護者の方々にお手伝いをお願いしました。 八王子市の自然に詳しい「NPO法人 エコ広場」の方々が講師です。 皆さん、ありがとうございました。 浅川で勉強しよう! 総合(令和2年10月9日 4年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 浅川で勉強しよう! 総合(令和2年10月9日 4年生編)PART2
令和2年10月9日(金)。
9月29日・火曜日です。 4年生の子供たちが浅川へ行きました。 総合的な学習の時間の取組です。 浅川で勉強しよう! 総合(令和2年10月9日 4年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 浅川で勉強しよう! 総合(令和2年10月9日 4年生編)PART1
令和2年10月9日(金)。
今日も、朝から雨が降っています。 台風の影響でしょうか。 天気予報によると日中の最高気温は「15度」くらいまでしか上がらないようです。 今週は雨の日が多いです。 浅川で勉強しよう! 総合(令和2年10月9日 4年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月8日(木)の給食![]() ![]() かてめし 桑都焼き 絹のお吸い物 うめおかかキャベツ 牛乳 運動会が始まった! 競技・演技(令和2年10月8日 実施編)PART8
令和2年10月8日(木)。
隊形移動もスムーズです。 はっぴを身に付けると、踊りに迫力が増します。 大人数で踊る「ソーラン節」です。子供たちの表情が引き締まります。 最後は「決めのポーズ」です! 運動会が始まった! 競技・演技(令和2年10月8日 実施編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会が始まった! 競技・演技(令和2年10月8日 実施編)PART7
令和2年10月8日(木)。
プログラム10番。 3・4年生による「二小ソーラン」です。 今年から3・4年生が合同で踊ります。 運動会が始まった! 競技・演技(令和2年10月8日 実施編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会が始まった! 競技・演技(令和2年10月8日 実施編)PART6
令和2年10月8日(木)。
プログラム9番。 4〜6年生による「男子リレー」です。 ゴールするまでハラハラドキドキ。高学年の子供たちが迫力のある走りを披露しました。 かっこいいです! 運動会が始まった! 競技・演技(令和2年10月8日 実施編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会が始まった! 競技・演技(令和2年10月8日 実施編)PART5
令和2年10月8日(木)。
学校運営協議会の方々や八王子市教育委員会教育長も参観されました。 保護者の方々も子供たちの競技や演技に、大きな拍手をおくられています。 皆様、ありがとうございます。 運動会が始まった! 競技・演技(令和2年10月8日 実施編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会が始まった! 競技・演技(令和2年10月8日 実施編)PART4
令和2年10月8日(木)。
プログラム8番。 3年生による「70メートル走」です。 去年までは直線のみでした。今年は曲線も走ります。 みんな、転ばずに走り切りました! 運動会が始まった! 競技・演技(令和2年10月8日 実施編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会が始まった! 競技・演技(令和2年10月8日 実施編)PART3
令和2年10月8日(木)。
プログラム7番。 4年生による「70メートル走」です。 直線から曲線へ。カーブの走り方がポイントです! 運動会が始まった! 競技・演技(令和2年10月8日 実施編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会が始まった! 競技・演技(令和2年10月8日 実施編)PART2
令和2年10月8日(木)。
音楽に合わせて踊ります。 隊形移動もバッチリです。 きれいな五輪が出来上がりましたよ! 運動会が始まった! 競技・演技(令和2年10月8日 実施編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会が始まった! 競技・演技(令和2年10月8日 実施編)PART1
令和2年10月8日(木)。
10月3日・土曜日に行わた運動会の様子を紹介しています。 プログラム6番。 1・2年生による「TOKYO2020」です。 表現運動です。 運動会が始まった! 競技・演技(令和2年10月8日 実施編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大きくなりましたね! 保幼小連携(令和2年10月8日 参観編)PART4
令和2年10月8日(木)。
第二小学校では毎年、近隣の保育園との交流を行っています。 園児と児童、教職員同士。 地域の子供たちを、みんなで見守ります。 大きくなりましたね! 保幼小連携(令和2年10月8日 参観編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|