とちのみ学級 今年の宿題ファイル今年度の宿題ファイルができました。早くみんなとべんきょうをして、しゅくだいをたくさん出したいです。 【訂正】6年生 課題の答え
お配りした課題の答えに訂正がございます。国語たしかめシート3の答えが別のページになっていますので、正しいものを載せます。ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
めざせ運動神経アップ! 家でできるトレーニング
愛宕小のみなさんこんにちは。
今日は家の中でもできる、反射神経をよくするトレーニングを紹介します。 あとだしじゃんけん(できるだけすばやくやりましょう) レベル1 (1)あとだしで相手に勝つ (2)あとだしで相手に負ける レベル2 (1)足でじゃんけん あとだしで勝つ (2)足でじゃんけん あとだしで負ける グー 足を閉じる チョキ 前後に開く パー 左右に開く レベル3 (1)足でじゃんけんをして、自分と相手の出したものを足し算する グー 1点 チョキ 2点 パー 5点 例 自分:グー 相手:チョキ ・・・・・・1+2=3点 この場合、先に3点!と言った方が勝ち(じゃんけんの勝ち負けは関係なし) 自分:グー 相手:グー ・・・・・・1+1=2点 あいこでもじゃんけんはおしまい。点数を先に言った方の勝ち (2)足でじゃんけんをして、自分と相手の出したものをかけ算する おうちの人やきょうだいといっしょにやってみてくださいね。 毎日やると反射神経がきたえられますよ。 2年生のみなさん元気にすごしていますか? とう校日には、学校があるときとおなじくらいべんきょうができるように、しゅくだいをくばりました。 まい日、すこしずつ、べんきょうしましょう。 それから、からだもうごかして、元気でいられるようにしましょう。 きくち先生も、うんどうぶそくにならないように、ちょっぴりむずかしい「Tポーズ」にチャレンジしました。(じつは、なんかいもれんしゅうしました…) ぐらぐらしないでできるかな? なんびょうポーズができるかな? みなさんもぜひ、おうちでチャレンジしてみてくださいね! きくち先生より 6年生へ
今日はみなさんの元気な顔が見られてうれしかったです。
まず、学年便りを3回音読してください。先生たちの思いは学年便りに全て書きました。家のいつでも見られる場所(トイレ等)に貼っておくといいですよ。 課題は、毎日6時間授業で勉強する内容と同じくらいの量が出ています。自分で時間割を作り、計画的に取り組む力をつけましょう。丸付けはすぐにして、なぜ間違えたのかを確認することが大切です。全てしっかりとやり切ることができたら、6年生の好スタート間違いなしですよ。 これからもホームページでみなさんへメッセージを送りますので見てくださいね! 田村先生と佐藤先生より 1年生 登校日いちねんせいのみなさん、しゅくだい がんばってくださいね。 新しい先生紹介その1 川村和豊先生まずは2年2組の担任の川村和豊先生です。 好きな給食 カレーライス 好きなスポーツ タップダンス 趣味 料理 畑にとっても詳しいので、いろいろなことを聞いてください。 5年生のみなさんへもちろん早寝早起きをし、朝・昼・夜、3食きちんと食べて、規則正しい生活をしていますよね。 明日は「教科書等配布日」です。 8:15から9:00までの時間で、登校できる時間に学校へ来て、教科書や臨時休業中の課題を持ち帰りましょう。8:15から9:00の間ならいつ登校しても大丈夫ですよ。 荷物がたくさんあるので、ランドセルできてくださいね。 また、登校するときは、必ず検温してから登校する習慣をつけましょう。 では、明日元気に会えることを楽しみにしています! 3年生 課題の答え続き3
答えです。
丸付けのご協力ありがとうございます。 学習のことで不安なこと等ありましたら、遠慮なくご相談ください。 3年生 課題の答え続き2
続きです。
3年生 課題の答え続き
続きです。
3年生 休業中の課題答え
3年生のみなさんこんにちは。
計画的に進めましょう。 算数プリントの答えです。 とちのみ学級 春さがしをしよう4年生以上には春さがしの紙が入っています。今、外に出ると春らしい植物がたくさん生えていますよ。たくさん見つけてきてくださいね。1〜3年生もぜひ春さがしをして、次に会ったときに教えてください。 実は、先生たちも今朝、春をさがしてきました。 1.オオイヌノフグリ 2.ツツジ 3.すぎな 4年生のみなさんへ
始業式にみんなの顔を見てとてもうれしかったです。また一年、たくさん笑い、たくさん勉強しましょう!教室からはこんな景色が見られますよ!
明日は、教科書などの配布を行います。教科書や課題、手紙などたくさんあります。大きめの袋を持ってきてください。 愛宕小のみなさんへ今日から5月6日まで臨時の休校となりました。これは、世界中に広まっている新型コロナウィルスを終わらせるために、大人も子供も一人一人が協力する必要があるからです。 みなさんも ◆用のない時は、人の集まるところへ行かない ◆手洗いとうがいをしっかりする 等、お家の人の言うことをよく聞いて、安全に過ごしてください。 また、学校が始まる 時のために、準備をしておいてください。 〇先生方が宿題を出してくれています。わからないところはお家の人に聞きながら、毎日取り組んでください。 〇新しい教科書を見て、これから勉強する内容を予習することもよいことです。 〇運動をすることも大切です。6月には体力テストがあります。今朝、学校に来る途中に散歩をしているご家族に会いましたよ。なわとびの新しい技に挑戦するのもいいですね。 〇お家の手伝いをたくさんしましょう。自分でできる料理のレパートリーを増やすチャンス。 ※心配なことや困っていることがあったら、一人で悩まずに、話しやすい大人に相談してください。金曜日にはカウンセラーの先生も来ています。先生方も学校いますので、遠慮なく電話をしてください。 一日でも早く、みなさんと学校で勉強ができることを楽しみにしています! 八王子市立愛宕小学校 校長 井上竜太 保健室より保健室より2点連絡します。 1.児童が登校する際は、必ず検温・健康観察をしてから登校しましょう。 2.「結核問診票」ですが、2〜6年はまだ配布していません。2〜6年生は5月に配布・回収となりますのでよろしくお願いします。 入学式2
6年生も、1年生のお世話に大活躍です。児童代表の言葉は、愛宕小学校の6年生の代表として、とても素晴らしかったです。
入学式1
愛宕小学校にかわいい仲間が増えました!新入生43名です。
始業式3
進級した子供の姿は、やる気に満ち溢れていました。
始業式2
各級室では、担任の先生の話をしっかりと聞いていました。
|
|