お客さん

画像1 画像1
画像2 画像2
学校公開でたくさんの保護者の方が来校してくださいましたが、今日の朝は、網戸にこんな葉っぱの形をした蛾がいました。羽を広げるととてもきれいな模様が見えます。それは、窓から逃がす時に見えました。

恩二小 クエストウォーク2

画像1 画像1
画像2 画像2
 仮装した方が途中のポイントでミッションを出します。皆さん素敵な仮装でどなたなのかわかりません。

恩二小 クエストウォーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校公開のあとは、PTA主催の「恩二小 クエストウォーク」でした。学校の近くのポイントを地図をもとにグループごとに回りました。仮装もしてよいというのでそれぞれ工夫した方もいました。普段なかなか歩くことがない場所をみんなで楽しく探検しました。また、恩方が好きになりました。

学校公開2

画像1 画像1
 教室の中は参観の方がいらっしゃいます。子dもたちは嬉しそうに発言しています。

学校公開 6年生の薬物乱用防止教室

画像1 画像1
 6年生の2時間目は、「薬物乱用防止教室」でした。ちょっとしたことで薬物を体に入れてしまうとそのあとやめられなくなることを映像を通したりパネル等を見せていただいたりしながら学びました。
画像2 画像2

夕やけ小やけの産地直送

画像1 画像1
画像2 画像2
 先ほどの夕やけです。夕やけ小やけの里からの「産地直送」です。

やまめ

画像1 画像1
 やまめがふたつとも生まれました。子どもたちの卵も次々と生まれています。からは水が汚れるのですぐに捨てなければいけません。元気に泳ぎだしました。

冬を健康にすごそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健朝会で養護の先生から「冬を健康にすごそう」というお話がありました。「せんもう」の働きが重要だということです。保健委員会の人たちがのどにある「せんもう」に扮し病気のもとになるものを風船にして体の外に出す仕組みを見せてくれました。「せんもう」の働きをよくするには「あたためる」「水分をとる」「食事をとる」ことが大切です。もちろん病気のもとを体に入れない手洗いも大切です。

綿の花

画像1 画像1
画像2 画像2
 玄関に綿の花があります。保護者の方が育てたものをいただきました。珍しくふわふわしているので子どもたちは、学校へ来るとさわっています。

ヤマメが生まれました

画像1 画像1
 今日は、水替えをしました。中をのぞいてみると少し長細くなっています。生まれました。卵のからを捨てました。子どもたちのヤマメも次々と生まれています。

保健のお話

画像1 画像1
 児童朝会では養護の先生から感染症に関する注意のお話がありました。私たちは目や鼻や口に手をもっていくことが多いそうです。それを気をつけることの大切さのお話でした。

健全育成標語の表彰

画像1 画像1
 青少年対策恩方地区委員会では、毎年、健全育成標語の募集があります。思いやりの心や友達や家族を大切にする気持ちなど、豊かな心や温かい気持ちを標語にしました。今日の児童朝会では、優秀賞の6名を表彰しました。

冬の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
すっかり冬になりました。うっすらと霜が降りています。

生山ヒジキさんのなわとび教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 なわとび教室が行われました。
まずは、全員でヒジキさんのパフォーマンスを見せていただきました。後ろ五重跳びには、みんなびっくり。

玄関のオブジェ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 玄関に置いてあるものが増えました。楓の種です。高いところから落とすとくるくる回りながら落ちていきます。

ゲーム集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のゲーム集会は、校庭で行われました。
スタート地点に密にならないように集まりました。そのあと自分の生活を振り返って進みます。「朝ご飯をしっかり食べてきました。」一つ進めます。「夜九時までに寝ました。」「朝ご飯の後に歯をみがきました。」「中休みや昼休みに外で体を動かしている。」ゴールまで行くことができた人にはみんなで拍手です。

メタセコイヤ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今、メタセコイヤがきれいです。校庭のメタセコイヤだけではなくプールの横にも大きな木があります。川原宿から学校の間にもあります。

これは何?

画像1 画像1
 朝、校舎から校庭に向かって下りていくと土の山がありました。

プールも冬じまい

画像1 画像1
 プールのバルブを閉めました。今年は、コロナの影響でプールができませんでしたが、今日、冬の支度をしました。

セーフティ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1部は、児童向け、2部は保護者向けでセーフティ教室が行われました。高尾警察の方から「なぜいけないの みんなで考えよう」というDVDの視聴させていただいた後は、ロールプレイをしながら連れ去り防止の講話を伺いました。
 2部は子どもたちと同じDVDを見て保護者の方がご家庭で子どもと一緒に考えられるようになっていました。最後に振り込め詐欺に関した注意喚起もしていただきました。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営計画

教育課程

学校便り

学校経営報告

いじめ

新型コロナウイルス感染症への対応