授業風景です! 国語(令和2年10月15日 こだま学級編)PART3
令和2年10月15日(木)。
丁寧に授業を進めます。 大型テレビを活用しながら、授業を進めます。 視覚的効果が高く、有効な手立てです。 授業風景です! 国語(令和2年10月15日 こだま学級編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(令和2年10月15日 こだま学級編)PART2
令和2年10月15日(木)。
単元名は「自分でプログラムを考えよう」です。 相手に目的の動作をしてもらうために、動きの組み合わせを考え、説明することができることがねらいです。 授業風景です! 国語(令和2年10月15日 こだま学級編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(令和2年10月15日 こだま学級編)PART1
令和2年10月15日(木)。
10月12日・月曜日、2校時です。 こだま学級の5年生の様子です。 国語の学習中です。 授業風景です! 国語(令和2年10月15日 こだま学級編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとう! 開校記念(令和2年10月15日 児童集会編)PART6
令和2年10月15日(木)。
おめでとう、八王子市立第二小学校! 今年で創立148周年を迎えました。 第二小学校は、すてきな学校です! おめでとう! 開校記念(令和2年10月15日 児童集会編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとう! 開校記念(令和2年10月15日 児童集会編)PART5
令和2年10月15日(木)。
最後は、開校記念日だけに歌うことができる「歌」を歌います。 伴奏は、音楽委員会の子供たちです。 1年に1回だけ、歌える歌です。 おめでとう! 開校記念(令和2年10月15日 児童集会編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとう! 開校記念(令和2年10月15日 児童集会編)PART4
令和2年10月15日(木)。
第二小学校にまつわるクイズを出題します。 「この学校は、創立何周年でしょうか?(正解は、148周年)」 「今の校長先生は、何代目の校長先生でしょうか?(正解は、20代目)」 面白いですね。 おめでとう! 開校記念(令和2年10月15日 児童集会編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとう! 開校記念(令和2年10月15日 児童集会編)PART3
令和2年10月15日(木)。
各教室では、子供たちがスクリーンを見ながら集会に参加します。 全校朝会、児童朝会等、全校児童が一か所に集まるような活動は「密」を避けるために、なかなか実施できません。 Teamsの活用は有効な手段です。 おめでとう! 開校記念(令和2年10月15日 児童集会編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとう! 開校記念(令和2年10月15日 児童集会編)PART2
令和2年10月15日(木)。
音楽室から映像を配信します。 Teamsを活用します。 おめでとう! 開校記念(令和2年10月15日 児童集会編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとう! 開校記念(令和2年10月15日 児童集会編)PART1
令和2年10月15日(木)。
毎週木曜日は、児童集会があります。 今回は「開校記念集会」です。 第二小学校の創立をお祝いする日です。 おめでとう! 開校記念(令和2年10月15日 児童集会編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 義務教育学校に向けて! 小中連携(令和2年10月15日 協議会編)PART7
令和2年10月15日(木)。
互いに情報を提供すること。 互いに情報を共有すること。 何ができるのか。何ができないのか。新しく作るものは何か。 義務教育学校開校に向けて、話し合いは続きます。 義務教育学校に向けて! 小中連携(令和2年10月15日 協議会編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 義務教育学校に向けて! 小中連携(令和2年10月15日 協議会編)PART6
令和2年10月15日(木)。
分科会の後、もう一度全体会を行います。 各分科会の責任者と管理職が集まります。 話し合った内容について報告し合います。 義務教育学校に向けて! 小中連携(令和2年10月15日 協議会編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 義務教育学校に向けて! 小中連携(令和2年10月15日 協議会編)PART5
令和2年10月15日(木)。
子供たちの情報共有・情報交換は、定期的に行っています。 学校行事、生活指導のルール、特色ある教育活動等、細かな事柄について話し合います。 義務教育学校に向けて! 小中連携(令和2年10月15日 協議会編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 義務教育学校に向けて! 小中連携(令和2年10月15日 協議会編)PART4
令和2年10月15日(木)。
全体会に続いて、分科会を行います。 教務部、生活指導部、特別活動部。 3つの分科会を開催します。 義務教育学校に向けて! 小中連携(令和2年10月15日 協議会編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 義務教育学校に向けて! 小中連携(令和2年10月15日 協議会編)PART3
令和2年10月15日(木)。
義務教育学校開校に向けての話し合いです。 互いの学校を知ること。 互いの学校の教職員を知ること 等。 義務教育学校に向けて! 小中連携(令和2年10月15日 協議会編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 義務教育学校に向けて! 小中連携(令和2年10月15日 協議会編)PART2
令和2年10月15日(木)。
10月7日・水曜日、午後2時40分です。 第四中学校の先生方と第二小学校の先生方が音楽室に集まります。 小中一貫教育の日です。 義務教育学校に向けて! 小中連携(令和2年10月15日 協議会編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 義務教育学校に向けて! 小中連携(令和2年10月15日 協議会編)PART1
令和2年10月15日(木)。
今日も、雲が多い朝です。 どんよりとした空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「19度」くらいまで上がるようです。 午後は雨が降り出す予報です。 義務教育学校に向けて! 小中連携(令和2年10月15日 協議会編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月14日(水)の給食![]() ![]() ごはん 四川豆腐 もずくとたまごのスープ 手作りさかなナッツ 牛乳 運動会を支えます! おやじ会(令和2年10月14日 サポート編)PART8
令和2年10月14日(水)。
第二小学校の「おやじ会」「PTA本部役員」の皆様。 運動会を支えていただき、感謝いたします。 ありがとうございました。最高です! 運動会を支えます! おやじ会(令和2年10月14日 サポート編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会を支えます! おやじ会(令和2年10月14日 サポート編)PART7
令和2年10月14日(水)。
あっという間に作業が終了しました。 校庭は、元通りです。 みなさん、ありがとうございました。 運動会を支えます! おやじ会(令和2年10月14日 サポート編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会を支えます! おやじ会(令和2年10月14日 サポート編)PART6
令和2年10月14日(水)。
運動会が終わりました。 何事もなく、無事に終了しました。 「片付けをやろう!」 運動会を支えます! おやじ会(令和2年10月14日 サポート編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|