9月2日の給食・牛乳 ・スタミナ丼 ・中華スープ ・大学芋 今日は、さつまいもをカラッと揚げて、甘辛いタレをからめた大学芋です。 どこのクラスも、大学芋は人気のようで残菜が少なかったです。 食物繊維たっぷりのさつまいもを食べて、おなかの中をきれいにしましょう! 防災の日献立・牛乳 ・豆入りドライカレー ・フレンチサラダ ・オニオンスープ 〜9月1日は防災の日〜 「防災米」は、地震などの災害が起きて、ガスや電気が止まってしまっても、水をそそぐだけで食べることができます。 非常食のひとつで「アルファ化米」ともいいます。 八王子市で保管している「アルファ化米」の入れ替えに合わせて、今日は、「豆入りドライカレー」にしました。 毎年この時期にアルファ化米を使用していますが、1年生は、初めて食べる子もいたかもしれません。 いただきますの前に、栄養士から「アルファ化米」の話をしました。 食べる前は「どんなごはんかな?」と不思議そうにしていた子も、「いつものごはんみたいにおいしい」と言って食べていました。 事務室の前には、アルファ化米のほかにも、さまざまな防災食を展示しています。 今は、水がなくても食べられる防災食が多くあります。 もしもの時にそなえて、ご家庭でも防災について話し合ってみましょう。 学校保健委員会中止のお知らせ7月に皆様から頂いていいたご質問は、現在、学校医の先生より回答をいただいているところです。集約できましたら、皆様へお知らせいたします。ご協力をありがとうございました。 8月31日の給食・牛乳 ・わかめと麦のごはん ・すき焼き風煮物 ・もやしとキャベツのピリ辛いため 今日の給食の放送では、「牛乳」についてのお話をしました。 牛乳パックの裏面には、牛乳や食事についての豆知識がのっています。 〜野菜や果物が季節によって味が変わるように、牛乳も味が変わります〜 春・・・子牛を産んだ後なので、栄養たっぷり! 夏・・・牛も水をたくさんのむので、さっぱりした味! 秋・・・牛もエサをたくさん食べるので、コクと濃さが増します! 冬・・・牛乳が一番おいしい季節。濃厚で飲みごたえがあります! それぞれの季節の味を楽しんで飲みましょう! 8月28日の給食・牛乳 ・チャーハン ・ワンタンスープ ・鶏肉と豆の炒め物 ・冷凍みかん 今日から2学期の給食が始まりました。 1学期同様、しっかり手洗いと身支度をととのえてから配膳し、給食は一方向を向いて静かに食べるよう指導しています。 ワゴンを片づけにいくと「おいしかったです!」「全部食べられたよ!」と、声をかけてくれる子がたくさんいて、嬉しい気持ちになりました。 まだまだ暑い日が続きますが、こういう時こそしっかりと食べて、元気に過ごしてほしいと思います。 1学期給食当番だったみなさん、忘れずに給食着を持ってきてくれて、ありがとうございました。 保護者や地域の皆様へ給食開始に向けて準備中!クラスの配膳台も、給食室のみなさんが、清掃と消毒をしてくれました。 安全においしい給食を作るためには、給食室内の清掃や、調理器具・機械の点検もとても大切です。 夏休み中に点検業者さんが来てくれて、換気扇や回転釜などの点検をしてくれました。 まだまだ暑い日が続く中での作業ですが、体調管理をしっかりと行い、2学期も安全でおいしい給食が提供できるよう、給食室一同力を合わせて参ります! 給食着や給食袋の準備をお願いいたします。 ランチルームの大掃除用務さんが床やテーブル・イスなど、ピカピカにしてくれました! 天気が良かったので、イスは天日干しにしました。(写真2枚目) 今年度はまだ、ランチルームで給食を食べることができていませんが、例年ですと、各クラスごとにランチルームで給食を食べ、その際に、栄養士から野菜や地産地消の話など、食育の指導を行っています。 給食掲示委員会の活動や、おはし名人の「豆つかみコンテスト」など、給食を食べる以外にも、さまざまな活動で使用しています。 またみなさんと一緒に給食を食べたり、いろいろなお話をしたりすることができる日を楽しみにしています。 事務室前だけでなく、ランチルームにも食育に関する掲示物がありますので、ぜひご覧ください。 東京都教育委員会より↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 東京都教育員会より【夏休みの過ごし方について】 8月27日始業式に元気に会いましょう!! < Teams「ミーティングテスト」さて、八王子市では、新型コロナウイルスの感染拡大防止のための連絡体制及び指導体制の整備として、Web会議ツール「Teams」を八王子市立学校において導入しています。 本校では、早速8月3日(月)にミィーティングテストを行いました。 多くのご家庭に参加していただきました。接続の設定や端末の操作などでお困りになったこともあったかと思いますが、ご協力に感謝いたします。 終了後に職員と振り返りをしたり、保護者の方からのご質問等あった点について、下記まとめました。次回8月25日(火)にクラスミーティングを行いますので、参考にしてみてください。 1 カメラ機能について →Teamsのカメラがオンになっていない場合があります。 →ご家庭で使用している端末自体の「設定」で、カメラがオンになっていない場合があります。 →デスクトップパソコンにカメラ・マイク機能が付いていない場合があります。 2 マイク機能について →参加する際はマイクを「ミュート(オフ)」にし、担任と会話をするときに「オン」にします。 3 兄弟姉妹で複数のアカウントがあるご家庭 →一人ずつに指定されているそれぞれのアカウントで、サインインしてください。 恩方産ブルーベリー献立・牛乳 ・スパゲティミートソース ・小松菜とコーンのサラダ ・ヨーグルトの恩方ブルーベリーソース 恩方のブルーベリー農園10軒の皆さんの協力のもと、公立小中学校で「恩方産のブルーベリー」をいただきました! 恩方は水はけがよく、土に水を蓄えられる土地のため、ブルーベリー栽培にとても適しています。 手作りのブルーベリーソースをかけていただくヨーグルトは、大人気でした! 今日で1学期の給食は終了となります。 給食運営にご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。 2学期の給食は、8月28日(金)からです。 元気いっぱいのみなさんに会えることを楽しみにしています。 7月30日の給食・牛乳 ・パン ・ポークビーンズ ・大根ごまサラダ ・冷凍みかん 「ポークビーンズ」はアメリカの料理です。 給食では、たっぷりの大豆をつかって作ります。 今日は大豆のパワーを紹介します! ・血や筋肉をつくる ・血液をサラサラにして、流れをよくする ・便秘を改善する ・骨を強くする 大豆やグリンピースなど、苦手な子が多い食材ですが、ポークビーンズだと食べやすいようです。1年生も「おいしいよ!」と言ってくれる子が多かったです。 7月29日の給食・牛乳 ・ビビンバ ・ごまめナッツ ・にらたまスープ 「ごまめナッツ」は、人気のメニューのひとつです! まず、「いりこ」・「細切りアーモンド」・「白いりごま」をから煎りします。 そこに、さとう・みりん・しょうゆを合わせて加熱したタレをかけて、よく混ぜます。 粗熱がとれたら、グラニュー糖をかけて、さらによく混ぜて完成です! カルシウムがとれて、おやつにもオススメです。 7月28日の給食・牛乳 ・ごはん ・さばのみそ煮 ・小松菜の煮浸し ・すまし汁 「さばのみそ煮」は、回転釜でじっくりと1時間以上煮込んで作ります。 1年生の教室にいくと「お魚おいしかったー!」「お魚苦手だけど、今日は全部食べられたよ」と、嬉しい声がたくさん聞こえてきました。 7月27日の給食・牛乳 ・やきとり丼 ・もやしのナムル ・たまねぎとわかめのスープ 「やきとり丼」は、まず、鶏もも肉に、しょうゆ・酒・しょうが・塩で下味をつけます。 お肉と3cmほどに切った長ネギを鉄板に並べ、オーブンで焼きます。 そこに、しょうゆ・さとう・みりん・水・でんぷんを合わせて作ったタレをからめています。 「長ネギは苦手だけど、やきとり丼だと食べられる!」という子も多く、人気でした。 校長先生の元気応援メニュー・牛乳 ・スタミナ丼 ・カリカリがんも ・はっちくんのみそ汁 〜二田校長先生の元気応援メニュー『スタミナ丼』〜 元気応援メッセージ! 「いつもなら夏休みに入っているこの時期ですから、本当に暑い日が多いですね。つい、だらだらとして過ごしてしまいそう・・・。それを乗り越えるには、しっかりと食事をとることです。 食事は、体を動かすエネルギー! この夏、体がふにゃふにゃになってしまうか、どんどん丈夫になっていくかの分かれ道は「食事」かもしれませんね。力が出る食材もしっかりと食べて、元気で暑い夏を乗り切りましょう!」 7月21日の給食・牛乳 ・ごはん ・ししゃもの二色揚げ ・とりじゃが ・きゅうりとキャベツのピリ辛あえ 「ししゃもの二色揚げ」は、黄色が「カレー味」、緑色が「青のり味」です。 1年生にとっては、給食では初めてのししゃもでした。 少し苦みのある頭や尻尾の残りが多かったようですが、「おいしい」といって食べてくれる子も多くいました。 焼きししゃもより、揚げたししゃもの方が食べやすいようです。 頭から丸ごと食べられるししゃもは、カルシウムが豊富で、よくかんで食べられるため「あご」や「歯」にも良い魚です! 7月20日の給食・牛乳 ・チリコンカンライス ・たまねぎとたまごのスープ ・すいか 八王子産のたまねぎは、5月から9月が旬です。 約244トンものたまねぎが収穫されます。 今日の給食で使ったたまねぎは、八王子市高月町と犬目町で育ったたまねぎです。 たまねぎのからい成分には、汗を出したり、食べ物の消化をよくしたりする体にとてもいいはたらきがあります。 令和2年度 学校保健委員会の開催について本委員会開催の趣旨は、学校医を迎えて、本校児童の健康に関する諸問題について情報交換等を行い、心と体の健康づくりの充実を図ることです。 ●令和2年9月15日(火)13:00開始〜13:40終了予定 ※新型コロナウイルスの感染状況によっては、中止となる可能性もあります。 その際は配信メールとホームページでお知らせします。 なお、学校医・学校薬剤師への質問を受け付けております。 本日配布しました学校保健委員会の開催についての質問記入欄に記入していただき、7月27日(月)までに担任へご提出ください。 令和元年度の質問と回答を掲載させていただきましたので、ご覧ください。 ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ 令和元年度 質問と回答 7月17日の給食・牛乳 ・ごはん ・赤魚の薬味焼き ・変わりきんぴら ・みそけんちん 「赤魚の薬味焼き」は、赤魚を、ごま油・しょうゆ・にんにく・しょうが・一味唐辛子・万能ネギで作った下味に漬けて、オーブンで焼いています。 にんにくやごま油の香りがよく、ごはんがすすむ味つけです! |
|