12月7日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の献立は、韓国風肉じゃがです。 豆板醤と、にんにく、ごま油が入った味付けです。 豆板醤は控えめにしたので辛みは少ないです。 日本の肉じゃがとは少し違いますが、ご飯のおかずになります。 しっかり食べて元気に過ごしましょう! 12月4日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みかん 牛乳 今日の給食は、「世界の料理」です。 スウェーデン料理です。スウェーデンの家庭で食べている ピッティパンナと豆のスープを作りました。 野菜をたくさん使ったヘルシーな料理です。 野菜は、体の調子を整える優れものです。 しっかり食べて元気に過ごしましょう! 12月3日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 子供たちの一番人気「スパゲティミートソース」です。 しっかり食べて、持久走頑張りましょう! 12日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食は、力の元になる献立です。 味噌けんちんに入っている「里芋」は、美山小の畑で採れました。 採れたて新鮮で、美味しい里芋です。 12月1日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食では、八王子産の根生姜を使った「鶏団子汁」です。 独特な香りと辛みを持つ生姜は、肉や魚の臭みを消して 料理をさらに美味しくします。 体がぽかぽか温まるので、風邪予防にもなります。 6年 メディアリテラシー教育![]() ![]() ![]() ![]() 11月30日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鮭は、見た目で赤身魚と思われがちですが、白身魚です。 鮭のオレンジ色はアスタキサンチンという名前で、すごいパワー がかくれています。今日の焼き鮭しっかり食べましょう! また、今日のかきたま汁には美山小の小松菜を使用しています。 新鮮でとってもおいしいですね。 11月27日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かぶときゅうりの柚子風味 みかん 牛乳 今日は「いわしのさつま揚げ」を作りました。 いわしのすり身、鱈のすり身、鶏むね挽き肉、長ネギ、人参 ごぼう、根生姜、卵、味噌、酒、みりん、でんぷんを混ぜて 低い温度でゆっくり揚げました。おいしく出来上がりました。 カルシウム、たんぱく質やビタミンがとれる組み合わせです。 体力アップ献立です。 11月26日 1、2年生 生活科見学
1・2年生は昨日、生活科見学に行ってきました。美山小近くのふっくら亭に行き、パン屋さんの仕事について、気になることを質問してから、自分でパンを選んで買いました。その後、ふれあい広場近くの広場でパンを食べてから、美山児童公園で秋見つけビンゴをしたり、レクリエーションをしたりしました。楽しみながらも学びのある時間になったと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月26日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はパンの日です。牛乳と卵、バター、さとう、コーンスターチを 使って「カスタード」を作りました。 パンにはさんで食べます。 チキンビーンズは、大豆を柔らかく煮たので食べやすくなっています。 しっかり食べて元気に過ごしましょう! 11月25日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬が旬のみずみずしい八王子産の大根を使い、「はち大根おろし スパゲティ」をいただきます。大根おろしとツナがとても合いますね。 農家さんに感謝して残さず食べましょう! 11月24日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みかん・牛乳 11月24日は、和食の日です。和食の鍵になる「出汁のうま味」の 「うま味」とは、甘味・塩味・酸味・苦味・うま味の5つの基本 の味の1つです。今日のお吸い物の出汁には、かつお節とだしこんぶ を使用しています。よく味わって食べましょう! 11月20日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひじきの炒め煮・牛乳 今日は「八王子産の白いごはん」を食べる日です。八王子は、 東京都の中で一番農産物やお米をつくっています。 ふっくらつやつやのおいしい八王子産のお米、農家さんに 感謝しておいしくいただきましょう。 離任式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月19日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 呉汁には、大豆が入っています。大豆を茹でてミキサーで細かくしてから 汁に入れます。大豆の甘みで美味しくなります。 大豆は畑の肉と言われています。栄養価が高いです。 11月18日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食を食べる時、姿勢に気をつけていますか?姿勢が悪いと 胃が圧迫されて、食べ物の消化も悪くなってしまいます。 カレーライスは、ゆっくりよく噛んで食べましょう! 11月17日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の献立のアップルポテトパイは、美山小の畑で採れた さつまいもを使用しています。ふかしたさつまいもをつぶし、 煮たりんごと砂糖・バター・牛乳・生クリームも混ぜ、ぎょうざの皮 で包んでオーブンで焼きました。パリパリの皮の中に甘酸っぱい りんごと甘いさつまいもがとってもおいしいですね! 11月16日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の献立のやきとり丼は一度オーブンで焼いた鶏肉とねぎを しょうゆ・さとう・みりんで作った甘いたれに合わせ、ごはんに かけて食べます。焼き目が香ばしくおいしいですね。 道徳授業地区公開講座意見交換会![]() ![]() ![]() ![]() 11月13日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の献立は、七五三にちなんで、それぞれの数字がついた 料理です。しっかり食べましょう! 七 七宝汁 五 五目ちらし 三 白身魚の三味焼き |