音楽会に向けて(6年生)マスクをつけて練習していますが、だいぶ声量が大きくなってきました。 日光移動教室係活動第2回(6年生)御神楽(6年生)10月12日(月)* さんまのひつまぶし風ごはん * けんちん汁 * 野菜のごまおかか * 牛乳 今月は食品ロス削減月間です。 12日〜16日はもったいない大作戦ウィークです。 各クラスでポスターに目標を書いて取り組みます。 10月9日(金)* にんじんご飯 * さわらの味噌焼き * かきたま汁 * 香りキャベツ * 牛乳 10月8日(木)* かてめし * 桑都焼き * 絹のお吸い物 * 梅おかか和え * 牛乳 お吸い物の白玉のお団子にはシルクパウダーが練り込まれています。 給食室で、繭の形のように丸めて作りました。 月の満ち欠け(6年生)3年生 習字普段の鉛筆とは違う持ち方や姿勢で緊張しながらも始筆、終筆に気をつけて初めての「二」を書きました。 バケツ稲刈り(5年生)今年は、グループに一つのバケツだったので1人当たりほんの1〜2回ですが、刈るという体験ができました。その後、グループごとに束ねて干しました。 来月11/9(月)に、脱穀体験を予定しています。楽しみです。 10月7日(水)* 秋月ご飯 * 石垣揚げ * 八王汁 * 朝漬け * 牛乳 今日の秋月ご飯は、古代米をいれて色づけしたご飯の上に、甘く煮た栗をのせました。 秋の夜空に浮かぶ美しい月を古代米と栗で表現しました。 八王汁は八王子産の8つの野菜が入っています。 10月6日(火)* 五穀ご飯 * がんもどき * 八王子きくらげの佃煮 * 小松菜のおひたし * 精進だしのすいあい汁 * 牛乳 八王子が日本遺産に登録されました。 今日から3日間、八王子の歴史を知り、八王子の魅力を再発見し、それを未来に大切に受け継いでいく心を育むためにストーリーにちなんだ給食を提供します。 解散式(56年生)バトンは5年生に渡りました!来年度の活躍も期待しています! 10月5日(月)* ご飯 * 豚すき焼き * 根菜汁 * 金時豆の甘煮 * 牛乳 10月2日(金)* ご飯 * さばの味噌煮 * 沢煮椀 * ピリカラキャベツ * くだもの・・みかん * 牛乳 10月1日(木)* ちゃんこうどん * あべかわ芋 * 野菜のおかか和え * 牛乳 今日のうどんは野菜がたっぷりでした。 応援団の活動が終わりました。(6年生)忙しい中、子供たちはよくがんばりました。 御神楽の練習開始(6年生)起震車体験(5年生)4人乗りのところを2人ずつにし、アルコール消毒したヘルメットを被り乗車。 初めて震度7を体感し、地震の恐ろしさを身をもって実感しました。 今回の学びが、家での安全点検や、もしもの時とっさに身を守る行動に繋がればと思います。 募金活動(6年生)今年も代表委員さんたちが朝から頑張っています。 日光に向けた学年集会(6年生)校長先生からは、「最高の日光にするためにはどうしたらいいか考えてください。」と宿題を頂きました。 いよいよ本格的な準備が始まります。 |