4年生 社会科見学54年生 社会科見学44年生 社会科見学34年生 社会科見学24年生 社会科見学15年生 家庭科今回は、布を裁断する作業です。 みんな真剣に、とても丁寧に取り組んでいます。 どんなエプロンができるのか、とても楽しみです。 あいさつ運動自分から進んで元気なあいさつができた人には、カードが手渡されていました。 横二小の伝統である気持ちの良いあいさつを特に意識して、横二小のみんなが朝から気持ちよく過ごせるといいです。 「給食の献立 11月24日(火)」・ご飯 ・さばのごま風味焼き ・秋のお吸い物 ・野菜の彩り和え ・みかん ・牛乳 11月24日は「和食の日」です。 給食では、和食の日にちなみだしのうま味をしっかり味わえる「秋のお吸い物」を食べます。 だしの種類には、煮干しだし・・イワシ等の小魚を使っています。削り節だし・・鰹を煮て煙でいぶして乾燥し削ったものを使っています。昆布と削り節の合わせだし・・乾燥させた昆布と削り節を使っています。 今日の「秋のお吸い物」のだしは、昆布と削り節の合わせだしです。 1年生 生活 オリンピックパラリンピック教育子供たちは、教室や廊下、校庭等で、こんなピクトグラムがあれば、みんなが安全に過ごせるというものを夢中になってたくさん考えました。次時は、いよいよピクトグラムづくりです。だれもがわかりやすく、みんなのためになるピクトグラムづくりに向けて、意欲が高まりました。 4年生 オリンピック・パラリンピック教育「給食の献立 11月19日(木)」・大豆ピラフ ・野菜のスープ煮 ・アップルポテトパイ ・牛乳 今が旬の「りんご」にはたくさんの種類があります。 今日は、甘酸っぱく、シャキッとした「ふじ」と言う種類のりんごを使い、ぎようざの皮で包んみ、アップルポテトパイを作りました。 1年生 生活 オリンピック・パラリンピック教育今回は、通学路で見つけた「安全を守るもの」の標識は、だれにでもわかりやすい標識になっていることについて気づきました。 東京オリンピックの時にできた、ピクトグラムにも触れ、だれにでもわかりやすいものであることを知りました。 今後は自分たちの学校生活で、どんな標識があるといいか考えていきます。 1年生 算数卵のお話として、卵パックを実際に活用しながら、様々な答えの出し方を考えました。 その後、どの方法が一番速く計算できるかとの問いかけに、10から9をとると速いことに気づきました。 子供たちはみんな真剣によく考えていました。 5年生 社会 オリンピック・パラリンピック教育今回は「これからは、どんな自動車がもとめられるのだろう」という学習テーマのもと、子供たちは高齢者や体の不自由な方々の立場に立って、こんな車があればいいという考えを様々に出し合いました。現在、実際に、ユニバーサルデザインとして、様々な開発があることも知ることができました。 子供たちは、共生社会の実現に向けて考えを深めていました。 2年生 生活科子供たちは、一つ一つサツマイモを丁寧に掘り出しました。 「あっ、大きい!」など、土の中にサツマイモを見つけたときは、大喜びでした。 子供たちはワクワクしながら、活気あふれる体験活動となりました。 みんなで収穫したサツマイモは、横二小産の特別なサツマイモです。 音楽鑑賞教室鑑賞教室が終わると、子供たちは口々にとても楽しかったと嬉しそうにしていました。 プロの演奏に触れられた、とてもいい時間となりました。 4年生 国語みんな真剣に考え、自分の意見を発言していました。 深まりのある学習となっています。 6年生 図工大きなダンボールを使い、思い思いの家を作っています。 みんなそれぞれによく工夫をしています。 まだ完成には時間がかかりそうですが、完成がとても楽しみです。 横二リンピック2上級生が下級生のことをよく見守りながら進めていました。 子供たちは、とても楽しい時間を過ごせたようです。 保護者の皆様には、感染症防止に向けたご協力のもと、ご参観いただきまして、ありがとうございました。 横二リンピック1それぞれのコーナーで説明を受け、種目にチャレンジします。 みんなとても真剣に説明を聞いていました。 |