日光移動教室5
木彫りの里の方から、日光彫で使うひっかき刀の扱い方を教えてもらっています。
この後、一人一人が作品づくりを始めます。 iPhoneから送信 日光移動教室4
日光木彫りの里に到着しました。
これから日光彫にチャレンジです。 対面にならないように、みんなが同じ方向を向いて作品づくりを始めます。 iPhoneから送信 日光移動教室3
バスに荷物を載せ、密を防ぐために3台のバスに乗り込んで出かけます。
iPhoneから送信 日光移動教室2
いよいよ日光に向かいます。
お天気も良く、6年生の皆さんを応援してくれています。 まずは校庭で出発式です。 みんなで目当てを確かめて、気持ちを引き締めて出かけます。 お見送りのお家の方や先生方にも、元気にご挨拶しました。 iPhoneから送信 日光移動教室1
15日から2泊3日で出かけてきます。
「お天気に恵まれますように!」と子供たちが作った「てるてる坊主」です。 iPhoneから送信 9月12日の給食・牛乳 ・ごはん ・マーボー豆腐 ・もやしスープ ・豆黒糖 今日は、学校公開日です。 「豆黒糖」は、炒り大豆に、黒砂糖で作ったタレをからめたものです。 大豆は、たんぱく質やビタミン等、栄養たっぷりです。 ポリポリと音をたてながら、よくかんでいただきました! 9月11日の給食・牛乳 ・ごまごはん ・焼き魚 ・野菜のおひたし ・豚汁 今日の焼き魚は「鮭」です。 鮭は、身はオレンジ色をしていますが、実は、鯛やヒラメ等と同じ白身魚の仲間です。 鮭のエサに含まれる「アスタキサンチン」という色の元となる成分により、オレンジ色になります。 ビタミンDがたっぷりの鮭は、子供たちに大人気でした。 栄養士実習は本日最終日でした。 給食を一緒に食べたクラスでは、お礼を言ったり、プレゼントをしたりしたようです。 本校での経験をいかして、栄養分野で活躍してもらえたら嬉しいです! 野菜350献立・牛乳 ・セルフマッシュサンド ・クリームシチュー ・じゃこサラダ クリームシチューのルーも、給食室で作っています。 手作りルーで作った野菜いっぱいのシチューは、人気でした。 今日は、1年生の各教室で、実習生による食育を行いました。 いただきますの前に、野菜の話やよくかんで食べること等、自分たちで作成した媒体を使ってお話しました。 どのクラスの子供たちも、興味津々でお話を聞いている姿が素敵でした! どんなお話だったか、ぜひご家庭でも聞いてみてください。 9月9日の給食・牛乳 ・三色丼 ・じゃがいものみそ汁 ・冷凍みかん 「三色丼」は、卵(黄色)・茎わかめ(緑色)・鶏そぼろ(茶色)の3つの色の具材をのせています。 茎わかめは、みそ汁などによく使われる「葉わかめ」よりもミネラルが多く、厚さがあるので食べ応えもあります。 冷凍みかんは、ほかの果物と同様に、給食室で3回洗ってから提供しています。 冷たい状態で提供できるよう、すばやく作業しています。 八王子産冬瓜献立・牛乳 ・ごはん ・生揚げのみそ炒め ・八王子産冬瓜のスープ ・ピリカラこんにゃく 冬瓜は、6月から9月が旬の野菜です。 夏野菜なのにどうして「冬」がつくのかというと、冬瓜は熟すと皮が厚くなり、冬まで保存しておけることから『冬瓜』とよばれるようになりました。 今日は、八王子でとれた冬瓜を使用しました。 学校だよりでお知らせしたとおり、今週の月曜から金曜まで、栄養士実習生3名を受け入れています。 体調管理をしっかりと行い、学校栄養士の仕事を学べるように、学校全体で応援していきます! 9月7日の給食・牛乳 ・ごはん ・とり肉の香り揚げ ・野菜の彩り和え ・芋の子汁 「芋の子汁」には、今が旬の里芋を使用しました。 里芋の特徴でもある、ぬるぬるとした「ぬめり成分」には、風邪の予防や胃腸を守ってくれるなどの、たくさんの体に良い効果があります。 今が旬の里芋を味わいましょう! 八王子産ブルーベリー献立・牛乳 ・スパゲティミートソース ・わかめサラダ ・ブルーベリーヨーグルト 八王子市の恩方地区を中心に、小比企町、上柚木でとれたブルーベリーを使ってソースをつくり、ヨーグルトにかけていただきました。 八王子産のブルーベリーを使った「ブルーベリーヨーグルト」は、毎年、子供たちに大人気のメニューです! 9月3日の給食・牛乳 ・ごはん ・さんまの筒煮 ・かきたま汁 ・キャベツのしょうが風味 〜秋刀魚(さんま)のはなし〜 さんまは、南の海に向かう秋が一番、脂がのっておいしい季節です。 「さんまの筒煮」は、回転釜で2時間くらい、じっくりと煮込んで作ります。 そのため、骨まで食べられるくらいやわらかくなります。 低学年では少し苦手な子が多いですが、給食では何回か出る機会があるので、少しずつ好きになってもらえたら嬉しいです。 9月2日の給食・牛乳 ・スタミナ丼 ・中華スープ ・大学芋 今日は、さつまいもをカラッと揚げて、甘辛いタレをからめた大学芋です。 どこのクラスも、大学芋は人気のようで残菜が少なかったです。 食物繊維たっぷりのさつまいもを食べて、おなかの中をきれいにしましょう! 防災の日献立・牛乳 ・豆入りドライカレー ・フレンチサラダ ・オニオンスープ 〜9月1日は防災の日〜 「防災米」は、地震などの災害が起きて、ガスや電気が止まってしまっても、水をそそぐだけで食べることができます。 非常食のひとつで「アルファ化米」ともいいます。 八王子市で保管している「アルファ化米」の入れ替えに合わせて、今日は、「豆入りドライカレー」にしました。 毎年この時期にアルファ化米を使用していますが、1年生は、初めて食べる子もいたかもしれません。 いただきますの前に、栄養士から「アルファ化米」の話をしました。 食べる前は「どんなごはんかな?」と不思議そうにしていた子も、「いつものごはんみたいにおいしい」と言って食べていました。 事務室の前には、アルファ化米のほかにも、さまざまな防災食を展示しています。 今は、水がなくても食べられる防災食が多くあります。 もしもの時にそなえて、ご家庭でも防災について話し合ってみましょう。 学校保健委員会中止のお知らせ7月に皆様から頂いていいたご質問は、現在、学校医の先生より回答をいただいているところです。集約できましたら、皆様へお知らせいたします。ご協力をありがとうございました。 8月31日の給食・牛乳 ・わかめと麦のごはん ・すき焼き風煮物 ・もやしとキャベツのピリ辛いため 今日の給食の放送では、「牛乳」についてのお話をしました。 牛乳パックの裏面には、牛乳や食事についての豆知識がのっています。 〜野菜や果物が季節によって味が変わるように、牛乳も味が変わります〜 春・・・子牛を産んだ後なので、栄養たっぷり! 夏・・・牛も水をたくさんのむので、さっぱりした味! 秋・・・牛もエサをたくさん食べるので、コクと濃さが増します! 冬・・・牛乳が一番おいしい季節。濃厚で飲みごたえがあります! それぞれの季節の味を楽しんで飲みましょう! 8月28日の給食・牛乳 ・チャーハン ・ワンタンスープ ・鶏肉と豆の炒め物 ・冷凍みかん 今日から2学期の給食が始まりました。 1学期同様、しっかり手洗いと身支度をととのえてから配膳し、給食は一方向を向いて静かに食べるよう指導しています。 ワゴンを片づけにいくと「おいしかったです!」「全部食べられたよ!」と、声をかけてくれる子がたくさんいて、嬉しい気持ちになりました。 まだまだ暑い日が続きますが、こういう時こそしっかりと食べて、元気に過ごしてほしいと思います。 1学期給食当番だったみなさん、忘れずに給食着を持ってきてくれて、ありがとうございました。 保護者や地域の皆様へ給食開始に向けて準備中!クラスの配膳台も、給食室のみなさんが、清掃と消毒をしてくれました。 安全においしい給食を作るためには、給食室内の清掃や、調理器具・機械の点検もとても大切です。 夏休み中に点検業者さんが来てくれて、換気扇や回転釜などの点検をしてくれました。 まだまだ暑い日が続く中での作業ですが、体調管理をしっかりと行い、2学期も安全でおいしい給食が提供できるよう、給食室一同力を合わせて参ります! 給食着や給食袋の準備をお願いいたします。 |
|