はじめての給食2    1年1組

15日(月)1年1組も同じようにつくって、「いただきます」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての給食1     1年2組

15日(月)1年生は、小学校に入って、初めての給食です。あらかじめ一人にセットしてある給食を取りに行って、みんなでいただきます。おしゃべりはできないので、静かに落ち着いて食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

時間差で中休み 1年生

15日(月)1年生は、1年生を迎える会をやってから、朝会や中休みに参加します。今日はほかの学年とは少しずらして、3時間目に校庭に出て遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

比例 5年生

15日(月)3時間目、必要5年生は少人数に分かれて算数です。比例について、表を使いながら学習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

時間と時刻 2年2組

15日(月)2年2組の算数は、時間と時刻についてです。一人一人小さい時計を動かしながら、時間と時刻について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひらがな 1年1組

6月15日(月)1年1組の3時間目はひらがなの学習です。「マスの中に1の部屋から4の部屋まであります。少し右上がりに書くとかっこいいですよ。指書きしてみましょう。」と先生と一緒に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休み

天気が良いので、中休みは外で遊べました。密にならないように、校庭を学年ごとに区切られた中で遊びます。遊具でも遊ぶことができるので、思い思いの場所で楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(月)全校朝会

今日から通常授業が始まりました。今朝は校庭で全校朝会がありました。両手を開いて間隔をあけて整列しました。校長先生のお話の後、生活指導の先生から、「お互いが近づきすぎないで、ソーシャルディスタンスをとって生活しましょう。」と指導がありました。最後に、養護の先生から、「ウィルスがうつったり、うつしたりしないように、お互いが気を付けていきましょう。そのために、マスクをする、手をよく洗ってハンカチできちんとふく、規則正しい生活をするなどのことを守りましょう。」とお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご協力ありがとうございました

画像1 画像1
昨日、メールで、教室などの消毒活動で使用するふきんの募集をさせていただきました。

1日でたくさんのふきんが集まり、教職員一同、驚き大喜びしました。
保護者の方々の命に対する意識の高さと、学校への応援を感じて、本当に嬉しかったです。
ありがとうございました!

また、消毒剤なども寄付してくださる方もいらっしゃいました。

チーム上壱小の結束力を感じました。

今後もよろしくお願いします。

5月のけやき教室のなふだ けやき教室担当 井上先生

けやき教室にかようみなさん、元気にしていますか?

みなさんがいない「けやき教室」は、とってもしずかで さみしいです。
はやく学校がはじまって、また、みんなで勉強(べんきょう)したり、
なかよしタイムの時間(じかん)に遊(あそ)んだりしたいですね。

この前、けやき教室の名札(なふだ)に、その月にあった絵をいれて
いきます!と言っていましたが・・・・・・。

5月は「子どもの日」の絵を入れてみました。
教室前のろう下の壁(かべ)にもこいのぼりと菖蒲(しょうぶ)の花も
かざりました。

けやき教室の先生たちが、終わりの会に話してくださる、月ごとの行事
(ぎょうじ)や植物(しょくぶつ)のお話もまた聞きたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月30日(木) 子供たちへ

画像1 画像1
きょうはいい天気(てんき)ですね。
いつもなら、ゴールデンウイークにむけて、わくわくしてるころなんだろうけど、ことしはがまんがひつようだね。
でも、今のがまんが、きっとあとで大きなたのしみにつながるから、上壱分方小学校の子供(こども)たちのつよさをみせてくださいね。

もうしっている人もおおいとおもいますが、もうしばらく学校がおやすみになりました。
たくさんあそべる日をたのしみにして、体力(たいりょく)をつけておきましようね!
けんこうがいちばんですからね。

もちろん、おべんきょうもたいせつです。
こつこつとがんばろう!
お父さんやお母さん、お兄ちゃんやお姉ちゃんにアドバイスをもらうのも、たいせつなべんきょうです。

とくに、1年生はおうちのひとの言うことをよくきいて学校のべんきょうになれてくださいね。

校長先生より

校長室にはいるドアの写真(しゃしん)です。
こんな人にそだってほしいなあ。

4月30日(木) 保護者の皆様へ

校長の小柳です。

メールやホームページでお知らせしたように、臨時休業の再延長が決定しました。

お子様と過ごす毎日は、これまでと違う負担を感じてらっしゃる方も多いことと思います。
本当にお疲れ様です。

私たち教職員も、再開へのわずかな望みを胸に、準備を重ねていただけに残念です。

先が見えない戦いですが、お互いに踏ん張っていきましょう。


本日、家庭学習への協力を改めてお願いしたく、詳しいことをホームページ上に上げさせていただきました。
学校再開時に少しでも、スムーズに適応できるよう、お読みください。

学力の維持、向上も大切ですが、そのためには、何より勉強嫌いにさせないことが大切です。
柔軟に取り組んでください。

いろいろとお願いしますが、何よりも、保護者の皆様が笑顔でいることが最優先です。

よろしくお願いします。

けやき教室のなふだ けやき教室担当 井上先生

画像1 画像1 画像2 画像2
みなさん、元気にしていますか?

けやき教室の入口に 教室の名札(なふだ)ができました。
山田先生の手作りです!

あいているところには、季節(きせつ)の絵(え)を入れてみました。
毎月、その月にあった絵を入れていきます。
4月は新学期(しんがっき)のようすにしました。

5月は、どんな絵が入るでしょうか?
学校にきたら見てみてください。

ようこそ上壱小へ 山田先生より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しく(あたらしく) 上壱小へ来られた 先生方を 切り絵にしてみました。
1まい目
左が 4年たんにんの いしい先生。
右が じむ室の わたなべ先生。

2まい目
左が 5年たんにんの いわもと先生。
右が スクールサポートスタッフの しみず先生。

3まい目
左が 音楽の いしはら先生。
右が 学校ししょ(図書室)のいちかわ先生。

みなさんと あえるのを 楽しみにしています。
早く 学校が はじまるといいですね。
もうすこしです。 みんな がんばろうね。 

5年生の先生より

画像1 画像1
 5年生のみなさん、元気ですか。
 今日は、先生たちで畑仕事をしてきました。山田先生が手伝ってくださり、立派(りっぱ)な畝(うね)ができました。
 さて、ここで問題です。5年生は、畑で何を育てるでしょうか。
 
 1.なす 
 2.いんげん 
 3.じゃがいも

 答えは、学校で。

 みんなに会える日を楽しみにしています。


給食室(きゅうしょくしつ)より 常世田由美子

画像1 画像1
みなさんおげんきですか?
 給食室ではみなさんの「おいしい!」の声が
 きこえなくてさびしいです。
 おうちですごしているみなさんは
 野菜(やさい)をたべていますか?
 すきなものばかりではなく、野菜やマメ、さかななど
 いろいろなものをバランスよくたべてください。
 したのしゃしんには野菜がたっぷりとれる
 給食のメニューをしょうかいしています。
 さて、どこのくにのメニューかわかりますか?
 こたえは、学校がはじまったときに給食けいじばんで!
画像2 画像2

【チーム専科(せんか)より】先週(せんしゅう)よりも成長(せいちょう)しました

画像1 画像1 画像2 画像2
みなさん、こんにちは。

先週、専科の先生(せんせい)たちで「目(め)を閉(と)じて片足立(かたあしだ)ち」チャレンジをしましたが、今週(こんしゅう)もやってみました。

結果発表(けっかはっぴょう)!

石原(いしはら)先生 2分(ふん)12秒(びょう)!(まだまだよゆうがあるそうです。すごい!)
菊地(きくち)先生  25秒(すごくのびましたね〜)
小林(こばやし)先生 19秒(2けたになりました)
田邊(たなべ)先生  14秒(どんなときも、えがおがすてきです)

1週間(しゅうかん)で人(ひと)はここまで成長(せいちょう)できるんですね。
本当(ほんとう)に、すばらしい!

こんなにもみなさんに会(あ)えなくて、大丈夫(だいじょうぶ)かな・・と心配(しんぱい)していますが、でも、おうちの人に支(ささ)えていただきながら、毎日(まいにち)少(すこ)しずつ成長(せいちょう)しているのではないかと期待(きたい)しています。

人間(にんげん)も成長していますが、植物(しょくぶつ)も成長しています。
学校(がっこう)の花壇(かだん)の花がかがやいています。

あたたかな春 ことばの教室 ねもと先生

画像1 画像1
 みなさん、お元気ですか?春になり、とても気持ちのよい天気が続いていますね。ただ、自由に外に出られなくて、とても苦しい(くるしい)思いをしている人も多いと思います。
 今、世界中で「新型コロナ」という病気がはやっていて、これが原因(げんいん)で亡くなられる方が後(あと)を絶(た)ちません。病人が多いので、病院が足りなくなり、お医者さんや看護師(かんごし)さんたちがとても困って(こまって)います。みなさんが大変な気持ちはよくわかりますが、世界中の人たちが困っているということを考えて、お互いに辛抱(しんぼう)しましょう。
 早く、この病気が去り、みなさんの笑顔を見られることを心待ち(こころまち)にしています。

あるなしクイズにちょうせん ことばの教室 やまもと先生

画像1 画像1
みなさん こんにちは。
やまもとせんせいから みなさんへ あるなしクイズのちょうせんじょうを だします。
「ある」のことばには きょうつてん(おなじところ)が あります。

ぜんぶで3もん です。
ヒントは さいごに あります。
こたえはつぎの とうこうびに おしえます。

ヒントなしで とけるかな?

だい1もん
ある:あいさつ いぬ うさぎ  えんぴつ オニ
なし:へんじ  ねこ ニワトリ けしゴム ゆうれい

だい2もん
ある:サンダル ごま いちご ななめ  はちまき
なし: げた  もち ぶどう まっすぐ たいこ

だい3もん
ある:ハンガー   メガネ      アイロン  もうふ ふりかけ
なし:ハンバーガー コンタクトレンズ ドライヤー まくら ごはん




だい1もんヒント…「ある」のことばの はじめのもじを よくみてみよう。
だい2もんヒント…「ある」のことばに なにか かくれているよ。
だい3もんヒント…ハンガーに〇〇、メガネを〇〇、ふりかけを〇〇…なにがはいる?

【小林先生より】 5・6年生へ 英語(えいご)の教科書(きょうかしょ)を開(ひら)いてみよう

5・6年生のみなさん、こんにちは。
今年(ことし)は英語(えいご)もがんばる小林です。

今年(ことし)から外国語(がいこくご)が教科(きょうか)になります。
新(あたら)しい教科書(きょうかしょ)をもう開(ひら)いてみましたか?

教科書についているQRコード(写真の赤いやじるしでしめした所)を読(よ)み取(と)ると、発音(はつおん)を確認(かくにん)できるページを開くことができます。

学校がお休みの間にぜひ、発音を確認し、まねしてくりかえして言ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31