9日の給食![]() ![]() キャロットライス ニョッキ入りクリーム煮 野菜とじゃこのサラダ ブルーベリークラフティ 牛乳です。 10月10日は「目の愛護デー」です。それにちなみ、目にいいビタミンAが多いにんじんを使ったキャロットライスとクリーム煮とサラダ、ルテインが多いブル−ベリーを使ったクラフティを作りました。 ありがとうございました。
おおぞら学級の宿泊学習、雨の中でしたが、本当に充実した、それぞれの成長が見られる2日間でした。保護者の皆様、子どもたちからいろいろな話を聞いてもらえたらと思います。本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お昼ご飯を食べて
お昼ご飯を食べて、今、八庵さんを出発しました。予定より50分ほど遅れての出発です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後のご飯
みんなで一緒に食べる最後のご飯は、自分たちで釣ったニジマスです。釣りたてを調理してもらいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあい体験を終えて
ふれあい体験を終えて、夕やけ小やけ号のバスの前で集合写真を撮りました。これから、八庵さんに戻って昼食です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあい体験
釣りの後は、お昼ご飯に釣った魚を料理してもらう間、夕やけ小やけの里に戻って、動物との触れ合い体験です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなでパチリ
みんな、大物を釣り上げて、最後に全員でパチリと撮影しました。
![]() ![]() 釣り体験
雨ですが、釣り体験に夢中です。大きな魚が元気よく釣れる体験、驚きや喜びでワクワクな表情です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 八庵さん到着
雨降りしきる中、八庵さんに到着しました。これから釣り体験です。釣れるかなぁ(^^;;
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さぁ、朝食です
普段よりもだいぶ遅いですが、8時から朝食になりました。ぐっすり眠ったようで、お腹も空いていると言っている子がたくさんいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 退所式
スケジュール通りにテキパキと動いていて、無事に退所式が終わりました。だんだん、司会や挨拶、上手になってきます(^.^)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の会
外はひたすら冷たい雨が降り続いているので、広い部屋で朝の会をやりました。ラジオ体操もやりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 起床です。
おはようございます。外は冷たい雨が降り続いています。釣りの時には小雨程度になっていると願いたいです。目覚めは良いようで、朝からテキパキと動いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フリスビードッジ
最後のゲームは、フリスビードッジでした。かなり盛り上がっていました(^。^)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 持ち物マラソン
次のゲームは、持ち物マラソンで、どれくらい長く並べられるか…というゲームです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() だるまさんがころんだ
さぁ、夜のレクレーションが始まって盛り上がっています。夕食後は眠たそうにしていた子も元気いっぱいです(^。^)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夕食後は…
夕ご飯を食べ終えて、部屋に戻って、みんなでテーブルで一生懸命に書き物をしています。さて、どのような内容の手紙が届くか、楽しみにしていてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夕ご飯
いよいよ、お待ちかね、夕ご飯の時間になりました。食べ始めるとモクモクと食べています。お腹が空いていたようで、美味しそうです(^。^)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 施設見学
部屋に荷物を置いてから、避難経路の確認と合わせ、施設内の見学をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入所式
木工作の場所からおおるりの家の宿泊舎にやって来ました。外の雨は上がっていました(^.^)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |