9月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
いかの香味焼き
鶏肉と里芋の煮物
ラー菜
くだもの(冷凍ミカン)
牛乳

9月18日の給食

画像1 画像1
麦ご飯
ししゃもの唐揚げ
塩にくじゃが
ひじきの炒め煮
くだもの(プルーン)
牛乳

くだものには今が旬のプルーンを使いました。

9月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹き寄せおこわ
かきたま汁
カリカリがんも
牛乳

9月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あんかけ焼きそば
八王子冬瓜のスープ
豆黒糖
牛乳



9月15日の給食

画像1 画像1
メキシカンライス
ボイルウインナー
白インゲン豆のポタージュ
コールスロー
牛乳

白インゲン豆のポタージュは
たまねぎ、白インゲン豆、牛乳をミキサーにかけ
ポタージュにしました。
豆が苦手でもおいしくいただけます。

9月14日の給食

画像1 画像1
ごまごはん
焼き魚(鮭)
豚汁
野菜のおひたし
くだもの(冷凍みかん)
牛乳


運動会結団式

木曜日の集会の時間に運動会の結団式がありました。
結団式と言っても、今年の運動会は赤白に分かれて競い合うことはしません。
しかし、応援団を中心に横川小学校のみんなが、みんなを応援します。
今年の運動会はみんなそれぞれが自分の力をのばして輝き合う運動会になります。
練習にも力が入ってきました。おうちでも励ましをよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日の給食

画像1 画像1
キムチチャーハン
くずきりスープ
笹かまぼこのマヨネーズ焼き
牛乳

笹かまぼこにマヨネーズ・かつお節子・青のりをまぜて
焼きました。
簡単ですがとてもおいしいです。

9月10日の給食

画像1 画像1
ツナポテトサンド
クリームシチュー
じゃこサラダ
牛乳


給食の「サンド」は自分でツナポテトをはさんで食べます。

9月9日の給食

画像1 画像1
ごはん
さばの香り焼き
五目きんぴら
にらたま味噌汁
牛乳

さばは秋が旬です。
にんにく・醤油・酒で味をつけておき
焼きました。

9月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
スパゲティミートソース
わかめのサラダ
ブルーベリーヨーグルト
牛乳

八王子産のブルーベリーを使い
ソースを作りました。

9月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
天丼(いか・かぼちゃ)
岩のりのお吸い物
小松菜と揚げの煮浸し
牛乳


9月4日の給食

画像1 画像1
ガーリックトースト
ポークビーンズ
カラフルサラダ
牛乳


9月3日の給食

画像1 画像1
スタミナ丼
中華スープ
大学芋
牛乳

大学芋はさつまいもを油で揚げてタレでからめます。
人気の献立です。

9月2日の給食

画像1 画像1
ごはん
さんまの筒煮
みそけんちん
キャベツのしょうが風味
牛乳


筒切りのさんまを朝からコトコト煮ました。
骨まで食べられます。

手洗い教室出前授業(1年生)

今日は株式会社明治の方に来ていただいて、手洗い教室を行いました。
様々な感染症や病気を防ぐために、どうして手洗いが重要なのか。手洗いはどういう時にやらないといけないのか。そして最後に手洗いの仕方を実際に自分の両手を使ってデモンストレーションしました。
講師の先生が一目でわかるスライドを使ってくださり、1年生にも理解できる分かりやすい説明をしてくださったので、子供たちはとてもよく理解し、次の休み時間には流しで実践していました。
手洗い、うがいがとても大切とされている「新たな生活様式」ですので、1年生のうちからとてもよい学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年家庭科「バランスのとれたおべんとうを作ろう」

今日の6年生の家庭科の授業は「バランスのとれたおべんとうを作ろう」という学習をしました。ゲストティーチャーとして栄養士さんに来ていただき、どういう風に組み合わせたら栄養バランスがよくなるのか、またお弁当ですから彩りという点も大切です。
各自、自分が食べたいものだけを詰めるのではなく、どうしたらバランスのよいお弁当にできるか、手元の模型を操作しながら考えました。
考えた後は、みんなに自分の自慢のお弁当を発表しました。みんな友達の発表を聞きながら、なるほどと感心していました。
お弁当に限らず、日頃から栄養を少し意識しながら、食事ができるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光移動教室(3日目)その2

今日のメインの活動は富弘美術館です。安全に鑑賞できるように入館人数などがきちんと制限されています。
急遽、入館時刻が変更になったので、子供たちはゆとりをもって荷物整理や部屋の片付けをしてから、思い出の花の季から出発しました。
富弘美術館に到着すると、日差しが強くなり、急に気温の高さを感じました。湯元は朝18度位だったので、バスで一気に南国へ海外旅行に行く感じがします。
美術館では、自分で良いなと思う詩を1つ選んで、しおりに書きました。
その後、草木ドライブインでの昼食が終わり、これから学校へ向かいます。
八王子では急に強い雨が降ってきたりしているので、帰りの時間はやんでいることを願います。

しょう油物知り博士の出前授業(5年生)

画像1 画像1
今日は家庭科の学習の一環として、日本醤油技術センターの方をお招きして「しょう油物知り博士の出前授業」を5年生がクラスごとに行いました。
しょう油の材料の話を聞いて驚いていた子もいました。
その後実際にしょう油を熱して、独特のにおいを味わいました。
それからしょう油のうまみの秘密、発酵の仕方などの話を聞きました。
日本の食生活に欠かせないしょう油のことについて深く学習し、今日からしょう油の味付けも一味違うように感じるのではないでしょうか。

日光移動教室(3日目)

画像1 画像1
昨日は宿舎に戻ってから、ハイキンググループで足湯へ行き、グループ行動を楽しみました。
その後は夕食。花の季の最後の夕食は、教員も今まで見たことがないほど、ボリューミーで、美味しい上に、みんな超満腹で満足していました。最後の膳にチョコレートムースがプラスされると、みんな完全にノックアウトされていました。
夜はハイキングで疲れてぐっすり寝て、今朝も全員元気です。
ちょっと残念なことに日光湯本は朝から雨で、源泉の散策、10円玉実験は中止になってしまいました。今は軽い雨に変わったようで、今日も山の変わりやすい天気に翻弄されるかもしれません。
今日も元気に活動し、東京へしっかり帰ってきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校運営協議会

お知らせ文書

家庭学習用資料

緊急のお知らせ