防火施設点検収穫の秋コロナ禍でクラスのみんなで植えることはできませんでしたが、収穫は自分たちの手でできました! 1・6年生の下駄箱がある東昇降口に収穫したサツマイモが置いてあるのですが、1年生が見つけて「サツマイモがある!」「おいしそう!!」なんて話していました。 なので、「2年生のだから食べちゃダメだよ。」って私がふざけて言ったら「つまみ食いしちゃおうかな?」何て言っている1年生もいました。 どんな風に食べるのか? それとも配って持ち帰るのか? 今後を見守りたいと思います。 就学時健康診断来年度入学予定の1年生の健康診断です。 感染予防にも配慮した、新しい形の就学時健康診断となりました。 検診してくださるドクターも入学児童一人一人で手袋を替えて検診してくださいました。 今回もボランティアの皆様にお手伝いいただきました。 いつもありがとうございます。 小中一貫教育の日大勢で集まるのではなく、オンラインでの研修会を企画しました。 船田小が幹事校として名乗りを上げ、小中一貫教育担当教員が、船田小オンラインチームの助けを借りながら実現しました! 初めに全体会を開いて、3校の各校長が挨拶をし、各校の生活指導主任が各校の生活指導上の課題をそれぞれ述べました。(写真・長房中学校の生活指導主任の先生。モニター画面の右下が校長平田です!) その後、予め決めてあった中学校の各学年グループ・特別支援教育グループ等に分かれて、グループ討議を行いました。 例年行ってきた対面型(参集型)の研修会と何ら遜色はないと思います。 自校にいながら勤務時間いっぱいまで研修会が行え、移動時間の無駄、密を避ける、働き方改革にもつながる、など、メリットがたくさんありました。 もちろん、面と向かって話し合う良さはありますが・・・。 これは、このコロナ禍だからこそ行おうとした工夫です。 このコロナ禍の中どうやったら長房地区の子供たちのための先生方の研修や連携を深められるか「今、自分たちに出来ること」を考えた成果だと思います。 先日船田小の子供たちに平田が全校朝会で話した「ピンチをチャンスに」の通りの、有意義な企画・運営となりました。 さすが船田小の先生方「やれば出来る!」を実感できた研修会となりました。 長房中学校区の小中一貫教育の取り組み。 1学期は管理職間のオンライン情報共有 2学期は今回の教職員全員のオンライン情報共有でした。 この後3学期は、コロナの状況が許せば、長房小・船田小の6年生児童が長房中を訪れて、中学校の授業の様子を直接体感したいと思います。生徒会役員から中学校生活についての話を聞き、6年生の不安を少しでも和らげることで「中1ギャップ」を軽減し、小学校から中学校へのスムーズな橋渡しを考えています。 たてわり班遊び 4「6年生が遊んでくれて嬉しかったです。」 「次は〇〇をして楽しみたいです。」 お天気も良く、仲良く遊ぶ姿も良く、いい、一日のスタートが切れました。 たてわり班遊び 3下級生も上級生に甘えられて嬉しそうです。 たてわり班遊び 2たてわり班遊びまぶしいほどのお天気の下、湿度も低く爽やかにできました。 クラブ活動 5校庭ではバスケットボールクラブと屋外球技クラブが整理体操をしていました・・・。 ちゃんと取材できず、4つのクラブの皆さんすみませんでした・・・。 クラブ活動 4小学校6年生の時の課内クラブでは囲碁将棋クラブで、部長もしていた平田としては将棋を観戦したかったのですが、クラブ終了の時刻が迫っていることにやっと気づきました。 慌てて、体育館と校庭に向かいました・・・。 クラブ活動 3黙々とやっていました。 謎の機会で謎の物体を作っていました。(写真下) 「何を作ってるの?」と聞いたら教えてくれましたが、良く分かりませんでした。 謎です。 クラブ活動 2理科室の後ろから前まで、ス〜っと飛ぶのもありました。 写真を撮らせてもらったときは、「せ〜の せっ」とみんなで合わせて飛ばしたので力が入ってしまい、上に向いてしまったものが多くなってしまいました。 クラブ活動パソコンクラブは名刺を完成させました。 富士通ITソリュージョンの方1名、顧問の先生2人、ボランティアさん1名の4人も大人がつきパソコン操作をサポートしました! さらに、得意な子が分からなくて困っている子に教えてあげたりして、とてもいい雰囲気でした。 すばらしい名刺ができました!! 個人情報の関係でお見せできないのが残念です・・・。 カラー、模様、柄、絵、自己紹介の言葉、フォント、一人一人みんな違ってすてきでした。 授業の様子から新しい教科書に題材として本校の授業の様子が掲載される予定です。 写真:作品を教科書に掲載するための写真撮影用のカメラ。 写真中・下:撮影の様子を撮影しました。(10月28日20:25写真を追加しました。) 穏やかな一日でしたずっと見ていても飽きませんでした。 天気は良くて、顔は日焼けしてちょっと痛いですが、気持ちの良いお天気でした。 学校に来てみると、学童さんが、いつもと違う月曜日を満喫していました。 飼育小屋内のうさぎと烏骨鶏用の水は完全になくなっていて、あげるとすごい勢いで飲んでいました。 これだけで「来てよかった」と思いました。 写真 いずれも、圏央道あきる野インターチェンジ付近にて撮影 ススキと青空と雲 コントラストが鮮やかでした。(写真・上) 主に秋に見られる箒雲のような雲も見られました。正式には「巻雲(けんうん)」というのだそうです。(写真・下) 振替休業日昨日の夕方にはきれいな夕焼けとなり、富士山も美しいシルエットを見せてくれました。(写真) 今朝も朝焼けがきれいでした。 このまま今日も一日良いお天気のようです。 月曜日のお休みです。 船田小の子供たちや先生方には有効に使ってもらいたいと思います。 船田小PTAソフトボール部 2最終回までもつれ込む最高の試合です。 明日体が痛くならないといいのですが・・・。 今年度はコロナ禍ですので、今日で活動は終了となります。 来年度、興味のある方は校長の平田までご連絡ください。 写真上 試合後の挨拶 みんないい笑顔です! 中 エールを送ります! ナイスゲーム!! 下 12対14 すごい試合でした・・・。 船田小PTAソフトボール部学校公開の後、教員はそのまま残り、おやじの会 VS 教員チームの紅白戦となりました。 ソーシャルディスタンスは守りながらも、楽しい試合ができました。 さすが!かっこいい!(3−2担任) お父さんも頑張る!(2−1保護者) 今年もホームラン!(6−2担任) 学校公開(午後・Bチーム)! 7学校カルタを作りました。 1年生対参観の保護者の皆さんで、「イザ! 真剣勝負!」 写真:頭の上に手を置いて「ヨーイ」で読み札を担任が読みました。 学校公開(午後・Bチーム)! 62−1の活動の様子 |