令和2年度 第1回学校運営協議会(6月11日)
令和2年度 第1回学校運営協議会(6月11日)が開催されました。
休業措置の為、学校運営協議会も延期になっていましたが、ようやく第1回目を開くことができました。新しく委員になられた方をお迎えして、和やかに会が進みました。2学期に延期となった「夏楽校」の具体的な活動など、例年と同じような活動ができないことも想定して、次回、具体的により良い活動になるよう話し合う予定です。
第2回学校運営協議会(7月)予定
日時:7月9日(木)18:00〜
場所:多目的室(気温等によっては、家庭科室になるかもしれません)
【全校】 2020-06-15 12:12 up!
6月11日(木)4年生
1時間目の4年生体育。
校庭で「きれいな走り方」の学習をしていました。
密にならないように、上手に距離をとって体育座り。
先生の話をしっかりと聞いたり、友達の動きをじっくり見たり。
走り方も学習の仕方も素晴らしい!!
さすが東浅川の4年生!!
【4年生から】 2020-06-11 21:14 up!
6月15日(月)からの教育活動について
保護者の皆様には、日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。
感染予防に配慮し、段階的に教育活動を進めております。来週は本市教育委員会が示しました【第4段階】になります。下記の通り、6月15日からの教育活動についてお知らせいたします。
クリックをお願いします。↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【東浅川小】6月15日からの教育活動について
【全校】 2020-06-09 12:01 up!
6月8日(月)【第3段階】全学年午前授業
4月の始業式以来、各学級の子供たちが全員集合するのは今日で2回目です。
全員が一緒に教室に集まるのは、今日が初めてでした。
先生ともあらためてご対面とごあいさつ。
朝、ちょっぴり緊張気味な子供たちも、帰りにはみんなにこにこ笑顔!!
明日も元気に登校してくるのを楽しみにしています。
さて、本市教育委員会より「子どもの見守りシート」について、保護者の皆様へお便りが来ましたので、お知らせいたします。明日(6月9日)に、紙面で子供たちに配布いたします。ご家庭でご確認ください。
お子さまの様子で気になることがございましたら、ご活用なさってください。
子どもの見守りシートの活用について
子ども見守りシートの活用方法
子ども見守りシート「気になるお子様の変化は1つのサイン」
【全校】 2020-06-08 18:03 up!
6月5日(金)大切に育てたよ
学校でもらった種を大切に育ててきたよ。
登校してきた3年生が見せてくれました。
後で教室に行ってみると、ヒマワリやホウセンカを静かに観察していました。添え木をする等おうちの人と一緒に大事に大事に育ててきたことが伝わってきました。さすが東浅川小の3年生!
【3年生から】 2020-06-05 17:50 up!
6月4日(木)ありがとうございます
地域の安全ボランティアの皆様が、毎朝、見守りをしてくださいっています。子供たちが安全に登下校できるのも、こうして地域の皆様が危険な箇所に立って、誘導してくださっている皆様のおかげです。ありがとうございます。心より感謝申し上げます。
【全校】 2020-06-04 13:52 up!
6月8日(月)〜6月12日(金)の時程
6月8日(月)〜6月12日(金)の時程です。
ご確認をお願いいたします。↓↓↓クリック
【東浅川小】6月8日(月)〜6月12日(金)の時程
※登校前に必ず検温、健康観察を行い、「健康観察票」に記入し、持たせてください。
※登下校は交通安全に留意するとともに、可能な限り、見守りをお願いいたします。
特に、8日から1年生の集団下校は行いませんので、何卒よろしくお願いいたします。
※欠席する場合は、必ず担任まで連絡帳でお知らせください。間に合わない場合には、お電話でも構いません。
【全校】 2020-06-03 15:53 up!
【6年生】じっくりと根気強く学習しています!!
5月19日から6年生は、週3日午前と午後のグループに分かれて少人数学習をしてきました。6月からは毎日少人数学習をしています。今は、多様な学習活動を展開することはできませんが、どの子もじっくりと課題に向き合って学習しています。靴箱も美しい!!さすが東浅川の6年生!!
【6年生から】 2020-06-03 14:13 up!
6月2日(火)手洗い・手洗い・石けんで!
東浅川小学校では「新型コロナ予防5か条(て・ま・き・ず・し)」をつくり、子供たちと予防に努めています!!「手洗い・手洗い・石けんで!」登校してすぐに手を洗う子供たちの様子が見られました。自分の健康も、友達の健康も守る素晴らしい東浅川小の子供たちです!!
【全校】 2020-06-02 15:30 up!
6月1日(月)元気に登校!!
6月1日(月)〜5日(金)【第2段階】<給食なし、申し込み児童は昼食あり>
全学年が毎日登校します。密を避けるため各学級2グループ編成で時差登校です。
今朝の学校の様子です。お家で「検温」もばっちり!!元気に登校してくる子供たち。
いよいよスタートです!!ご家庭でのご協力をありがとうございます。職員一同、力を合わせて頑張ります!!
【全校】 2020-06-01 10:24 up!
令和2年度当面(6月1日以降)の本市の教育活動における基本的な方針について
【緊急連絡】 2020-05-26 13:34 up!
【警視庁より】交通安全について
保護者の皆様へ
都内では、本年に入り、子供の尊い命が犠牲となる痛ましい交通死亡事故が既に4件も発生しています。そのうち、新型コロナウイルス対策のために、学校休校措置が取られはじめた3月以降の事故が3件発生するなど憂慮する事態となっています。
保護者の皆様におかれましては、お子様が交通事故に遭わないために、今一度、お子様と交通ルールを守ることの大切さについてお話しください。
また、特に、
〇 お子様が自転車に乗る際には、必ずヘルメットを正しくかぶる
〇 一時停止場所や見通しの悪い場所は、確実に止まって安全確認する
ようご指導ください。
子供の大切な命を守るために、ご協力をお願いします。
警視庁では、誰でもすぐ実践できる安全な交通行動を「TOKYO SAFETY ACTION」として、交通安全広報専用サイトに掲載しています。
是非、ご覧いただき、お子様と交通安全について話す会話のきっかけとしてください。
https://www.safetyaction.tokyo
問合せ先
八王子警察署(交通課)042−621−0110
高尾警察署(交通課)042−665−0110
南大沢警察署(交通課)042−653−0110
【地域】 2020-05-22 16:41 up!
5月25日からの昼食提供について
★現在、昼食提供が行われている児童を対象に、引き続き昼食提供を行います。
・25日(月)に、5日分の昼食代を集金します。
1000円をお子様に持たせてください。(1食200円×5日分)
・発注の関係で、日ごとの申し込み、キャンセルはできませんのでご了承ください。
・献立内容は、献立予定表(25〜29日分)をご覧ください。(トップページに掲載しています)
【給食室から】 2020-05-21 08:56 up!
八王子産野菜の販売会があります!
給食で使用予定だった「八王子野菜」の販売会があります。
日時や販売場所等は、変更になる場合があります。
詳細は市のホームページでご確認をお願いいたします。↓↓
★市のホームページにとびます(クリック)★
農薬を極力使用せず、手間をかけて大切に育てられた野菜です!
【給食室から】 2020-05-18 15:11 up!
5月18日からの昼食提供について
★現在、昼食提供が行われている児童を対象に、引き続き昼食提供を行います。
・18日(月)に、5日分の昼食代を集金します。
1000円をお子様に持たせてください。(1食200円×5日分)
・発注の関係で、日ごとの申し込み、キャンセルはできませんのでご了承ください。
・献立内容は、献立予定表(18〜22日分)をご覧ください。(トップページに掲載しています)
【給食室から】 2020-05-14 08:55 up!
スクールカウンセラーより おうえんメッセージ
【全校】 2020-05-01 17:59 up!
臨時休業中における昼食提供について(希望調査)
<swa:ContentLink type="doc" item="76278">臨時休業中における昼食提供について(クリック)(希望調査)</swa:ContentLink>
【全校】 2020-04-30 10:38 up!
新型コロナウイルス感染症対策における5月7日以降の教育活動について
<swa:ContentLink type="doc" item="76277">新型コロナウイルス感染症対策における5月7日以降の教育活動について(クリック)</swa:ContentLink>
【全校】 2020-04-30 10:29 up!