緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

オリパラ朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オリパラ朝会です。
放送での朝会ですが、みんな真剣に映像を見ていました。
運動会に向けての意欲も高まりました。
運動会のスローガンは「2020 全力で 楽しく がんばろう」
です。代表委員によるスローガンの発表もありました。
運動会の成功をみんなで目指していきます。

3・4年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽と太鼓の音に合わせて、リズムよく踊っています。
隊形移動は難しい所ですが、子供たちはよく取り組んでいました。

1・2年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風14号が去り、さわやかな秋空が広がっています。運動会に向けて、校庭練習が始まりました。1・2年生は「ひょこりひょうたん島」の曲に合わせて踊ります。今日は、隊形移動の練習で自分が踊る位置を確かめました。子供たちは外で伸び伸びと踊っていました。本番が楽しみです!

3年生 社会 オリンピック・パラリンピック教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「わたしたちのくらしと商店の仕事」の学習です。
「売り場のほかにはどんなくふうがあるのだろう。」をテーマに学習を進めました。
スーパーマーケットの写真を見て、気が付いたことを子供たちは話し合いました。
いろいろなお客さんが便利に楽に買い物ができる工夫があることがわかりました。

3年生 算数 オリンピック・パラリンピック教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「重さ」の学習です。
「500gを作ろう」を課題に、子供たちは500gぴったりになるような組み合わせを、前回の学習を活かしながら、考えていました。
10g足りない、10g多いなどがある中、500gぴったりの重さになる組み合わせを出したグループがありました。500gの金メダルで500gの重さを体感する場面もありました。

「給食の献立 10月9日(金)」

画像1 画像1
*今日の献立*

・にんじんごはん
・こんにゃくのみそおでん
・豚汁
・みかん
・牛乳


 10月10日は「目の愛護デー(目を大切にしようという日)」です。
10と10を横に倒すとまゆ毛と目の形になることから、この日になったそうです。
 今日の給食では、にんじんごはんと豚汁ににんじんを使いました。

5・6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会に向けて本格的に練習が始まりました。全体の動きをそろえたり、あえてずらしたりして見る人を楽しませる演技に挑戦しています。まずは一人一人がリズムに合わせて行進できるところから始まりました。

4年生 南浅川探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間で南浅川探検に行きました。グループごとに支援者の先生と一緒に学習しました。魚を捕まえたり、石や植物を観察したり、水質を調べたりしました。普段はなかなか入れない川での学習はとても楽しそうでした。

「給食の献立 10月7日(水)」

画像1 画像1
*今日の献立*

・五穀ごはん
・がんもどき
・八王子きくらげの佃煮
・小松菜のおひたし
・精進だしの翠靄汁
・牛乳

 今日は鷹尾山御膳です。
 
 大本山高尾山薬王院料理長監修
・がんもどき・・豆腐や根菜類などの植物性の材料を丸めて形を作り油で揚げます。

・八王子きくらげの佃煮・・八王子で収穫された木耳を椎茸や昆布と一緒に甘辛く煮ます。

・精進だし翠靄汁・・汁の中にあおさを入れて、翠靄(緑色のもや)を表します。

 

6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会に向けての練習です。
集団行動です。
みんな息をそろえて、素早い動きができていました。

1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
鍵盤ハーモニカを使って学習をしています。
楽しみながら、みんな真剣に取り組んでいました。

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
重さの学習です。
量りを使って、重さを調べました。
実際に重さを量ってみて、重さの単位を実感していました。

3年生 社会 オリンピック・パラリンピック教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わたしたちのくらしと商店の仕事の学習です。
本時は「スーパーマーケットで売られている商品はどこから運ばれてくるのだろう。」という問題のもと、実際にチラシを見ながらどこの産地のものが売られているかを調べました。みんな真剣によく調べていました。学習の最後には、食べ物を通して世界とつながっていることがよくわかり、驚きや発見がありました。

授業風景 4・5・6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生「月や星の動き」映像を見ながら星の動きを学習しています。
5年生「運動会の表現運動の練習」当日のお楽しみ!
6年生「図形の拡大図と縮図」三角形の拡大図をかいています。

授業風景 1・2・3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生「たのしかったことをかこう」運動会練習のことを書いています。
2年生「動くおもちゃを作ろう」展開図からサイコロ作りをしています。
3年生「くらしと絵文字」くらしと絵文字かかわりの学習をしています。

「給食の献立 10月6日(火)」

画像1 画像1
*今日の献立*

・かてめし
・桑都焼き
・絹のお吸い物
・梅おかかキャベツ
・牛乳


 今日は、桑都御膳です。

 かてめし・・「かて」は「まぜる」という意味です。野菜などを混ぜて量を増やしたのが始まりです。

 桑都焼き・・桑の葉粉入りのマヨネーズソースを魚にかけて焼きます。

 絹のお吸い物・・シルク(絹)パウダーを入れた団子を繭、そうめんを絹糸にみたてたすまし汁です。

「給食の献立 10月5日(月)」

画像1 画像1
*今日の献立*

・秋月ごはん
・石垣揚げ
・八王汁
・浅漬け
・牛乳


 2020年6月、八王子は都内で初めて日本遺産に登録されました。八王子の歴史を知り、八王子の魅力を再発見し、それを未来に大切に受け継いでいく心を育むためにストーリーにちなんだ給食を提供します。

  八王子城御膳
・秋月ごはん・・秋の夜空に浮かぶ美しい月  古代米と栗で表現しました。

・石垣揚げ ・・白ごまと黒ごまを混ぜた衣が石垣のように見えることから、この名前がつけられました。

・八王汁  ・・八王子の名前の由来になった八人の王子にちなんで八種類の八王子産野菜を入れた汁物です。

2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会に向けての練習が本格的に始まりました。
踊りをお互いに見合う学習をしているところです。
友達のいいところを見つけて、自分の踊りにも活かしています。

3・4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会時程が始まり、運動会に向けての練習が本格的に始まりました。
3・4年生は、小旗の代わりに、タオルを手に持ち、一生懸命に練習していました。
なかなか速い動きです。

全校朝会(校庭)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月27日(火)、31日(土)の運動会に向けて、今日から運動会特別時程が始まりました。そのため、これまで放送で行っていた全校朝会を校庭で行いました。並び方は運動会と同じで赤白に分かれて並びました。

 校長先生からは先日6年生を対象に行われた社会科の特別授業(八王子城)の様子や授業後の感想の紹介がありました。地元八王子と北条氏のつながりの深さや戦国武将との関りを知り、歴史学習への興味・関心がより高まりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

ほけんだより

登校届(横山第二小学校)

学校経営計画

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

体罰防止・いじめ防止

重要なお知らせ

健康観察カード