笑顔ルーム 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人には視覚・聴覚・味覚・臭覚・触覚があることを勉強しました。 見えないところで音を鳴らし、好きな音か嫌いな音か試し、 人によって、不快に思う音が違う事がわかりました。 ゲーム等をした後、後半は学習をしました。 笑顔ルーム 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人には視覚・聴覚・味覚・臭覚・触覚があることを勉強しました。 見えないところで音を鳴らし、好きな音か嫌いな音か試し、 人によって、不快に思う音が違う事がわかりました。 ゲーム等をした後、後半は学習をしました。 笑顔ルーム 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人には視覚・聴覚・味覚・臭覚・触覚があることを勉強しました。 見えないところで音を鳴らし、好きな音か嫌いな音か試し、 人によって、不快に思う音が違う事がわかりました。 ゲーム等をした後、後半は学習をしました。 あさひ学級 生単 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 砂場で山を作り、水を流して実験しました。 あさひ学級 生単 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 砂場で山を作り、水を流して実験しました。 5年生 家庭科 5![]() ![]() ![]() ![]() 習った縫い方で、作品を作りました。 フェルトのボールの他に、ティッシュ入れ、 ペンケース、マスコットなど 一生懸命作っていました。 5年生 家庭科 4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 習った縫い方で、作品を作りました。 フェルトのボールの他に、ティッシュ入れ、 ペンケース、マスコットなど 一生懸命作っていました。 5年生 家庭科 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 習った縫い方で、作品を作りました。 フェルトのボールの他に、ティッシュ入れ、 ペンケース、マスコットなど 一生懸命作っていました。 5年生 家庭科 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 習った縫い方で、作品を作りました。 フェルトのボールの他に、ティッシュ入れ、 ペンケース、マスコットなど 一生懸命作っていました。 5年生 家庭科 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 習った縫い方で、作品を作りました。 フェルトのボールの他に、ティッシュ入れ、 ペンケース、マスコットなど 一生懸命作っていました。 6年生 音楽![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パートに分かれてうたっていました。 マスクが辛そうでした... 給食の時間 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おしゃべりしながらのランチはできませんが、 やはり給食の時間は楽しいようです。 牛乳パックの開き方も上手になってきました。 給食の時間 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おしゃべりしながらのランチはできませんが、 やはり給食の時間は楽しいようです。 牛乳パックの開き方も上手になってきました。 ☆きょうのこんだて☆ 7月30日(木)![]() ![]() わかめスープ とうもろこし 牛乳 ☆きょうのこんだて☆ 7月29日(水)![]() ![]() スタミナ炒め 枝豆 トマトと玉子のスープ 冷凍みかん 牛乳 ☆きょうのこんだて☆ 7月28日(火)![]() ![]() 豆サラダ ヨーグルトの恩方ブルーベリーソース 牛乳 ☆きょうのこんだて☆ 7月27日(月)![]() ![]() サバのカレー揚げ 油揚げと小松菜の煮浸し なめこ入り味噌汁 牛乳 ☆きょうのこんだて☆ 7月22日(水)![]() ![]() 焼きししゃも ラーサイ 塩肉じゃが すいか 牛乳 ☆きょうのこんだて☆ 7月21日(火)![]() ![]() ホキと大豆のごまがらめ キャベツのじゃこ炒め 小松菜汁 牛乳 6年生 図工 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 墨の濃淡、太さ、かすれ、にじみなど 工夫して龍をかき、染料で色をつけ かっこいい龍ができあがっていました。 |