授業風景です! 教師養成塾生(令和2年9月29日 3年生編)PART4
令和2年9月29日(火)。
塾生「○○さん。○ページを読みましょう!!」 塾生「大きな声で、堂々といていました。上手ですね!」 教室の後ろの席にいる児童にも、ちゃんと聞こえます。いい声です。 授業風景です! 教師養成塾生(令和2年9月29日 3年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 教師養成塾生(令和2年9月29日 3年生編)PART3
令和2年9月29日(火)。
単元名は「わすれられないおくりもの」 すてきなお話です。 叙述をもとに、人物の関わりについて読み取ることができることが、ねらいです。 授業風景です! 教師養成塾生(令和2年9月29日 3年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 教師養成塾生(令和2年9月29日 3年生編)PART2
令和2年9月29日(火)。
授業を行っているのは教師養成塾生です。 小学校の先生になるために学んでいます。 3年生が母体学級です。 授業風景です! 教師養成塾生(令和2年9月29日 3年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 教師養成塾生(令和2年9月29日 3年生編)PART1
令和2年9月29日(火)。
9月28日・3校時です。 3年生の教室の様子です。 国語の学習中です。 授業風景です! 教師養成塾生(令和2年9月29日 3年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月29日(火)の給食![]() ![]() コーンピラフ チキンソテーのパッションフルーツソース 野菜のスープ煮 牛乳 授業風景です! 社会(令和2年9月29日 5年生編)PART5
令和2年9月29日(火)。
担任の先生は子供たちの考えを上手にまとめます。 この授業の「課題」に迫ります。 子供たちも一生懸命に考えていました。いい授業でした。 授業風景です! 社会(令和2年9月29日 5年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(令和2年9月29日 5年生編)PART4
令和2年9月29日(火)。
資料をもとに話し合います。 社会の学習で大切なことの一つに「資料から読み取る」活動があります。 グラフの変化、数値の変化等を見て「なぜ?」「どうして?」と疑問をもち、その疑問をみんなで解決する考えを話し合います。 授業風景です! 社会(令和2年9月29日 5年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(令和2年9月29日 5年生編)PART3
令和2年9月29日(火)。
単元名は「これからの食料生産」です。 国内の食糧生産の課題を解決するための取り組みに着目し、これからの食料生産に向けて大切なことを理解することがねらいです。 授業風景です! 社会(令和2年9月29日 5年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(令和2年9月29日 5年生編)PART2
令和2年9月29日(火)。
9月28日・月曜日、5校時です。 5年生の教室です。 社会の学習中です。 授業風景です! 社会(令和2年9月29日 5年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(令和2年9月29日 5年生編)PART1
令和2年9月29日(火)。
今日は、雲が多い朝です。 気温も落ち着いてきました。 天気予報によると日中の最高気温は「23度」くらいまで上がるようです。 過ごしやすい一日になりそうです。 授業風景です! 社会(令和2年9月29日 5年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会です! 全校練習1(令和2年9月28日 練習編)PART6
令和2年9月28日(月)。
校長「みんな、すごくかっこよかったよ!」 校長「第二小学校のみんなが、同じようにそろって、前に進んだり、止まったり、後ろを向いたりできると、かっこいいよ。」 校長「今日はすごく上手でした。次回の練習は、さらに上手になるはず!運動会当日は一番、上手な姿を見てもらおうね!」 運動会です! 全校練習1(令和2年9月28日 練習編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会です! 全校練習1(令和2年9月28日 練習編)PART5
令和2年9月28日(月)。
閉会式の練習です。 児童席から開会式の場所へ移動します。 入場曲を演奏するのは「音楽係」の子供たちです。上手です! 運動会です! 全校練習1(令和2年9月28日 練習編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会です! 全校練習1(令和2年9月28日 練習編)PART4
令和2年9月28日(月)。
準備運動です。 大きく広がります。 青空の下、体を動かすことは気持ちいいです。 運動会です! 全校練習1(令和2年9月28日 練習編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会です! 全校練習1(令和2年9月28日 練習編)PART3
令和2年9月28日(月)。
「ぜんたーい!止まれ!」 「ピィー、ピィピィピィ!」 運動会担当の先生の笛が校庭に響きます。 運動会です! 全校練習1(令和2年9月28日 練習編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会です! 全校練習1(令和2年9月28日 練習編)PART2
令和2年9月28日(月)。
入場の練習です。 プラカード係を先頭に入場します。 全体がそろって入場すると、すごくかっこいいです! 運動会です! 全校練習1(令和2年9月28日 練習編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会です! 全校練習1(令和2年9月28日 練習編)PART1
令和2年9月28日(月)。
9月28日・月曜日、1校時です。 校庭の様子です。 全校児童が集まっています。運動会に向けた全校練習です。 運動会です! 全校練習1(令和2年9月28日 練習編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! 紹介(令和2年9月28日 実習生・養成塾生編)PART3
令和2年9月28日(月)。
2人の大学生は将来、小学校の教員になるために第二小学校で「実習」を行います。 教育実習生は「2年1組」を母体学級として、教師養成塾生は「3年2組」を母体学級として実習を行います。 がんばれ!がんばれ! 全校朝会です! 紹介(令和2年9月28日 実習生・養成塾生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! 紹介(令和2年9月28日 実習生・養成塾生編)PART2
令和2年9月28日(月)。
○ 運動会でがんばること ○ 交通安全のこと(横断歩道の渡り方、自転車の乗り方等) ○ 姫木平移動教室での5年生のがんばり。6年生かららのメッセージ。 学校長の話に続いて、教育実習生と教師養成塾生を紹介しました。 全校朝会です! 紹介(令和2年9月28日 実習生・養成塾生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! 紹介(令和2年9月28日 実習生・養成塾生編)PART1
令和2年9月28日(月)。
毎週月曜日は全校朝会があります。 今回は校庭で行いました。 学校長の話です。 全校朝会です! 紹介(令和2年9月28日 実習生・養成塾生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月28日(月)の給食![]() ![]() 枝豆ごはん 鶏肉の香味煮 切り干し大根の煮物 田舎汁 牛乳 |
|