恩方マス釣場体験4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 釣った後は、塩焼きのマスをみんなでいただきます。釣れた人も釣れなかった人もみんなでいただきました。頭からガブリといただきあとには、串が残りました。
 恩方漁協協同組合の方々、本当にごちそうさまでした。

恩方マス釣場体験3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ実際に釣ります。エサはブドウ虫かいくらです。ブドウ虫は生きているので少し抵抗がありますが、釣るためには頑張って針に付けました。
 5分もたたないで釣れる子もいましたが、なかなか釣れません。みんな必死に水の中のマスを見ています。

マス釣場体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3.4年生が教室で考えた質問をします。一つ一つに丁寧に答えてくださいました。そのあとは、マスの稚魚にエサをやっているところを見せていただいたり、実際につり方を教えていただいたりしました。

恩方マス釣場体験1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前9時15分、玄関前で出発の会をして、バス停でバスを来るのを待っています。今日は、昨年度体験できなかった4年生も一緒です。3年生が出発の挨拶も行いました。バス停で向こうに着いた時の挨拶の練習もしています。
 路線バスに乗って力石で降りるとすぐにマス釣場に着きます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校経営計画

教育課程

学校便り

学校経営報告

いじめ

新型コロナウイルス感染症への対応