リフト薬王院山は下り始めました。 ビジターセンターお弁当タイム!がんばった後なのでいっそうおいしいです。 高尾山山頂到着!みんな頑張りました! 599ミュージアム!プロジェクションマッピングも見ました 立体的な映像が大迫力でした! 3年生高尾山へ3年生高尾山へ体育館の雨もり以前にもあったのですが、どうにも施設が古くてご迷惑をおかけします。 教育委員会に連絡しました。 今後の策を検討します。 写真上: 確かに雨もりした後(しみ)が見えます。 下:ズームアウトして撮影。体育館の北西側、体育倉庫の前あたりです。 全校朝会の様子から今日から始まる読書週間に関連して、図書担当の先生から新聞や本を読むことの紹介や、読書週間の取り組みについてお話がありました。(写真上) 同じく今日から始まる給食を残さず食べようと呼びかける「もったいない週間」のお知らせが保健給食委員からありました。(写真中・下) 台風14号台風14号は、南の海上へUターンするかのように去っていきました。 2019年の10月12日には、過去最強クラスの台風19号が大型で強い勢力を保ったまま伊豆半島に上陸しました。 以前10月10日は体育の日で、「お天気が統計的に多い日」だったのですが、ここ2年で言うとこの辺りは「台風が来る日」になりつつあります。 今回の台風14号で八王子市では大きな被害は出ていないとホッとしていましたが、南浅川の水量はかなり多くなっていました。 13日火曜日に3年生が「総合的な学習の時間」の活動で高尾山に登ります。 足元が心配です。 写真:上・中 古道橋付近では結構な量の水が流れていました。 下・南浅川橋付近で、ゆったっリロードがまた崩れたのでしょうか? たてわり遠足実踏あいにくの雨でしたが、歩いていく経路の安全や、陵南公園の様子を実際に見て、配慮事項等を確認しました。 昨年まではついていくだけでしたが、今年は「リーダーとして率いていくんだ!」そんな自覚が6年生全員に一層高まることを期待します。 たてわり遠足は10月21日(水)4時間目から5時間目にかけてお弁当を持って出かけます。 お弁当の準備をお願いします! 写真上・中:出発前に東昇降口で心構えや見てくる点を学年主任の先生から聞いているところ。 下:雨の中ではありますが「陵南公園へ出発!」の場面。 縦割り班活動 4マスクをしてもコロナ禍ではあるので、子供たちは大騒ぎすることなく上手に楽しんでいました。 (写真:フルーツバスケット) 縦割り班活動 3縦割り班活動 2また、手洗いを活動の前後でしたり、マスクの着用を確認して感染拡大防止を図って行いました。 (写真:椅子取りゲーム、フルーツバスケット、ハンカチ落とし) 縦割り班活動 1校庭での活動予定でしたが、あいにくの雨で、教室で活動しました。 写真:フルーツバスケットと椅子取りゲーム 地域の自然から写真を撮っているとお宅の方がいらっしゃりお話を伺うことが出来ました。 今年の彼岸花は例年より花の咲く時期が遅いそうです。 共立大学の坂の道にゴミを不法投棄する人がいて困っていらっしゃる話も聞きました。 何とかならないか・・・? ゴミの有料化が始まってゴミの量は減ったそうですが、不法投棄は逆に増えました。 自分が出したゴミぐらいきちんと処分して欲しい物です。 写真中:コスモスもきれいに咲いていました。 写真下:隣のうちに大きなスズメバチの巣があることも教えてくださいました。 運動会 ありがとうございましたご理解とご協力ありがとうございました。 片付けは、今年もPTAおやじの会の皆さんが率先して片付けてくださいました。 子供たちと職員だけでは片付けきれず、運動会振替休業日空けに片付けなければならない物も出てしまいます。 おやじの会のお父様方に手伝って頂ければ片付けが完了できるので、翌日の運動会予備日から校庭の貸し出しが出来てしまいます! 今年はさらに人数が増え、おやじの会以外のお父様もたくさん手伝ってくださいました。 今年度はコロナの関係で、例年のようなPTA活動ができず、本部役員の皆さんだけで運営をお願いし、ご負担をおかけしています。 大変有り難く、また、大変申し訳なく思っているところです。 感謝の気持ちで一杯です。 今回の運動会では、PTA本部役員の皆さんにできるだけご負担をかけることがないようにと考え、本校卒業生の保護者に、本校の誇る学校コーディネーターさん(同じく卒業生保護者)が声をかけてくださり、ボランティアを募りました。 おかげで、「PTAの活動をして、子供たちの活動が見られない」と言う本末転倒の話は回避できたと考えます。 また、お手伝い頂いたいわばPTAのOB・OGの皆様には「久しぶりに小学校に来られて、子供たちの元気な姿が見られて楽しかった。」「働いているから、土日しかボランティアは出来ないが、地域の子供たちのために役に立てて良かった。」など、有り難いお言葉をいただきました。 学校運営協議会の会長さんやPTAの会長さんも本部テントに顔を出してくださいました。 小中一貫校である長房中学校の校長先生も見に来てくださいました。 まさに、本校学校運営協議会が目指す、「保護者・地域・学校が一体となって船田小の児童を育てていく」ことの具現化に近づけていると思います。 これからの学校運営には地域の力は欠かせません! 「With コロナ」の新しい運動会となりましたが、悪い点ばかりではなく、学校がさらに進化していくためのきっかけ作りとなるよう逆に利用して、前向きに考えていこうと思っています。 今年の運動会、保護者・地域の皆様はどうお感じになったか。 是非ご意見をお聞かせ頂きたいと思います。 携わってくださった皆様には心から感謝申し上げます。 校長:平田 英一郎 写真下・片付け終わって、恒例の記念撮影! お子さんと一緒に下校するため先に帰られたお父様もいらっしゃり、本当はもっとたくさんの方に手伝って頂けました。有り難いことです・・・。 【PRさせてください!】 PTAおやじの会ではソフトボールを通じての交流を一昨年から始めました。 その後の「ノミュニケーション(懇親会)」も重要な交流ですが今年度はまだ予定がありません・・・。 今年度活動が出来ていませんでしたが、10月24日(土)学校公開日の夕方17時から、ナイターで今年初めての活動(練習?紅白戦?)を行います。 PTAの会員であればどなたでも参加できます。 (OBの方も、PTA保険の適用はありませんがご承知の上でご参加くだされば大歓迎です。) 奮ってご参加ください。 不明な点は船田小(664−1482)校長の平田まで! 今日は運動会です。ご声援、ありがとうございました。 写真・児童代表の言葉 今日は運動会です運動会、盛り上がっています。 |
|