HP 閲覧数

画像1 画像1
船田小のHPには、閲覧数をカウント表示しています。
多くの方にご覧頂け、閲覧数が今年に入って50万人を越えました。
何年かかったのだろうと思いながら、嬉しく思っていました。

このコロナ禍で発信する情報が多くなり今まで以上に多くの方にご覧頂き、あっという間にのべ5万人の方に見て頂きました。
「もう少しでぞろ目の『555555』人になるなあ。誰が『その人』になるんだろう?」と思っていました
7月5日(日)19:34にHPを開くと、何と私が「55万5555人目の人」となりました。

何という話ではありませんが、嬉しかったです。
「努力は裏切らない」ご褒美をもらった気がしました。

これからも毎日更新を目指して努力を続けて行きます・・・。
(校長:平田 英一郎)

命の大切さを共に考える日(週間)

7月6日(月)全校朝会を放送で行いました。
校長講話で、「命の大切さ」についてお話をしました。
これは「命の大切さを共に考える日(週間)」の取り組みの一つです。

たった一つしかない命。
大切であることはみんな分かっていることででしょう。
でも・・・。

タイトルの通り「命の大切さを共に考える」きっかけになれば素晴らしいと思います。

校長講話 ☆追記☆をクリック


追記

7月6日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*献立名*
パン・白身魚のハーブ焼き・八王子ナポリタン・野菜と豆のスープ煮・牛乳


**八王子産の野菜**
・たまねぎ
・ピーマン
・じゃがいも

7月3日(金)の給食

画像1 画像1
*献立名*
ししじゅうし・ゴーヤチャンプル・くずきりスープ・牛乳

ししじゅうしは、豚肉と昆布が入った沖縄のごはんです。「しし」は豚肉、「じゅうし(ジューシー)」は炊き込みごはんという意味です。

ゴーヤチャンプルは、夏野菜「ゴーヤ」と豚肉と豆腐を炒め、炒り卵と合わせました。種をとって薄く切ってから塩でもみ、さっと湯がいて苦味を和らげてから調理しました。

船田小の自然

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豊かな自然と共にある船田小。
今回はスズメバチの巣を見付け、駆除しました。

体育館の庇(ひさし)に作り途中のスズメバチの巣を発見です。
換気のためギャラリーに上がって窓を開けようとした副校長先生が見付けてくれました。
児童じゃなくてよかったです。

刺激しないようそのままにし、扉とカーテンを閉め、体育館の利用が終わったお昼休みに用務主事さんと副校長先生で駆除してくれました。
(可哀そうですが、安全のためなので仕方ありません・・・。)

船田小は豊かな自然の中、様々な生き物と共に暮らしています。
(最近は池にトンボが来ています! また紹介します。

写真下:網の中の巣 もう幼虫がいたのでしょうか・・・。

保護者会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月3日(金)4年生保護者会の様子です。

保護者会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月3日(金)3年生の保護者会の様子です。

保護者会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月2日(木)5年生の保護者会の様子です。

たてわり班活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自己紹介を行い、顔合わせが終わった班は順次遊びを始めました。
準備がなくてもさっとできる遊びということで、「だるまさんが転んだ」を行っている班が多かったです。

コロナでスタートできなかったたてわり班活動。
異学年で活動することで豊かな人間性や社会性を育んでいきます。

たてわり班活動(一部修正しました)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日(木)縦割り班活動がスタートしました。
この日は顔合わせ。
第一回目は例年だと教室で行っていましたが、コロナ対策で校庭で行いました。
梅雨の晴れ間は良かったのですが、暑すぎて木陰で工夫して行いました。

写真
 真夏の太陽のようです。
 子供たちが見えますか?
 お天気が良すぎです!

7月2日(木)の給食

画像1 画像1
*献立名*
ジャージャー麺・はちみつごまサラダ・ポップビーンズ・牛乳

ジャージャー麺は、たっぷりのひき肉とたまねぎが入った肉みそを中華麺にかけ、あっさり塩味のもやしを添えました。

サラダのドレッシングは、八王子産のはちみつ入りの手作りです。


**八王子産の農産物**
・たまねぎ
・はちみつ

7月1日(水)の給食

画像1 画像1
*献立名*
たこめし・うずらの煮卵・呉汁・果物(冷凍みかん)・牛乳

簡易給食が昨日で終わり、今日から通常給食がはじまりました。
品数も使う食器も増えましたが、1年生もとても上手に配膳していました。

6月30日(火)の給食

画像1 画像1
*献立名*
ひじきごはん・鶏肉のから揚げ・牛乳



6月29日(月)の給食

画像1 画像1
*献立名*
パン・クリームシチュー・フレンチサラダ・牛乳


**八王子産の野菜**
・じゃがいも

6月26日(金)の給食

画像1 画像1
*献立名*
パエリア・ミネストローネ・牛乳


**八王子産の野菜**
・たまねぎ

6月25日(木)の給食

画像1 画像1
*献立名*
キムチチャーハン・春雨スープ・牛乳

6月24日(水)の給食

画像1 画像1
*献立名*
鶏ごぼうごはん・ちくわの磯辺揚げ・牛乳


6月23日(火)の給食

画像1 画像1
*献立名*
中華風炊き込みごはん・けんちん汁・牛乳


**八王子産の野菜**
・じゃがいも

6月22日(月)の給食

画像1 画像1
*献立名*
きのこごはん・塩肉じゃが・牛乳


**八王子産の野菜**
・じゃがいも

本日のフネダーは中止です。☆ボランティア募集☆彡

画像1 画像1
7月に入りました。
7月1日からフネダーランド(通称:フネダー = 本校の「放課後子ども教室」)が再開の予定でした。
フネダーランドの取り組みは、船田小の子供たちが、安心・安全に過ごせる「居場所」の一つとして大変重要な活動です。
現在は、PTAの方にとりまとめをお願いし、シルバー人材センター(通称:シル人さん)の方に開放員(見守り)をお願いしています。

このコロナ禍の中、子供たちの安全と、お世話になっている開放員の皆さんの安全とを確保したうえでの開催が必須となっています。

本日は雨の予報。
校庭が使えない状況では、狭い室内に大勢の子供たちが過ごすことになります。
これでは子供たちや開放員さんたちに感染拡大のリスクが高まります。
やむなく中止とさせていただきます。
せっかくの再開日だったのですが、今は、無理をする時ではなく、健康や安全を最優先させてください。
ご理解をお願いいたします。

☆ボランティア募集☆彡
フネダーの記事でしたので関連して

船田小では、フネダー(放課後子ども教室)の週5日化を目指しています。
開放員さんはシル人さんにお願いできるのですが、とりまとめの方が必要です。
現状は、先にも書きましたがPTAの方にとりまとめをお願いしています。
子供たちのためとはいえ、現役でお忙しいお父さんお母さん方に週1回でもお願いするのも申し訳なく思っています。
ましてや、さらに回数を増やすとなると・・・。

どなたかとりまとめをお願いできれば、シル人さんにさらに協力していただいての予算確保は市役所と相談してできています。
ボランティア(ほぼ無報酬になると思います)でとりまとめをお願いできる方はいらっしゃらないでしょうか?
都合の良いお願いなのは分かっています。
決して楽な立場ではないと思います。
でも、船田小の子供たちの笑顔は素晴らしいです。
元気ももらえるはずです。
学校を初め、人や社会との結びつきも強くなり、生き甲斐にも必ずなるはずです。

興味をお持ちの方は、校長:平田までお知らせください。(船田小:664-1482)

以下、マチコミメールで流した「7/1 フネダー中止」のお知らせです。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

船田小学校より

明日1日(水)は放課後子ども教室(フネダーランド)の開催予定日ですが、降雨の予報が続いています。
(八王子市防災気象情報6月30日(火)16:00の予測)
校庭も水たまりやぬかるみが予想されますので、明日1日(水)の放課後子ども教室(フネダーランド)は中止します。

写真:船田小のマスコットキャラクター フネダン 
ヒゲダン(『Official髭男dism(オフィシャルヒゲダンディズム)』)よりずっと前からフネダンです!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/24 学校公開・道徳授業地区公開講座 薬教室(4)
10/26 振替休業日
10/28 クラブ活動 QUアンケート調査(5)
10/29 たてわり遊び
10/30 4時間授業(全)就学時検診

授業改善推進プラン

学校だより

学校経営計画

学校運営協議会

学年だより

その他

コロナ対策

図書だより