学校公開4 道徳授業地区公開講座
今年は参観人数制限のもと、オンライン公開とし、意見交換会は中止としました。上から5年2組、6年2組、2年2組です。
学校公開3
2年2組の体育は川村先生が研修の時間のため、講師の斎藤光記先生が受けもっています。サッカーの専門家なので、ボールの扱いはお手のもの?
9月18日の給食かやくごはんは、鶏肉、にんじん、ひじき、しいたけ、油揚げ、さやいんげんなどの具が入った混ぜご飯です。 学校公開2
校長室のPCの画面を通して、2時間目のとちのみの授業の様子です。
学校公開
今日、明日は今年度最初の学校公開です。各学級1時間5人以内の参加にご協力いただいています。併せてteamsを活用したオンライン公開をしています。様々な機器もまだ揃っておらず、試行の段階です。不具合が生じることもあると思いますがよろしくお願いします。1年1組の1時間目の国語の様子です。
4年2 音楽の様子
感染症防止対策のためにしっかり換気をして行っています。声を思いっきり出して・・・とはいきませんが、手を叩いてリズムを感じたり、小さな声で歌ったり工夫して授業をしています。
4年1 社会「風水害からくらしを守る」
今年度から学習指導要領が変わり、新しく学習することになった単元です。
近年とても増えている風水害。八王子市でも大きな被害が出ています。災害時、だれがどのようなことを考え行動しているのかを想像し、調べて確かめて学習しています。 ラッピーちゃんを偲ぶ
愛宕小学校の人気者、うさぎのラッピーちゃんが先日の火曜日に息をひきとりました。もうおじいちゃんでしたが、卒業生の皆さんや今の在校生がかわいがって育てていました。今朝、臨時の放送朝会で飼育栽培委員から「安らかに眠れるようみんなで祈りましょう」とお話がありました。
ラッピーちゃん、今までありがとう! 9月16日の給食マッシュポテトはじゃがいもを蒸すところから手作りしました。 9月15日の給食なす入り麻婆豆腐は八丁味噌を入れることで本格的な色になり、味に深みが増しました。 とちのみ1組 ちょっとしたほっこり日常のおはなし本棚で本がバラバラになっているのを見付けてこちらが気付く前に直していました。 その他にも、ペンを落としてしまった友達を見付けてすぐに拾っています。 何気ない日常ですが、こうして写真で写してみると素敵な写真になりました。 5年生 うちわの仕上げをしました
姫木平移動教室で作ったうちわの仕上げをしました。
紙漉きをした和紙をうちわの枠に沿って切り、形を整えました。 様々な模様があり、とても素敵なうちわができました。 姫木平移動教室 番外編2
これは2組。取っ手の部分の和紙を剥がしていきます。
姫木平移動教室 番外編
和紙の里で作った団扇が届きました。ハサミをいれて団扇にしていきます。みんな真剣。
道徳研究授業
今年度の研究主題は『話し合いを通して、価値項目の内容を引き出す道徳授業の実現』です。その検証のため、授業を行いました。
2年1組のみんなはとてもよく考え、意見を発表できました。意見の交流を通して、今日の授業の目当てである「善悪の判断」について考えることができました。たくさんの先生に見られる授業は緊張したでしょうが、みんなよく頑張りました。 第3回 パワーアップ講習
これは、2年生から4年生の講習の様子です。
第3回 パワーアップ講習
9月11日(金)3回目のパワーアップ講習を実施しました。今回から1年生も講習が始まりました。1年生は「たし算とひき算」2年生は「たし算とひき算〜テープ図を使って考えよう」3年生は「時刻と時間」4年生は「整数のわり算」のプリントを学習しました。分からないところを質問しながらじっくり学習していました。
これは、1年生の講習の様子です。 道徳 校内研修
八王子市と創価大学との連携事業である「アクティブラーニング推進校」として、今年一年間道徳の授業を通して授業力の向上を図ります。2年1組だけが5時間目に残り、川村先生が研究授業を行いました。また、今週末のオンライン学校公開の準備も併せてしています。お楽しみに。
9月14日の給食今年の1年生は本当によく食べます。あじのねぎ塩焼きも、どうかな、と思っていましたが、臆することなくパクパク食べていた子が多くありました。 第3回パワーアップ講習
みんなが下校した後の静かな放課後の教室。今日からは1年生も加わって算数の基礎固めに取り組んでいます。今日の学習内容は、1年生「たし算とひき算」、2年生「たし算とひき算〜テープ図を使って」、3年生「時刻と時間」、4年生「整数のわり算」。
|
|