10月10日の給食☆チキンカツ(蒸しキャベツ添え) ☆ぐだくさん味噌汁 ☆みかん 明日は「体育発表会」ということでパワー注入のチキンカツにしました!ぐだくさん味噌汁にして、野菜もたくさん取れるメニューでした! 運動前は、すぐにエネルギーとして吸収される糖質(ごはん、くだもの)を意識して食べてみて下さい!お子さんの練習の成果がより出やすくなるはずです♪ 10月8日の給食☆チンゲン菜のスープ ☆コーンポテト 台風が近づいた影響で、雨が降り気温がぐっと下がってきました。 そんな日にぴったりな「あんかけ焼きそば」です! あんかけ焼きそばは、とろみをつけいてるので温度が下がりにくく温かい状態で食べられます!かなり人気メニューでした!! 10月7日の給食○五穀ご飯 ○がんもどき ○小松菜のおひたし ○八王子きくらげの佃煮 ○精進だしの翠露汁 がんもどきは、給食室で手づくりしました。 絞り豆腐と野菜を片栗粉でまとめて、油で揚げます。暖かくふわふわながんもに仕上がりました! 今日の献立は精進料理という、動物性食品を使わない献立でした。普段なら削り節でだしを取りますが、今回は昆布と干しシイタケのもどし汁を使いました。 普段とは違う香りのする料理で、日本遺産献立を味わえたのではないでしょうか♪ 高尾山献立レシピ↓ 日本遺産献立「高尾山御前」レシピ 10/9 体育発表会リハーサル現状では、体育館にて、 各学年の表現運動のみ 発表することを考えています。 本日、子供たちは、 体育館でリハーサルを行いました。 明日は子供たちの元気な姿をお見せできることを願っています。 台風14号の影響をにらみながら、 体育発表会の実施につきまして、 保護者の皆様にはメールにてお知らせしていきますので、 ご確認の程、お願いいたします。 10月6日「桑都御膳」○桑都焼き ○絹のお吸い物 ○梅おかかキャベツ 日本遺産献立2日目は「桑都御膳」でした! 八王子は「桑都」と呼ばれていたことにちなんで作られた献立です。 緑色の桑の葉粉を使った、「桑都焼き」 かいこの繭をシルクパウダー入り白玉で表現し、絹糸をそうめんで表現した「絹のお吸い物」など八王子にゆかりのある物を詰め込んでいます! 白玉はもちもちでとてもおいしかったです。 3年生は1学期にカイコを育てていたので、「白玉が繭にとてもそっくり!」と言ってくれました。調理員さんの技術に感謝です。 ☆桑都御膳のレシピ↓ 日本遺産献立「桑都御前」レシピ 10月5日「八王子城御前」○秋月ごはん ○石垣上げ ○八王汁 ○浅漬け 八王子市は都内で初めて、日本遺産に登録されました。 八王子の歴史を知り、八王子の魅力を再発見し、それを未来に大切に受け継いでいく心を育むためにストーリーにちなんだ給食を提供しています。 5日は「八王子城御前」でした。 石垣に似せた料理や、秋の夜空に浮かぶ美しい月を表現した栗など…見た目もきれいな給食でした! 配布文書に日本遺産献立の作りかたも載せていますので、ぜひご覧ください。 ↓日本遺産献立レシピ↓ 日本遺産献立「八王子城御前」レシピ 10月2日の給食☆いかの七味焼き ☆切り干し大根の煮物 ☆けんちん汁(八王子産ねぎ使用) 今日はガラッと、和食メニューでした。 パッと見ると、茶色いですが、けんちん汁と切り干し大根で野菜はたっぷりととれています!みそ汁などに野菜を入れると、気づかないうちに野菜がたくさんとれます! いかは、固いと感じた子もいたようです!よく噛むことは体にとてもいいので、よく噛んで食べてねと伝えました。 10月1日の給食☆パテシノア ☆ピースープ ☆メープルサラダ カナダ料理の献立でした! パテシノアは、ひき肉とマッシュポテトの相性抜群!メープルサラダは、ほんのり甘味があり日本人でも食べやすい内容でした。 ピースープは、豆と野菜のスープです。今回は、豆をペースト状にしたので、苦手な人も食べやすかったのではないでしょうか♪ 9月30日の給食☆鶏肉と里芋の煮物 ☆お月見団子のくろみつがけ 10月1日の十五夜に合わせた、献立でした。 どれも子供たちからは人気でしたが、特にお月見団子に注目が集まっていました! 米粉を多めに使っている団子なので、しっかりとした食感の仕上がりでした。もちろん、給食室で手作りしています!! 生地を分ける人、こねるひと、ゆでる人、配缶する人、、、それぞれ動きながらとてもスムーズに作っていて、とてもチームワークの良い調理員さんです! 素敵な折り紙をいただきました。園芸ボランティアの武田方子様から 日本の四季を感じることのできる 素敵な折り紙作品を寄贈していただきました。 校内に飾らせていただきます。 保護者の皆様、地域の皆様も 来校された際に、 ご覧になっていただき、 お楽しみください。 |
|