団旗づくり2団旗づくり本校ならではの取り組みです。 子どもたちは、手に白や緑のペンキをつけ、手形を押します。 中学生と一緒だと、5・6年生がいつもと違って見えました。 兄弟体育まず、団旗の制作です。 小学部1年生から中学部3年生が手形を押して、それぞれ団旗を作ります。 その後、ラジオ体操や走り方の練習を行いました。 3年生の授業クラスを半分に分け、歌や笛の学習を行なっています。 子どもたちが向き合わないように、外側を向いて歌っています。 これも、本校の感染予防の一つです。 下駄箱とても気持ちいいですね。 落ち着いた学校生活が送れている証です。 6年生の授業筆跡による感じ方の違いについて学習しました。 筆やローラーを使って、思い思いに表現していました。 放課後の風景子どもたちの歓声が、心地よく響いています。 応援団 放課後練習朝練や昼練、放課後練など、熱の入った練習をしています。 三三七拍子、龍の舞など、楽しみです。 少数精鋭ですが、息の合った応援で体育祭を盛り上げてくれそうです。 体育祭 係活動本校ならではの合同係会です。 当日の運営がスムーズに進むよう、係のみなさんよろしくお願いします。 4年 算数80円を持っています。30円の消しゴムは何個買えて、何円余りますか? どの子も勢いよく手を挙げ、自分の考えを発表しようとしていました! 3年生 社会子どもたちはいろいろ考えていました。「外国」「牧場」「会社」など 「バナナはフィリピンからくるよ。」という子供もいました。 これから、どんな学習が始まるのでしょう?楽しみですね。 2年生の授業キビキビした動きで練習していました。 ダンスの流れも分かり、上手に踊れていました。 体育祭当日が楽しみです。 1年生の授業2年生と一緒に体育祭の練習です。 先週よりさらに上手になっていました。 完成間近かな? 6年生の授業立体の体積の求め方の学習です。 立方体、直方体、三角柱など、様々な立体の体積を求めます。 5年生の授業コンピュータ室で調べ学習をしていました。 ことわざ、四字熟語を調べています。 来年度からは、こうした活動も教室でできるようになります。 1年生の授業鍵盤ハーモニカの練習です。 まだ音と鍵盤の位置を学習している段階です。 早く演奏ができるようになると良いですね。 授業Plusを更新しました家庭学習として、取り組んでください。 ミライシード活用状況7/14〜9/11の活用状況がまとまりましたので、ご報告いたします。 なお、詳しくは、トップページの学校経営欄にてご覧ください。 ミライシードは、家庭学習の習慣化を目指しています。1回10分でも良いので授業Plusに掲載された問題に取り組んでみましょう。継続は力なりです。 2年生の帰りの会係から月曜日の連絡もしっかりとできていました。 忘れ物係からは、テストの模範解答用紙の落とし物の確認がありました。 模範解答がないと復習できませんよ! 1週間、よく頑張りました。また来週ね。 3年生の授業漢字の練習。「飲」と「負」を学習しました。 書き順正しく、しっかりと覚えましょう。 ミライシードでも復習してね。 |