子どもたちの様子をお伝えしています。

7月9日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ねじりパン、じゃがいものクリーム煮、はちみつドレッシングサラダ、りんご缶、牛乳でした。
今日のサラダのドレッシングには、八王子産のはちみつを使いました。

7月8日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、台湾風炊き込みごはん、ビーフン炒め、ふんわり卵スープ、牛乳でした。
今日は台湾料理でした。炊き込みごはんには干しえびを入れて風味豊かにしました。

7月7日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ツナそぼろちらし、笹かまぼこの翡翠焼き、七夕汁、牛乳でした。
今日は七夕です。笹かまぼこを笹の葉に見立てた翡翠焼き、そうめんを天の川に見立て、星形のかまぼこやおくらを浮かべた七夕汁を提供しました。

生活指導朝会

今日の朝会では、愛宕小のみんなが楽しく学校生活を送れるように、「いじめ」について考えました。いじめは、悪いことだとわかっているけど、なかなか止める勇気が持てないという気持ちがいじめを生んでしまうことを知り、どうしたらなくなるのか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、枝豆ゆかりごはん、ししゃものしちぎ焼き、筑前煮、牛乳でした。
今日は旬の枝豆をごはんに入れました。1年生は、ししゃもが骨まで食べられることを知って驚いていました。

5年生 1年生に校歌をプレゼントに行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生に校歌の歌詞をプレゼントしました。
5年生の代表委員の子たちが、学年の代表として1年生の教室へ行き、校歌を書いた模造紙をプレゼントしました。
1年生が喜んでくれて5年生も嬉しそうでした。
1年生のみなさん、早く校歌を覚えて一緒に歌えるといいですね!

4年 研究授業

30日(火)に4年1組で「特別の教科 道徳」の授業研究を行いました。感染症拡大防止のため、家庭科室で行いました。今年度1回目の授業研究では、「アクティブラーニング推進校」として、講師の先生の師範授業を教員全員が見て学びました。
授業の終末で子供たちは、「規則正しく生活すると何がよいか」ということについて考えました。
・気分がすっきりする
・朝早く起きると朝たくさん遊べる など
子どもらしい視点でみんな真剣に考え、取り組むことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、豆腐のうま煮、わかめとたまねぎのスープ、冷凍りんご、牛乳でした。
豆腐のうま煮には野菜がたっぷり入っています。

7月1日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、たこめし、くずきりスープ、塩肉じゃが、牛乳でした。
今日は半夏生です。農業ではちょうどこの時期に田植えをし、豊作を願って関西ではたこを食べます。

1年生 ワンツードン よろしくの会をしてもらいました

画像1 画像1
画像2 画像2
ワンツードンよろしくの会を開いてもらいました。1年生は、2年生から心のこもった名刺をもらって、とても嬉しそうでした。2年生が企画してくれた、ゲームをグループごとに行い、とても楽しそうでした。1年生は、2年生からのお話をきちんと聞けて、「ありがとう」もしっかりと言えていました。

きんようびは、がっこうのなかをあんないしてもらいます。たのしみですね。

2年生 ワンツードン「よろしくの会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ワンツードン「よろしくの会」でした。

ワンツードンでペア・グループの1年生と、仲良くなるための会です。
1年生と仲良くなるにはどうしたらいいか考え、一緒に遊ぶことにしました。

よろしくの会の最後には、「楽しかったよ」「仲良くなれた」「ありがとう」と1年生に感想を言ってもらえて、2年生たちもうれしそうでした!


3日(金)は、学校探検です。
1年生をリードする姿を見るのが楽しみです…!

読み聞かせ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、図書委員会による読み聞かせ集会がありました。

新しい学校生活様式に合わせて、体育館ではなく、放送で読み聞かせをしました。
図書委員は、放送室で本を読む人、1・2年生の教室に行って本をスクリーンに映す人に分かれて、役割分担して活動しました。
久しぶりの読み聞かせ集会で、お話の世界に入り込んでいました…!

1年生 いろいろな かたち

画像1 画像1
画像2 画像2
図形の勉強の第一歩として、箱や缶を使って形をつくりました。「この箱は短いから、虫の足にした」「丸の大きさの違いを使って斜めをつくり、滑り台にした」など、形の特徴に着目することができました。また、持ってきたものを使って、箱型と筒型の形の写しとりも頑張りました。

ご準備、ご協力ありがとうございました。

5年生 学年集会をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の4時間目に体育館で学年集会をしました。
本来であれば、4月に行う予定でした。やっと体育館で学年揃って活動しても大丈夫そうだとのことでしたので、距離を取りながら行うことができました。

学年の目標について、筆箱についてなど学年でのきまりの確認をしました。

6月29日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、鶏ごぼうピラフ、ミネストローネ、牛乳でした。
今日は野菜がたくさんとれる献立でした。旬の野菜は栄養がたっぷり入っています。

牛乳の味

画像1 画像1
最近、子供たちから「牛乳の味がうすくなった!」という意見をもらうことが何度かありました。
微妙な味の違いがわかること自体すごいと思うのですが、味がうすくなったと感じる理由としては、季節によって牛乳そのものの味が変わる、ということがあげられます。
夏は牛が水をたくさん飲むため、さっぱりとした味わいになるそうです。逆に冬は濃厚で飲み応えがあるそうです。
これから本格的に暑くなる季節になりますが、水分補給をしっかりして、暑さに負けずに元気に過ごしてもらいたいと思います。

6月26日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、菜飯、具だくさんみそ汁、牛乳でした。
今日は卵、小松菜、長ねぎ、大根が八王子産でした。地元の野菜をたっぷり食べて毎日を元気に過ごしてもらえたらと思います。

6月25日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、黒糖パン、クリームシチュー、フレンチサラダ、牛乳でした。
感染症対策のため、パンは個包装です。子供たちは久しぶりのパンを楽しみにしていたようで、チャイムが鳴った瞬間、「今日黒糖パンだ!」と叫んでいました。

6月24日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、こぎつねごはん、白玉すまし汁、牛乳でした。
今日の白玉すまし汁の白玉だんごは給食室で手作りしました。

6月23日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、えびチャーハン、ワンタンスープ、牛乳でした。
えびチャーハンのたまごは八王子市内の養鶏場でとれた新鮮な卵を使用しました。牛乳パックを開くのも、だいぶ慣れてきたように思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/6 全校朝会  委員会〔10月〕
10/7 ALT
10/8 遠足(3・4年)
10/9 生活科探検(1・2年)
10/12 パワーアップ講習

学校から

教育課程(届)

学校経営計画

学校評価アンケート結果

いじめ防止基本方針

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

とちのみ おたより

お知らせ

学校からの連絡

カウンセラー室より

災害発生時の対応

習得目標値未満の児童の取組状況計画

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

愛宕会

入学を考えている保護者の皆様へ

様式集

Web会議の連絡